復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

高木りゅうぞう作品集

投票コメント

全195件

  • よしもとよしともさんの作品から高木りゅうぞうさんの存在を知り、手には入らないが読みたいと強く思った。ぜひ手元で読みたい (2025/06/30)
    GOOD!0
  • とにかく読みたい。 (2025/06/29)
    GOOD!0
  • 高木りゅうぞうという天才の作品はもっと広まるべきだから (2025/06/21)
    GOOD!0
  • なんか良さげだから。 (2025/06/18)
    GOOD!0
  • 読んでみたい (2025/06/16)
    GOOD!0
  • 高木りゅうぞう作品の復刊を望んでいます (2025/06/15)
    GOOD!0
  • 幻の作家 読んでみたいです (2025/06/14)
    GOOD!0
  • noteの記事(https://note.com/3wn/n/nd5941721ae37?sub_rt=share_b)で高木りゅうぞう氏の存在を知り興味を持ちました。現在とても入手困難ということで復刊を希望します。 (2025/06/14)
    GOOD!0
  • 読みたくなったから (2025/06/14)
    GOOD!0
  • https://note.com/3wn/n/nd5941721ae37

    上記の記事を読み、とても興味をもちました。 (2025/06/14)
    GOOD!0
  • 漫画の画面から音が聞こえるようだと評されているのを見て、ぜひ一度読んでみたいと思っている。国会図書館の取り寄せは手順が難しく、復刊していただけると非常にありがたい。 (2025/05/02)
    GOOD!0
  • 読めないから (2025/02/12)
    GOOD!0
  • 先日、国会図書館に出向き彼の3作品を読みました。やはり「笠井萌子の運転手」を高く評価したい。
    階段を降りる運転手とペンを走らせる少女。テーブルの上に置かれるグラスとガラスコップ。性格的には真逆の二人、でも何処か通じ合っている。そのことを音喩によって繋がれるショットでリズミカルに表現している。
    音喩によるショットの繋ぎとそこに付与される説話的機能。これを鮮やかにやってのける辺りが彼の巧さだと思うわけです。 (2024/02/24)
    GOOD!2
  • 読んでみたいから。 (2024/01/07)
    GOOD!0
  • 国会図書館で読む以外の選択肢がほぼなく、復刊したらぜひ買いたいです。 (2024/01/07)
    GOOD!0
  • 読みたいから (2024/01/07)
    GOOD!0
  • 絵の雰囲気が好みであり、この方についてのnoteを見て漫画をぜひ読んでみたくなったため (2024/01/07)
    GOOD!0
  • 評判が高いので、どんなもんか〜是非読んでみたい。 (2024/01/07)
    GOOD!0
  • コミックキューでよしもとよしともがカバーして以来気になっていたので (2023/12/10)
    GOOD!0
  • 読んでみたい! (2023/11/05)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!