復刊投票コメント一覧
投票コメント
全133件
-
最高の空手技術書だから (2003/10/30)GOOD!0
-
とにかくお願いしたいです。 (2003/10/29)GOOD!0
-
非常に優れた技術書であるとされており、GOOD!0
また、他には芦原空手の技術を解説した
本が無いため。 (2003/10/29) -
持っていたが、貸したりして紛失。GOOD!0
是非とも、もう一回読みたい。 (2003/10/25) -
空手の技術書としてよいものと聞いたから。自分の技術向上にやくだてたい。 (2003/10/24)GOOD!0
-
これは歴史的遺産です。 (2003/10/13)GOOD!0
-
これは空手界の貴重な資料である。GOOD!0
芦原英幸の功績は空手界の大きな業績。
これを無視して現代の空手の体系は語れない。 (2003/09/25) -
芦原門下生以外の空手を学ぶ者にとってもGOOD!0
道標となる非常に優れた技術書だから。
芦原英幸は天才であった。 (2003/08/11) -
単純に言えば、強くなりたい! (2003/07/12)GOOD!0
-
「幻の空手技術書」と言われ、一般の空手教本とは異なり、極真空手から分かれ、実戦空手の封印されてきた奥義が表に出された画期的な技術書です。GOOD!1
私は極真空手の指導員をしていて、この一冊があれば、他は要らないとさえ思える程の究極の一冊です。
この10年来、再版を望んでました。
廃版で古本を探しましたが、出てないみたいです。高価でもいいので、全巻複製していただきたいのです。 (2003/06/10) -
私は過去にカラテをしていましたが年をとると共に足がGOOD!1
遠のきやめてしまいました。
今又趣味として白帯からカラテをはじめたのですがカラテ
をやめたときに持っていた本を処分してしまいました。
色々な人の書いた本を持っていたのですが、もう一度
みたいという程の価値のある本はこの本だけで手に
入れば二度と離しません。 (2003/05/11) -
手に入らない。昔に買わなかったことを後悔しています。 (2003/05/05)GOOD!0
-
空手の歴史上、希有の発明と言われている亡き芦原英幸氏の技を知りたい。極意の体系化に成功したのは氏一人とまで言われ、この本は幻の名著である、と聞く。是非、読んでみたい。 (2003/04/09)GOOD!0
-
古本屋などで探ましたが見つかりません。ぜひ復刊してくださGOOD!0
い! (2003/03/23) -
芦原空手をやっているので (2003/03/05)GOOD!0
-
空手の本は数多く出ていますが、「捌き」に関する本は皆無であり「捌き」の創始者である芦原英幸氏の教本は是非復刊すべきであると思います。 (2003/02/18)GOOD!0
-
元祖 捌き・サバキ・SABAKI・・・GOOD!0
ルーツはこれです。
簡単には復刊できない! さすが名著ですね。
関係各位様のご尽力ありがとうございました。 (2002/10/12) -
以前に空手をやっておりそれ以上に芦原先生の技術がすばらしいので、是非読みたいです。 (2002/10/01)GOOD!0
-
僕芦原空手やってるんで (2002/07/23)GOOD!0
-
古本にてやっと手にすることができました。やはりサバキファウンダーである芦原先代館長の凄さが判ります。サバキの流派も今ではたくさんありますが、ぜひ本家本元の技術を見て欲しいです。できれば、1冊にまとめて復刊していただきたいです。 (2002/07/03)GOOD!1
ヨッシー