復刊投票コメント一覧
LBX烈伝 History of Justice (ホビージャパンMOOK 646)
投票コメント
全186件
-
私が小学生の時からダンボール戦機という作品に触れ、一番好きな作品です。最近プラモデルも購入し、wars以降の烈伝があることを知りましたが、現在入手困難な状態で、プレ価格はついている状態です。できれば内容が知りたいので一個人の希望ですが、よろしくお願い致します。 (2024/12/03)GOOD!1
-
ダンボール戦機のアニメやゲームだけでダンボール戦機シリーズが終わっていたと思い、当時視聴していましたが。数年後にネットの普及などによりダンボール戦機ウォーズの後日談扱いとしてこのような媒体があることを知りました。中古でも数万といった価格で中々手に入らなく、内容もプラモデルの写真やフルカラーといったダンボール戦機ファンならぜひ、手にしてみたい本です。GOOD!1
復刊待ってます! (2024/11/19) -
当時まだ小学生でアニメ以外のメディアに疎く、雑誌のことを知りませんでした。アニメの続きが書かれているということで読みたいです。 (2024/10/31)GOOD!0
-
当時入手することができなかったからGOOD!0
アニメ、ゲームともにとても好きな作品であり、本編のその後の話として世界観や新規の機体も登場している本作はとても魅力的だから。 (2024/10/28) -
ダンボール戦機という作品に深く触れたのが最近であり、昔ハマっていた時はそこまで詳しく強く推していなかったので、この作品が絶版だということにショックを受けました。GOOD!1
現在この作品を読むためには10万程でネット購入か、国立図書館へ行き読むことでしか内容をしっかり知ることができません。
解説などはSNSにあがっていますが、作品のファンとして原作を自分で読み自分で感情を受け止めるのが1番なので、是非自身の手元に置きたい作品です。 (2024/10/21) -
アニメ版「ダンボール戦機wars」の続編として描かれた本著は主人公3人の集結に飽き足らず、長らくゲーム版のみでの登場に留まっていた「アキレスⅡ」「エンペラーM3」を皮切りに完全新規機体である「エンペラーM5」「ディ・レギウディア」、ゲーム版では再現不可能なオリジナルカスタムである「アキレス・ディードC」、新規武装の「魔王弓フィーニス」…と続々登場。これまでの三部作の全てを結集させた様な物語となっています。その終わり方や少々唐突な「神威島奇譚」の抜粋文など一部賛否が分かれるモノもありますが、今後ダンボール戦機シリーズが新展開を迎える場合、最重要作品の一つとなる事は間違いないでしょう。 (2024/10/02)GOOD!1
-
ダンボール戦機のプラモデルが再販されこの本も読んでみたいが、絶版のため入手出来ないため (2024/09/26)GOOD!0
-
すでに一冊所持しているがページの破けや劣化がある為、きれいな状態でもう一冊買いたい。GOOD!1
ダンボール戦機ウォーズのその後のストーリーで
読みごたえのある内容になっています。主人公達のカスタム機体のページは何度も読み返すほど
カッコいいです。この本は多くのダンボール戦機ファンの手に渡って欲しい一冊です。 (2024/09/08) -
ダンボール戦機のゲーム・アニメで描かれたストーリーのその後が見られるということでとても気になっています。ダンボール戦機を知ったのは最近ですが、世界観・ストーリー・LBX・キャラクターどれも本当に魅力的で、本編後の彼らの活躍を読めるというこちらの作品は垂涎ものです。GOOD!1
一方で、現在は絶版となり稀に高値で取引されるような入手困難な状態になっています。
一度展開が終わったコンテンツではありますが、きっとこれからも多くの人が新たにダンボール戦機を知り、好きになると思います。その先に本書を読みたいと熱望する人も多く出てくると思います。ぜひたくさんの人が手に取れるよう、復刊していただければ嬉しいです。 (2024/09/07) -
9月にダンボール戦機Wシリーズのプラモデル再販がアナウンスされ、コンテンツが再注目されています。一方で本書籍含む関連商品は未だ絶版かつ中古市場でも高値で取引されているものが多く、新規参入や当時のファン層へのアクセスを大きく妨げていると感じます。GOOD!1
本書籍が復刊されることで本コンテンツが再び盛り上がりを見せることを期待しています。 (2024/08/20) -
小学生の頃に夢中になっていたダンボール戦機に関する書籍に復刊のチャンスがあると知り投票。大学生になった今、プラモデル再販を期にあの頃のダンボール戦機熱が高まった。当時からダンボール戦機の物語が好きで、ゲームも何周したかわからない。当時はこの書籍に関しては全く知らず、購入する検討もしなかった。もし叶うならば、あの頃の夢の続きを見たい。 (2024/08/14)GOOD!1
-
アニメ本編が終わった後にプラモ化されたLBXが出てくるのでどんな物語になっているのか気になるのと今ではどこにも売られていないので復刻して欲しいと思ったからです。 (2024/08/12)GOOD!0
-
絶版なので (2024/08/07)GOOD!0
-
ダンボール戦機のシリーズのゲーム、アニメなどが好きで、もっとたくさんの人に知ってもらいたいです。GOOD!0
LBX列伝は読んだことがない人、存在を知らなかった人などにこの本が届いて欲しいです。 (2024/08/05) -
昔買えなかったから (2024/08/04)GOOD!0
-
昔、兄が一人でダン戦をプレイしていたのを横でただひたすら見ていたのを覚えています。この本は多くの人が欲しいと思っていても、かなり高値で取引されているのでなかなか手に入りにくい状況です。私含め多くのダン戦ファンのために今一度この本を復刊してくれることを願っています。 (2024/08/02)GOOD!1
-
アニメのダンボール戦機の最終回後を補完すると言われている本でありますが、自分を含めた多くのダンボール戦機ファンは読むことができていません。GOOD!1
理由は希少性と売られていても高価格であるためです。
現在、幼い頃にダンボール戦機を見ていた世代が続々と大人になり、この本を含めたダンボール戦機関連の商品を購入したいという声が多く出ております。
この本はダンボール戦機ファンなら必ず読みたい本であり、この本を手に入れたい方は多くいらっしゃいます。
また、この本を何年も探し求めている方も多くいらっしゃいます。
是非とも復刊させていただき、ダンボール戦機ファンにお届けいただければと思います。
よろしくお願いいたします。 (2024/07/29) -
雑誌掲載の物語は何個か見たことがあるのですが、大分前だったのでどんなものだったか思い出せなく…最近また読みたくなりましたが、どこにも売っていないので、復刊して頂けると嬉しいです。 (2024/07/07)GOOD!0
-
現在入手困難でどうしても読みたいため (2024/07/01)GOOD!0
-
当時子供で買えず、大人になった今でもダンボール戦機というコンテンツを大切に思っている人は多くいると思うから。 (2024/06/13)GOOD!0
Poteto