復刊投票コメント一覧
投票コメント
全161件
-
懐かしいです。是非また読みたいのでお願いします! (2010/01/07)GOOD!0
-
子どもと本でおすすめされているのを読んで、読んでみたくなりました。GOOD!0
子どもといっしょに楽しみたいと思います。 (2010/01/05) -
小学生の私を読書好きにしてくれた最初の本です。GOOD!1
でも、少女が主人公であることと魔法使いのおばさんたちが出てくること以外はまるで忘れてしまいました。
どうしてももう一度読みたくて、原書(英文)を買ってみましたがまるで読めません。
日本語訳の復刊を希望します。今の子供たちのためにも。 (2010/01/03) -
もう三十年以上昔ですが、小学校の図書室で借りて読みました。GOOD!1
ドラえもんの四次元ポケットは知っていても五次元なんて聞いたこともない小五の子どもにとって、この作品は衝撃でした。
作品の中のいくつかの言葉は今も時々フッと思い出すことがありますが、それらには深いメッセージが込められていたのだと、大人になってから気付きました。是非とも我が子に読ませたい一冊です。 (2009/12/14) -
小学校の図書室で読みました。もう30年以上前のことなので断片的なイメージと主人公の意志の力がクライマックスで重要な働きをしたことが記憶に残っているだけです。GOOD!0
ぜひ読みたい! (2009/10/17) -
私もまた読みたいです。是非復刊お願いします。 (2009/06/27)GOOD!0
-
私と同じ想いの方々がこんなにいっぱいいるなんて・・・!GOOD!1
やっぱり私も子供の頃学校の図書館で何度も読んで、おとなになってから時々思い出して本屋さんで探すけど見つかりませんでした。
絶版になってたんですね。
大人になってどうしても読みたくなる唯一の本です。
最近「ヘミシンク」を知りまたまた、この「五次元世界の冒険」を思い出しました。なんか近いものを感じたのですが・・・・ (2009/05/08) -
続きの二巻は持ってたりします。 (2009/04/29)GOOD!0
-
一人でも多くの子どもに読んで欲しい本だと思います。GOOD!0
特に今の世の中にピッタリなのではないでしょうか? (2009/03/11) -
子どもの頃読んでとても楽しかった覚えがあります。 (2008/10/25)GOOD!0
-
小学生のとき図書館で借りて読んだんですが、これがSF小説に傾倒するきっかけとなりました。 (2008/09/15)GOOD!0
-
小学、中学、高校と、図書館で借りて読み、社会人となってからも、時々思い出して、とても読みたい本です。 (2008/08/08)GOOD!0
-
最初に読んだ本です。 (2008/07/18)GOOD!0
-
ともかく面白かったという強烈な印象があります。GOOD!1
赤いクロース装の洒落た装丁もよかったです。
小学生に「次元」ということ、また並行世界みたいな概念を教えてくれた本なので、ぜひまた読みたいと思います。この本を読まなければ、SFの世界に惹かれることはなかったかもしれません。 (2008/07/14) -
どこの出版社だったかは忘れましたが、たしか真鍋博さんの装釘のシリーズだったような気がします。挿絵は違うと思いますが…。GOOD!0
曇った秋の日に読んだ様な気がしてます。 (2008/06/16) -
母から素晴らしい本だ、あなたが小さい頃に是非読ませてあげたかった、と聞いたので僕も是非読んでみたい、と思いました。 (2008/05/18)GOOD!0
-
昔読んで何となく心に残っていました。また読みたいと思ったのですが既に絶版とのことなので。 (三部作の中の一つだったのですね、できれば三部作「惑星カマゾツ」・「エクストロとの戦い」・「時間をさかのぼって」全部読みたいです) (2008/03/21)GOOD!1
-
小学生のころ一度読んだだけですが、とても印象に残っている、不思議な小説です。 (2008/03/05)GOOD!0
-
小学校の時図書室から2回借りて読みました。素晴らしい内容だった事と、メッセージ性の強さと印象に強い場面は今でもしばしば思い出すのですが、全体がつながって思い出せません。是非もう一度読みたいと探していたら、このページにたどり着きました。是非是非復刊お願いします。 (2008/02/18)GOOD!1
-
洋書の本を持っているので、ぜひ日本版のほうも読みたいと思ったから。 (2008/02/02)GOOD!0
necoma