復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧(人気順)

新講数学 I・II・III

投票コメント

全44件

  • 「新講数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」は、数学という学問の正統をゆく記述に徹した高校生向けの参考書でした。ⅠとⅡは後に改訂版が出て一層その内容は洗練されたものになっています。高校で学ぶ内容の数学的な基盤が一切の妥協を排し記述されています。
    それだけに初学の現役の高校生が読むには少し荷が重いという誹りは免れないかもしれない。しかし、まずは教科書で勉強したのち、さらなる高みをめざそうという意欲的な高校生にはその期待に十分以上に応え得る内容になっています。さらには、高校時代の数学を振り返りもう一度学び直したいという大人にとっても、その期待に応え得る本であろうと思います。
    いずれにしても、このような優れた本を絶版にしておくのはいかにももったいない。現今の参考書の、数学とは問題の解き方を追求する学問であるといわんばかりの風潮の中にあって、この本の内容が広く国民の目に触れることになれば、本来の数学教育の大いなる啓蒙の機会になると信じます。
    日本の数学教育の金字塔というべき資質を備えた本であることは間違いありません。赤先生のご存命のうちに是非復刊してください。 (2014/05/27)
    GOOD!4
  • 四十数年前に購入した、参考書です。数学科へ進学したいと思ったきっかけになった本です、是非復刻を希望します。残念ながら幾度かの転居でなくなってしまいました。その当時の大日本図書の検定教科書も赤先生が執筆者の一人で薄いながらも似た観点から書かれていて他の教科書とは雰囲気を異にしていました。 (2016/12/27)
    GOOD!3
  • 四十数年前、私は京都の公立高校の2年生でした。当時の担任(芸術科音楽担当)の先生が夏休み前の懇談で、「京都の公立高校のムードに馴染んでは、希望する学校には絶対に進学出来ない。学校をあてにせず、自分で勉強しなさい。とくに、君は数学が好きならば数学を積極的に学びなさい。」とアドバイスをくださいました。
    それに従って、高2の夏休み中に「数学ⅡB」の教科書を独学で終え、秋から3年生の数学に入ろうとしましたが、教科書が手に入りません。その時に町の本屋で出会ったのが、「新講数学Ⅲ」でした。手強い存在で、教科書や○○-○式数学などはその格調において足元にも及ばない印象でした。
    その後、私は高校の数学教師となり、様々な参考書を目にして来ましたが、「新講数学」程の名著にはめぐり会えていません。ぜひ、現役の高校生に本物の数学と出会うチャンスを味わって欲しいと思います。 (2015/08/15)
    GOOD!3
  • とあるYouTubeチャンネルで知りました。ほんかくはすぎる高校参考書という事で、一度手にしてみたい。
    現在ではオークションサイトでは不法なくらいの高値が付いているので手が出ません。
    高校生というよりは大人の学び直しにといった感じで利用できるのではと思います。 (2024/03/15)
    GOOD!2
  • 赤攝也の著書は本は筑摩書房によって,数多く復刊されておりますが,学習参考書に区分するような書籍についてはまだまだ,復刊が進んていないためです.特に学習参考書に区分するような本は公立図書館や大学図書館においても取り扱いが少なく,実際に目にする方法がほとんどありません.

