復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

シェーラひめのぼうけん[図書館版]

投票コメント

全93件

  • 小学生の時に大好きだった本です。図書館で借りて読むのが楽しみでした。フォア文庫版を持っていますし、愛蔵版もでますが、あの深い緑色のハードカバーと背表紙に浮かぶ宝石の美しさが忘れられません。どうしても当時読んでいた図書館版が欲しいので、復刻して欲しいです。物語の素晴らしさは外観で廃れることはありませんが、美しい装丁は作品の魅力を助長して、わくわく感を増幅させてくれます。今小さな子供達にも、ぜひ図書館版で読んで欲しいです。 (2019/01/27)
    GOOD!3
  • この本は自分が小学生の時に出会い、ファンタジーの面白さを教えてくれました。
    図書館で読んだのはこちらの図書館版で、自分は当時手に入れることが難しかったため持っておりません。
    子供向けですが、大人でも十分楽しむことのできる素晴らしい作品です。
    是非もう一度あの感動を味わいたいので復刊を希望します。 (2019/01/26)
    GOOD!2
  • あのすばらしい物語を挿絵も込みで保存版として手元におきたい。そのための形は図書館版が一番適していると思います。是非復刊を…!
    (図書館版だと絵が少し多いとも聞いております) (2019/01/26)
    GOOD!3
  • 私が読んだ最初の村山先生作品であり、その後の人生に大きな影響を与えたシリーズです。実を言うと図書館版の本は触ったことがなく、文庫の方を借りたり買ったりしていました。この度愛蔵版が発売されることとなり、そちらももちろん楽しみなのですが、挿絵の入った昔の文体のシェーラひめと読み比べるのもきっと楽しいと思います。まさか絶版しているとは思いもしていませんでした…この物語を今の子どもたちが読めないのももったいないです。是非、復刊をお願いします! (2019/01/26)
    GOOD!5
  • 私の『シェーラひめのぼうけん』シリーズの出会いは図書館でした。
    村山早紀さんの優しい文章と佐竹美保さんの美しい挿し絵に魅了され、続きを楽しみに読んでいました。
    愛蔵版が出版されるとのこと(そちらも購入予定)なのですが、挿し絵や文章に微妙な違いがあると聞きました。
    勿論、愛蔵版は漢字表記になり大人でも読みやすくなると思いますが、やはり私が手に取った当時のままの形のものも手元に置いておきたい。いつか自分に子供が生まれたときに子供にもこのワクワクを共有してもらいたい。という気持ちがあります。
    是非復刊お願いいたします。 (2019/01/26)
    GOOD!8
  • 小学生の頃図書館でドキドキしながら手に取ったことを覚えています!
    何度も読んでシェーラひめ達の行動にハラハラしたり泣いたり笑ったり、他の児童書にはいないおてんばなお姫さまに夢中でした。
    表紙のふちなしは図書館版しかありません!欲しいと思った時には絶版になっていましたのでこのチャンスを逃したくないです。
    どうか再販になりますように。 (2019/01/25)
    GOOD!3
  • シェーラひめのぼうけんシリーズの世界観に、深い緑の図書館版の装丁はとてもマッチしていて素敵です。小学生のころ、自分でお金を稼げるようになったら絶対に買おうと思っていたのですが、既に絶版になってしまっていました。是非とも復刊して頂きたく思います。どうぞよろしくお願いします。 (2019/01/25)
    GOOD!5
  • 大好きなシェーラひめのぼうけん。
    図書館版も欲しい!
    愛蔵版と並べたいです (2019/01/25)
    GOOD!1
  • 図書館版を手に取って読んだことがありません。
    佐竹美保さんの描くシェーラひめが大好きなので眺めているだけでわくわくできる表紙や挿絵がある図書館版の復刊を希望します。 (2019/01/25)
    GOOD!1
  • ハードカバーで原本(かな使い等が文庫本のまま)の内容を読みたいです。 (2019/01/25)
    GOOD!1
  • 図書館版は背表紙や裏表紙の色が深い緑で統一されていて、ハードカバーで、とても高級感があり、この物語にもマッチしていると思います。背表紙に描かれている宝石も緑に映えてより綺麗に見えます。佐竹美保さんの目次のイラストや挿し絵がたっぷり入っていて、眺めるだけでも楽しいですし、文庫版と違い、表紙のギリギリまで絵があるので迫力があります。
     初めて読んだ頃は幼く、買えませんでした。大人になった今、ようやく買えます。どうかどうか復刊してください。 (2019/01/25)
    GOOD!2
  • 「シェーラひめのぼうけん」は、個性豊かな登場人物たち、ストーリ展開全てが魅力たっぷりで、小学校にあった図書館版を何度も何度も繰り返し読んでいました。村山早紀さんの紡がれる素晴らしい物語と、佐竹美保さんによっていきいきとした表現で命を吹き込まれたシェーラひめたちが、読書の楽しみを私に教えてくれました。あの頃の思い出を手元に置いておきたいと思っていても、今の状況では手に入れる事が出来ないのが悲しいです。
    図書館版はハードカバーという特別感もありますし、表紙の端まで佐竹さんの絵の世界観を感じることができるのでぜひ復刊をお願いしたいです。 (2019/01/25)
    GOOD!2
  • 愛蔵版の刊行が決まりましたが、挿絵は収録されないとのことでした。佐竹美保さんの挿絵もシェーラひめの大きな魅力のひとつであり、是非挿絵入りの復刻版がほしいです。
    また、図書館版はハードカバーの装丁が美しく、小学生だった刊行当時に読んだのはフォア文庫版ではなくこちらでしたので、「シェーラひめ」といえばこちらの装丁のイメージが強くあります。綺麗で、宝物のようで、印象深い装丁です。
    図書館版はフォア文庫版よりも一層手に入れにくく、装丁そのままの復刊を希望したいです。 (2019/01/25)
    GOOD!2

V-POINT 貯まる!使える!