復刊投票コメント一覧
投票コメント
全226件
-
はやぶさプロジェクトの熱も冷めぬうちに、できるだけ多くの人に読んでほしいGOOD!0
もうひとつの、いや始まりの物語を (2010/09/17) -
はやぶさに興味を持って、この本に辿り着いた。古本を探しているが、値段が異常に高騰している。本来の価格で、また著者に対して真っ当な方法でこの本を手に入れたい。 (2010/09/16)GOOD!0
-
「のぞみ」があったから「はやぶさ」の帰還もあった。日本の宇宙開発を深く知るためにも、今ぜひ読みたい1冊。 (2010/09/16)GOOD!0
-
はやぶさが無事帰還し、衛星打ち上げも連続成功中の今、ぜひ読みたいです。 (2010/09/16)GOOD!0
-
読んでみたかった (2010/09/16)GOOD!0
-
こんな本があると知らなかった。読みたいと思ったときには手に入らなくなっていた。是非買いたい。 (2010/09/16)GOOD!0
-
単純な情緒に流されず、「のぞみ」に何が起こったのか、なぜ起こったのかを運用スタッフの苦労や苦悩を含め描いた良書。「はやぶさ」がなぜ地球に帰還できたのかが分かる。 (2010/09/16)GOOD!0
-
はやぶさの成功の影にのぞみの教訓があったことを知りました。GOOD!1
一見華やかな成功の裏には、個人の経験から国家プロジェクトに
至るまで、失敗の経験がある、それが成功への一歩になることを
軽んじてはならないと思います。気がついたら入手難と知り。 (2010/09/16) -
日本の今の宇宙開発があることにおいてのぞみの話は欠かせないと思います.そんなのぞみの話を多くの人に読んで貰いたいです. (2010/09/16)GOOD!0
-
はやぶさが帰還できたのは、のぞみで得た経験が大いに役立っている。GOOD!0
すでに所有しているが、はやぶさを詳しく知れば知るほど、のぞみについても知りたくなるはずなので、是非今こそ復刊を! (2010/09/16) -
日本の宇宙開発の歴史の一頁を記した本としても、また「はやぶさ」を詳しく知りたい方に、その前日譚として是非読んでいただきたい貴重な一冊。復刊によって、より多くの方の手元に届くことを願います。 (2010/09/16)GOOD!0
-
すでに持っているのですが、この本は広く読まれるべきだと思います!GOOD!0
従って復刊希望に投票します。 (2010/09/16) -
以前から探しているのだが、絶版のままになっている事が問題。はやぶさ帰還で宇宙に皆の興味が向いている今こそ復刊してほしい。 (2010/09/16)GOOD!0
-
日本の科学技術の結晶である火星探査機が失敗した事例をもう一度読み直してみたいと思います。 (2010/09/16)GOOD!0
-
読み損ねたので是非! (2010/09/16)GOOD!0
-
はやぶさの成功には、のぞみでの苦い経験があるという事を知ってもらいたい。また、ISASの歴史の一部としても重要だと思う。 (2010/09/15)GOOD!0
-
以前買い損ねてずっと探していたのですが、絶版になっていたとは知りませんでした。関係者の苦闘がわかる貴重な書籍ですので、ぜひ復刊していただきたいものです。 (2010/09/15)GOOD!0
-
品切れになっていたんですね。日本初の惑星探査の貴重な記録です。早々の復刊(増刷)を願います。 (2010/09/15)GOOD!0
-
「はやぶさ」で初めて名前を乗せました。その元になった「のぞみ」の事知りたいです。 (2010/09/15)GOOD!0
-
私は持っているけれど多くの人に読んでもらいたい。 (2010/09/14)GOOD!0
えいと