復刊投票コメント一覧
投票コメント
全93件
-
私が本を好きになったきっかけの本です。図書館で夢中になって読んでいました。子供のときに感じたあの読んだ後の暖かい気持ちを、また多くの方に知ってもらいたいと感じ、復刊を希望です。最近はあまり本を読まなくなっていたのですが、たまたま本屋で気になり購入した「桜風堂ものがたり」が、シェーラひめのぼうけんだったことがとても驚きました。人々に影響を与える作品を作る方は、時がたっても変わらない暖かい物語を生み出してくだるのだなぁと感じました。なので、絶対にこのお話は復刊するべきだと思うのです。 (2019/03/27)GOOD!2
-
小学生の頃何回も図書館で借りて読んでいました。最近発売された愛蔵版はとても素晴らしいものの挿絵がありません。小さい頃真似してお絵描きしていたぐらい大好きで美しい佐竹さんの挿絵はシェーラ姫の世界観をより身近にリアルに感じさせてくれます。ぜひ挿絵付きの図書館版が復刊してほしいです。 (2019/03/26)GOOD!2
-
小学生のころ図書館で借り、大変な感動をしたことを覚えています。今でもいくつかのシーンのイメージが鮮明に思い出せるほどで、私の一部を構成する大きなピースになっています。愛蔵版は購入しましたが、佐竹美保先生の挿し絵や表紙イラストがとても好きだったので図書館版を是非復刊して頂きたいです。 (2019/03/21)GOOD!2
-
小学生の頃、図書館でこの本と出会いました。今の私を作り上げた物語です。本に関わる仕事に就きましたが、未だにこの物語が私の頂点です。フォア文庫版と愛蔵版は持っているので、図書館版を希望します。 (2019/03/20)GOOD!1
-
小学生の頃、図書館で初めて手に取り数巻ずつ待ち遠しくなりながら読んだ後、何度も借りて読み返しました。何年間も繰り返し読んで、その度に冒険にのめり込んで、応援して、そんな思い出のある大好きな本です。GOOD!4
特にこの図書館版の装丁がお気に入りでした。深緑の背表紙に一巻ずつ鮮やかな宝石のイラストがあって、棚から抜くだけでワクワクしました。自分も宝石を一つづつ手にしている気分になれて本当に素晴らしい装丁だと思います。字体も古めかしさがありながら優し気もありストーリーとマッチしていて、佐竹美保さんのイラストの線と色彩も鮮やかで可愛らしく子供っぽすぎず、本全体に雰囲気があって…。
手元に欲しいとずっと思っていました。
やっと買うことができるほどの歳になったと思ったらまさか販売してないとは思わず…ぜひ復刊して欲しいです。 (2019/03/20) -
愛蔵版を買いますが。子供向けではありませんでした。GOOD!1
自分の子供に贈りたいので、復刊を希望します。
近くの図書館には、全て揃っておらず、読むことが出来ません。 (2019/03/19) -
小学生の頃愛読しておりました。GOOD!1
愛蔵版も購入しましたが、文庫本でもまた読みたいと思いましたので、復刊を希望いたします。 (2019/03/19) -
小学生の頃、学級文庫にあったシェーラひめのぼうけんが大好きになり、学級文庫に全巻は揃っていなかったので市立の図書館に借りに行き、その図書館にも無い分はまた別の図書館に借りに行っていました。そして今月、シェーラ姫の冒険愛蔵版が出版され、もちろんそれは購入して、懐かしんでいるのですが、やはり、あの頃、学級文庫から図書館から借りて読んだハードカバーの手触りを恋しく思います。あの頃は小学生でお金も無くて、手に入れられなかったハードカバーの図書館版のシェーラひめを、成長した今どうしても手元に置いておきたいと思い、復刊を希望しました。 (2019/03/19)GOOD!3
-
小学校のころ、1番長い時間をかけて熱中した作品でした。図書館で何度も借りて読んだのですが、当時は自分で本を買う事ができず、買えるようになった頃には絶版、手に入らないようになってしまいました。時代を問わず、今の子供たちにも楽しんでもらえる内容のファンタジーだとおもっています。まだ図書館に置いてあることも多く、これから新規ファンが増える可能性もあると思います。愛蔵版は古参ファンが楽しむためのものとしてとても良いものではありますが、元々子供向けに書かれたものであります。ぜひ、子供ために書かれた状態のものが残っていてほしいです。また、図書館版はハードカバーの装丁が非常に可愛らしいですし、本文にマッチしているためこちらが復刊していただけると非常にうれしいです。 (2019/03/19)GOOD!2