    赤攝也先生は日本を代表する数学者のひとりであり,数多くの名著の数学書を執筆しており,後世の数学の発展に寄与されております.
    私自身が読んでみたい思いが最も強いですが,赤攝也先生の本を余すことなく復刊してほしい方々が多くいると思い,投票させていただきました. (2023/09/25)
    GOOD!2
  • 新講数学I,IIを読みふけっていた高校時代,たまたま本屋でIIIを見つけるも,丁度手持ちが足りなくて購入を断念.
    その後再び訪れるも既に売れた後でした.
    以来,探しても見つからないまま数十年,復刊を祈念致します. (2015/07/05)
    GOOD!2
  • 自分が高校生の時に読んで、感銘を受けるとともに、決定的な影響を受けた。微積分学を誤魔化しなく、高校生にも分かるように叙述した得難い本である。この本の基になったとされる、同著者による大学生向きの類書は、すでに再刊されている。しかし、高校生向きには、やはり本書なくしてはなるまい。文化を守るという意味でも復刊を強く希望する。 (2014/11/02)
    GOOD!2
  • 読んでみたい。
    高校数学の本はなあなあな面が強いので。 (2024/05/04)
    GOOD!1
  • 一流の数学者が自ら執筆した骨太の高校数学の参考書をこの世から消滅させるのは余りにも残念なので (2024/05/03)
    GOOD!1
  • 知り合いの数学が好きな方が凄く高評価していた. 自分は高校生なので流石に現物を見た事がなくとても気になっているので是非復刊して頂きたい (2024/05/03)
    GOOD!1
  • 数学科に進学を希望する高校生に読ませたいので。 (2024/04/30)
    GOOD!1
  • 丁寧に書かれた本格派の数学本なので、手元に置いて読んでみたい。 (2024/03/21)
    GOOD!1
  • 数学をより知りたいため。 (2024/03/13)
    GOOD!1
  • この本は優秀な高校生、数学科に進学したが数学になかなか馴染めない人、他分野(理系、文系の哲学系や論理学の一部など)である程度学習訓練を積まれた人で、体系化された数学理論を味わいたい人などが挙げられる。高校数学というやさしめの題材で現代数学を展開しているもの、と言えば本書の内容がイメージしやすいと思われる。大学受験で問題解法に必死だった人で、数学とはある程度の基礎の解法を暗記した上でのそれを適切に応用することだと思い込んでいる人にも読んでほしい。そのような価値観を脱するのにも大きな役割を果たすであろう。数学という学問の体系化を是非感じ取っていただきたい。現代数学の雰囲気で各話題は展開されているが、細部に展望を示唆した含みを残すにとどめて、あくまで題材を高校数学範囲内に納めているのが、筆者の力量がなければ不可能な芸当である。昭和の貴重な遺産を令和に復刊させる意義は大いにあると思われる。復刊を希望する。 (2024/01/31)
    GOOD!1
  • 諸事情あって、数学を学びたい気持ちを未だに持ち続けていますが、学生時代にその機会に恵まれませんでした。
    本当は数学科で学びたい、という気持ちですが、置かれている状況が非常に困難です。
    今日に至って、どうにかして数学をもう一度学びたい、との気持ちが捨てられず、やはり数学がどうしょうもなく大好きなんだ、ともう一度自覚しました。
    現時点でその気持ちに応えてくれる書物が私には見つけることができず、探していました。
    そうした中、この書物を知り、なんとしても入手しようとしましたが、既に絶版!
    すごく学生時代より学びたかったことが学べる非常に貴重な内容です。
    早急に復刊をお願いしたく、リクエストしました。
    何卒宜しくお願い致します。 (2023/05/01)
    GOOD!1
  • 数学が苦手だったけれど、このシリーズは丁寧に文章で説明していて読み応えも有り数学の本質を理解出来たと思いました。最初は数の拡張から大学で習うデルタイプシロンを使った極限の説明まで他の参考書とは一線をかくしたものでした。 (2022/03/19)
    GOOD!1
  • 私は茨城の県立高校の教員をしています。皆さんが推薦しているこの本を見たことがありません。是非読んでみたいと思います。 (2019/08/04)
    GOOD!1
  • 高校生の時読んで非常にわかりやすく丁寧に書かれていた。数学をもう一度勉強したくなりこの本を思い出した。 (2018/03/28)
    GOOD!1
  • 問題を解くための定理,数学というのではなく,人間が思考し,つくりだした数学を書いていた.今も必要としている学生がいると思います.. (2016/06/02)
    GOOD!1
  • 単なる解法の解説でなく、一つ一つの分野の考えを丁寧にかつきちんと説明する優れた数学書である。数学好きの高校生やきちんと理解して生徒を導こうとする教師必読の書である。私も是非再読したいと思う。 (2015/05/31)
    GOOD!1

V-POINT 貯まる!使える!