復刊投票コメント一覧
ダンボール戦機ダブル NOVELIZE そして世界は再び動き出す 上・下
投票コメント
全287件
-
高騰していて手に入らず、またとない機会なので、ぜひ復刊して頂きたいです。 (2023/10/07)GOOD!0
-
DVDの特典で欲しいと思っていましたが当時学生でDVDを買うことが金銭的に無理でしたGOOD!1
ネット上の感想を見る限り良い評価ばかりだったのでぜひ読みたいです
アニメがやっていた当時小中学生だった方たちも今は大人になり購入しやすくなったと思うので復刊したら反応は良いかと思います (2023/10/07) -
当時から非常に好きな作品であり、存在を知った時から読みたいと思っていた。しかし特典であり数も少ないため読むことの出来る機会がなかった。ぜひ内容を知り好きな作品の知識を得たい。 (2023/10/07)GOOD!0
-
ダンボール戦機シリーズにはまだ人気があるとレベルファイブにアピールするため (2023/10/07)GOOD!0
-
放送開始から10年以上経つ作品ですが、とても高い人気があります。今の大学生でこの作品を知らないという人はいないと思います。もしこれが復刊された際は、当時見ていた大学生はもちろん、youtubeなどで見たいた最近の子どもたちも喜ぶと思います。 (2023/10/07)GOOD!1
-
当時入手しておらず、欲しいと思った時には入手困難になってしまった。GOOD!0
本編の掘り下げ等とても気になるので、ぜひ復刊してほしい。 (2023/10/07) -
子供の頃に見ていた番組の続編、補完となるこの作品は世の中に出回っている数も少なく自分を含め多くのファンが内容を知らないため復刊を希望する。 (2023/10/07)GOOD!0
-
中古が高い (2023/10/07)GOOD!0
-
読みたいから (2023/10/07)GOOD!1
-
当時小学生頃ハマり、今でもダンボール戦機が話題になってほしいので、ぜひ復刊お願いします。 (2023/10/07)GOOD!1
-
本編の掘り下げにもなっているという噂から長年探し求めていたが、市場に出回ることが滅多にないため諦めかけていました。GOOD!3
需要は大いにあると思うので、是非復刊お願いします。 (2023/10/07) -
ある程度自分で金を使えるようになった時点ではもうどこにも売っていなかったので復刊を希望します (2023/10/07)GOOD!5
-
当時、円盤の購入特典として付属した非売品の小説であり、ダンボール戦機Wアニメ本編で描かれなかった登場人物達のその後を描いた内容が描かれている。(らしい…)GOOD!5
その入手難易度からそもそも手にした方も少ないようで現在入手困難となっています。
個人的な思いを記させて頂くと古城アスカという私の好きなキャラクターがいるのですが、どうやら学生服姿で登場しているらしく挿絵も存在しているようで、その姿を一目拝みたい、拝ませてください、本当にお願いします!見たいんです!学生服姿が!!!!!!! (2023/10/07) -
DVDボックスの購入特典だったため、入手することが出来ませんでした。GOOD!2
その為、ずっと読みたい小説だったので是非とも復刊をよろしくお願いします。 (2023/10/07) -
今となっては入手が難しいコンテンツになってしまったから。 (2023/10/07)GOOD!1
-
当時は存在すら知らなかった本で探しているのですが非売品なのでなかなか見つけることができず、見つけたとしてもプレミア価格でとても手が出せる金額ではないので復刊していただきたいです! (2023/10/07)GOOD!1
-
ダンボール戦機のファンでまだ読んでいない本だから. (2023/10/07)GOOD!1
-
アニメで詳しく語られなかったところなどが書いてあると聞いてとても読んでみたいと思ったからGOOD!1
それとダンボール戦機が好きだから (2023/10/07) -
現在完品を揃えるのは最早不可能であるため (2023/10/07)GOOD!1
-
こちらはアニメ「ダンボール戦機ウォーズ」のDVDシリーズに付属していた初回特典のシリアルコードを異なる2巻分集めて応募すると貰えたアニメ「ダンボール戦機W」の後日談を描いた非売品の小説であり、その複雑な手順や当時の子供のお小遣い事情から所有している人も少なく、今でもネットオークションやフリマサイト等でも滅多に見かけず、ごく稀に出品されても最低数万円でも安い位には高額で取引される程の希少品となってしまっています。LBX烈伝とは比べ物にならない程段違いにレアです。GOOD!43
ですがこのノベライズはダンボール戦機シリーズにおける様々なバックボーンや繋がりがカズ多く描かれており、山野バン達の将来の選択に繋がる重要なエピソードでもある為、このまま殆どの人に知られずにいるのは非常に勿体ないなと感じています。電子書籍でも良いので一般販売される事を願っています。 (2023/10/07)
Chalro