復刊投票コメント一覧
投票コメント
全183件
-
当方が所属していた駿台東工大コースではCHOICE EXERCISEを学べず、SELECT EXERCISEだったことが本当に悔やまれます。齊藤雅久さんの本を読み、このCHOICEの中心執筆者による書籍は復刊すべきと強く感じました。 (2015/11/30)GOOD!1
-
斎藤雅久先生が、駿台予備学校の伝説の英語テキストである"CHOICE"をベースにした本を出されているが、それを読むなら、斎藤先生の恩師であり本家の奥井先生の本も読みたいと思われました。 (2015/09/25)GOOD!0
-
その名を知られる奥井先生の名著を、一度読んでみたいと思った。 (2015/07/30)GOOD!0
-
奥井先生から学んだものは何だったのか、30年以上を経た今、もう一度確認してみたい。 (2015/07/02)GOOD!0
-
英文解釈書として一読の価値があると思われるため。 (2015/04/21)GOOD!0
-
読みたい (2015/02/24)GOOD!0
-
奥井先生の数少ない英文読解参考書はなぜか皆絶版になってしまっている。GOOD!1
これでよいわけは絶対にない。氏に英文読解の手ほどきを受けて、いまだに感謝している人も大勢いるはずである。ぜひ復刊をすべきである。 (2015/02/23) -
名著とのこと、読んでみたし。 (2015/02/16)GOOD!0
-
昔持っていた。今思えば、この本のおかげで英語が好きになれたと思っている。引っ越しの際に消えてしまったのが今でも後悔してる。GOOD!0
どうか復刊をお願いします。 (2015/01/15) -
もう皆さんが良い評価をしている本はとにかく読みたい。 (2014/10/27)GOOD!0
-
『英文読解のナビゲーター』(研究社)と言った素晴らしい本を残されておられる奥井先生が、書かれた書籍だからです。GOOD!1
噂では、上記のナビゲーターと同様に、文章の内容の真意までに迫って行く、すなわち深い読解をする良書と聞きます。
そして、この本の英文学作品を鑑賞する姿勢にも共鳴しています。
以上の理由から、復刊をよろしくお願いいたします。 (2014/07/26) -
駿台の英語の名講師の中に、伊藤和夫先生、高橋善昭先生は既に知っていたが、最近、奥井潔先生を知った。その人の本を知り、読みたくなった。親が受験の時使っていて、おすすめしていたので、読みたくなった。 (2014/04/20)GOOD!0
-
駿台文庫で出版されている伊藤和夫氏、高橋善昭氏、大島保彦氏、佐藤治雄氏等の書籍で勉強を進めていたが、駿台には他にも奥井潔氏という方がいたのだと知り、読んでみたくなった。Amazonで調べたところ、中古で49750円ととても手が出せる価格ではなかったので、是非とも復刊して欲しい。 (2014/04/20)GOOD!1
-
奥井潔さんの授業を受けた方から話を伺いました。受験から遠く離れて、あえて読んでみたい本だとの直感から復刊を希望します。 (2014/02/17)GOOD!0
-
是非読みたい (2013/09/17)GOOD!0
-
奥井先生の講義を是非とも誌上で聞きたくなりました。 (2013/08/07)GOOD!0
-
奥井師の授業を浪人時代に受講しました。GOOD!1
worker と labor の授業で、胸が詰まって一杯になりました。
予備校全盛時代に、優れた講義をたくさん受けさせてもらいましたが、あんなに授業中に感動のシャワーが教室を覆ったことは、他にありません。
今一度、奥井師の講義の雰囲気を感じるためにも、復刊をぜひともお願いいたします。 (2013/06/20) -
名著である英文読解のナビゲーターの著者なので (2013/06/17)GOOD!0
-
読みたいです。 (2013/06/07)GOOD!0
-
過去に知人から借りて一読し、その後は購入せずでした。GOOD!0
再度、英語を勉強し直したいと思い、本書を思い出しました。よろしくお願いいたします。 (2013/02/02)
oboist