-
小学校の図書館に置いてある本のなかで、いちばん好きでした。物語や挿絵はもちろんのこと、図書館版がずらっと並んでいるときの背表紙のうつくしさは本当にすばらしく、忘れることができません。サイズも大きすぎず小さすぎずで愛おしいです。ぜひ復刊していただきたいです。 (2019/03/12)GOOD!2
-
児童書の中でも特に印象に残っている本です。人々の選択する道や、そこに至るまでの心の動きが村山先生のやわらかな文章で丁寧に描かれており、キャラクターたち一人ひとりに思い入れを持つことができた初めての作品でした。GOOD!4
この本を更に魅力的に印象づけたのが佐竹さんの温かみのあるタッチの挿絵でした。そして色鮮やかな表紙絵、深い色の背表紙にあしらわれた各巻の宝石たちが本当に素敵でした。
愛蔵版の発売が大変喜ばしく楽しみですが、同時に図書館版の懐かしさもこみ上げてきます。どうにか手にしたい。復刊をずっと願っています! (2019/02/26) -
私が初めて手にした小説で、大好きで大好きでたまりませんでした。その気持ちは今でも同じです。あの頃のようにワクワクさせてくれる物語が大好きです!ただ、幼かった私は本を集めることができず…家で読めないこと、探してもないことがとても悲しいです。あの頃読んだまま残しておきたい、いつまでもあの頃に戻ったように読み返したい、そう思っております。大切な思い出と共に、またシェーラ姫達の冒険を見守りたいです。本当に大好きなので、よろしくお願いします!!!!!! (2019/02/19)GOOD!2
-
図書室で何度も借りて読んだあの時の形で、いま手元に置いておきたいと強く思っています。 (2019/02/19)GOOD!2
-
物語を読むことの面白さを感じさせてくれた、大切な本です。幼いながらも、あの素敵な装丁や挿し絵に惹かれていました。GOOD!3
小学校の図書室で出会った、あの頃のままの本を手に入れられたらいいなあと、ずっと夢見ていました。
シェーラひめ達は私がこうありたい・生きたいと思う理想です。
ぜひとも復刊してほしいです。 (2019/02/18) -
小学生の頃、大好きで図書館で借りて読んでました。GOOD!2
特に好きな巻は何度も借りました。
現在大学生ですが、ストーリーは勿論のこと、あの頃親しんでいたあの表紙、挿絵などもまた見たいですし、もし復刊したら是非購入して手元に置きたいと思いました。 (2019/02/17) -
佐竹美保さんの絵に一目惚れして、小学生の頃学校の図書室に通って読んでいました。GOOD!3
残念ながらわたしが読んでいた頃にはもうすでに手に入れることが難しくなっていて、新シェーラひめシリーズはうちにも何冊かあるのですが、シェーラひめシリーズは一冊もありません。地域の図書館でも蔵書が市の図書館で分かれてしまっているため、なかなか全部を見返すことができずにいます。わたしにとってシェーラひめは憧れの存在あり、人生を救ってくれたヒーローです。そして、大好きな村山早紀先生の本と出会うきっかけにもなった本です。昔の自分を励ましてくれた本なので、これから先の人生でもきっとわたしの支えになってくれると信じています。シェーラひめ自体は復活すると聞きとても楽しみにしているのですが、挿絵が無いということでしたので、欲張りですが、絵があるものも手元に置いておきたいと思いました。復刊、ぜひよろしくお願いいたします! (2019/02/01) -
この物語は小学生だったころのわたしの生きる力でした。GOOD!2
手元に置くことが叶うなら、きっと一生の宝物になります。
どうかよろしくお願いいたします。 (2019/01/31) -
小さい頃に図書館で読んだ思い出深い本です。出来ることなら小さい頃に読んだ図書館版を手元に置きたいと思い、復刊を希望しました。 (2019/01/31)GOOD!2
-
図書館で何度も借りた思い出の本です。綴られる言葉が美しく、挿絵と相まって情景が浮かぶような本でした。千の目の王の召喚呪文をメモに書き留めていたのを覚えています。GOOD!2
当時読んでいたものはどんどん絶版になってしまっているので、思い出深いハードカバー版で復刊していただけたら嬉しいです。 (2019/01/31) -
子供の頃から大好きな村山先生のシリーズです。挿絵のシェーラ姫もとってもとっても可愛くて…! 愛蔵版も出るそうですが、昔のままの形をぜひ手元に残しておきたいと思います。復刊希望です! (2019/01/30)GOOD!2
さかな