復刊投票コメント一覧
投票コメント
全86件
-
鎌倉殿を見ていたら昔夢中で読んでいたこちらのシリーズを思い出しました。GOOD!0
ぜひ読み返したいです!! (2022/03/10) -
ボニータを愛読していたのですが、この作品は知りませんでした!ぜひ読んでみたいので、復刊希望します。 (2022/03/02)GOOD!0
-
わたしは、これで鎌倉時代を学びました。いまも北条時房様大好きです。 (2022/02/27)GOOD!0
-
小学生の頃に夢中になって読んで、歴史が大好きになりました。GOOD!0
今年は奇しくも大河ドラマが北条氏。
この機会に、ぜひ多くの方に北条について知ってもらいたい!と強く希望します。 (2022/02/21) -
全巻持っていましたが引っ越しの折に手放してしまいとても後悔しています。発刊されたら全巻欲しいです。 (2022/02/16)GOOD!0
-
全巻持っています。ずっと大事にしていました。GOOD!1
北条氏の始まりから、終焉までとその後を追っています。
友達から1巻を借りて読んで、その後新刊が出るたびに買って揃えました。
涙を何回流したことか…。
この本を見ながら鎌倉観光を楽しんだり、想いを馳せたり宝物です。
いつかNHK大河で吾妻鏡が取り上げられることがあるかもと楽しみにしていて、今年夢が叶いました。
連載当時中学生だった私は、鎌倉時代を取り扱ったこのシリーズにすっかり魅了され、日本史のここの時代だけはしっかり勉強でき、試験にも余分なエピソードを書く始末でした。
鎌倉殿の13人…このシリーズを読んだらもっと楽しめる事請け合いです。
小中高生にもわかりやすく、絵も背景もエピソードもとても綺麗で丁寧に作られています。
興味を持ってもらえると思います。
もっと多くの方々に読んでもらいたい。
鎌倉時代に生き生きと生きていた人々の想いを感じてもらいたいです。
湯口聖子さん、今もご活躍されているのでしょうか…。 (2022/02/16) -
当時、日本史が苦手でしたが、この本にハマり、鎌倉前後のみ妙に詳しくなりました。GOOD!0
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まり、正にここ!と大興奮です。
もっともっと多くの人に読んでもらいたい作品です。 (2022/02/13) -
大河ドラマ鎌倉殿の13人で北条氏が取り上げられると決まった時から高校生の頃、何度も読んで友人達と休み時間に内容について胸を高まらせたり、切なさにやりきれなくなったり、日本史の授業もこの時代について真剣に聞き入ったことを思い出しました。何度か中古などを探してみましたが、値段がものすごく高くなっていて手が出ません。ぜひもう一度じっくりと読み返してみたいです。きっとまた違った目線で新たな感動で楽しめそうな気がします。 (2022/02/10)GOOD!1
-
昔、母が持っており学生の頃にこっそり良く読んでいました。GOOD!2
見つかったときは世界史専攻でしたが、これも勉強だから!とよく逆ギレしていました。
北条家が好きになった作品です。
鎌倉、比企、大姫などと聞くと今でもキュンキュンします。
仲時、小四郎、義昭の三人組が大好きでした。 (2022/02/04) -
学生時代に読んでいましたが、手放してしまったので。 (2022/01/30)GOOD!0
-
子どもの頃に読んでいた大好きなシリーズです。GOOD!1
まだ歴史を学習する前の年齢でしたが、鎌倉時代の人々に興味を持ちました。
その時代の関連書籍は子供向けのものが少なく、やがて大人が読むような専門書を読むようになり、古文の勉強までしはじめた思い出があります。
引越しのタイミングで手放してしまったことを後悔しています。
ぜひまた読みたいです。 (2022/01/27) -
学生時代に何度も何度もページがすり減るほど読み、鎌倉へ行く際はコミックスで描かれていた北条家の物語を偲びながら史跡を巡りました。GOOD!2
家の整理をしなければならなかったため、また手に入るだろうと考えてコミックス全巻を手放してしまった事が本当に悔やまれてなりません...
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で北条家と鎌倉に注目が集まる今年こそ、是非とも復刊を検討していただければと思います。 (2022/01/23) -
大好きだったのに、手放したことを後悔しています。あまりに高価なので、復刊してほしいです (2022/01/16)GOOD!0
-
実家にあるはずの本なのですが、今のところ見つけられず…GOOD!1
結婚・転居などで、持って行くことのできなかった本の中にあるはずなのですが。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が決まったとき、手元に戻したいと思ったのですが、大変高値になっていて手が出せない状態です。
大河でも注目されていますし、SNS上でも湯口先生の作品についてのコメントをよく見かけるようになりました。
ぜひ! (2022/01/10) -
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送される今年こそ、ぜひ、復刊すべきではないかなと。コアな歴史ファンの女の子もきっと昔より増えてると思うので、湯口先生のかわいらしい絵柄にもかかわらず、厳しい歴史も垣間見えるこの作品は胸を打つと思うのです。電子書籍にもなってないなんてちょっとどうなの?と思いました。 (2022/01/09)GOOD!7
-
鎌倉時代全体を描く数少ない漫画で、電子書籍化もされていないため。GOOD!1
また中学生の時に夢中で読んで今でも大事に本を持っているけれどだいぶ本が傷んできてしまっているため。 (2022/01/09) -
大河ドラマも始まり、久しぶりに読み返したくなりました。 (2022/01/09)GOOD!1
-
今年のNHK大河ドラマが北条家にスポットが当てられていて、若い時にこのシリーズを読んで鎌倉時代、北条家の物語が大好きになったことを思い出しまた読みたくなりました。GOOD!2
大河ドラマと並行して読みたいです。
電子版で復刊してほしいです。 (2022/01/06) -
中公新書「中先代の乱」で、筆者が北条時行に興味を持った理由として挙げていて気になりました。GOOD!1
漫画「逃げ上手の若君」や大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」など、注目される題材だけに、是非、復刊して欲しいです。 (2021/10/18) -
今注目されている時代です。間口を広げるためにもぜひ復刊をお願いします。 (2021/10/03)GOOD!1
みえもも