復刊投票コメント一覧
投票コメント
全324件
-
この分野では、藤堂明保先生と白川静先生のものが特に好きです。そろそろ、小学6年生の息子に漢文の手ほどきをしようと思って、色々と教材を探しているのですが、上記の大先生には子供向きの著書がありません。困っておりましたところ、先日偶然に、知人の家でこの本を手にとって観る機会があり、すっかり気に入ってしまいました。聞けば絶版とのこと。是非入手したいと思い、古書のサイトなどもサーチしたのですがヒットしませんでした。図書館にも無いようで、大変残念に思っております。 (2003/05/11)GOOD!1
-
知人に勧められて。 (2003/05/05)GOOD!0
-
以前持っていたが、処分してしまった。再度読み直したい。 (2003/05/03)GOOD!0
-
古書店でも入手不可能な名著をぜひ読んでみたい。 (2003/04/25)GOOD!0
-
最近は漢文が難化傾向。これで勉強するしかない! (2003/04/14)GOOD!0
-
よい本だと聞いたので。 (2003/04/12)GOOD!0
-
高校時代に実際に拝読しました。GOOD!1
この本があったおかげで、本当に漢文が好きになり、
実際に入試でも大得点源になりました。
今は、漢文を必然的に読まなければいけない環境ではありませんが、教養の一つとして再度漢詩などを読んでみたいなと思ったときにも、そばにおいておきたい1冊ではないかと思います。ぜひ復刊してください。 (2003/04/08) -
昔ちらりと見て、良い本だと思いました。GOOD!0
今になって読み返してみたいと思っていますが…絶版なんですね。 (2003/04/05) -
早く交渉してくれい (2003/04/01)GOOD!0
-
すばらしい名著。 (2003/03/27)GOOD!0
-
漢文は好きだが受験に必要なかったので、したいのに購入していなかった。この本を読んで改めて勉強したい。 (2003/03/03)GOOD!0
-
漢文は,というか学問は大体暗記があることが当たり前だけれGOOD!0
ど,この本は少しその内容を異にしているようなので,もはや学
生ではなく社会人ですが,漢文が好きだった一人として一読して
みたい。 (2003/02/24) -
私塾で簡単な漢文を教えています、本書のことは師匠から聞き入門書として使いたいと思っていました。 (2003/02/20)GOOD!0
-
受験生の頃は立ち読みしかしたことなかったけど、今ならゆっくり読んでみたいと思う本です。著者の語り口調がまだ脳裏に残っています。こんなに復刊を望んでいる同志がいると知ってうれしくなりました。 (2003/02/12)GOOD!0
-
漢文理解のための名著とのこと。一度読んでみたいものです。 (2003/02/10)GOOD!0
-
これは、古典的名著でしょう。 (2003/02/08)GOOD!0
-
電子データで漢文法のテキストが欲しい。 (2003/02/08)GOOD!0
-
久しぶりに、そして、今度はマトモにじっくりと読んでみたい。 (2003/02/04)GOOD!0
-
加地伸行先生は元大阪大学文学部教授にして中国思想史の世界では貴重な方です。この方が 著された唯一の文法書だからです。 (2003/02/04)GOOD!0
-
軽視されがちだからねGOOD!0
漢文は (2003/02/04)
ellie-house