復刊投票コメント一覧
投票コメント
全93件
-
冤罪の発生する経緯に強く興味を持ちました。ぜひ復刊してほしいです。 (2016/05/11)GOOD!0
-
ぜひ読みたいです。GOOD!0
今だ存在する冤罪のこと、知りたい。 (2015/12/01) -
みんなに読んでもらいたい漫画だがら。 (2013/09/07)GOOD!0
-
弁護士をしています。GOOD!1
否認事件で、虚偽の自白をしてしまった場合にどのような事態が生じてしまうのか、どうして虚偽の自白が生まれるのか、実にリアルに描かれた名作です。
被疑者への差し入れにも使いたいくらいです。 (2012/02/10) -
冤罪はなぜ起きるか?その中に置かれる少年少女たちに対して大人は何が出来るのか?GOOD!1
法を学ぶ人も、そうではない人も。また法に係る人も、そうではない人も。是非とも読んでほしい。
この内容が全てではなく、また正しいかどうかは判らない。しかし、考えるための足がかりになる事は間違いない。 (2011/04/04) -
私は弁護士の卵です。冤罪事件に興味があります。どうしてやってもいないのに自白するのか、一般には理解しがたいことですが、捜査機関の執拗な取調べを受ければ、たいていは自白してしまう事実を自分自身が知ったときにはショックを受けたものです。いわんや、子どもをや。この事実を子どもにもわかりやすい漫画で伝える、この本はいつまでも世に流通するべきだと思います。 (2010/12/22)GOOD!1
-
読んでみたいです (2010/09/17)GOOD!0
-
スポーツを題材としている著者のファンです。GOOD!0
この漫画は少年事件を題材としていると聞きぜひ読んでみたいと思っていたら絶版だと知りどうしても読みたくなりました。 (2010/02/15) -
少年事件での冤罪の話。GOOD!0
ぜひ多くの人に読んでほしい話だと思う。 (2009/05/29) -
とにかく名作。GOOD!0
これを読んで「人を裁く」ことしか頭にない、今の日本のおかしさに気づいて欲しい。こういう人達を一人でも多く救うためにも。 (2009/01/28) -
少年法について考える際の入門書として読みやすく学ぶ面が多いため。 (2008/11/06)GOOD!0
-
フィフティーンラブが好きでした。この方の描く社会派ドラマもぜひ読んでみたい!! (2008/03/23)GOOD!0
-
少年法・冤罪を考える素材として活用したい (2008/01/13)GOOD!0
-
以前にこの本を読んで,感動し涙を流したことがあります。しばらくぶりに読みたいと思いインターネットでいろいろと探しましたがなかなか見つからないので復刊してほしいと思います。 (2007/12/18)GOOD!0
-
堀内夏子さんは、イカロスの山を読みファンになり、この人のGOOD!0
作品をもっと読んでみたいと思いこの作品が目にとまり、
調べていくうち、ぜひ読みたい!と思ったわけであります。 (2007/12/04) -
少年えん罪を描いた内容との旨、知人に聞き、復刊を希望。 (2007/11/23)GOOD!0
-
少年の冤罪との闘いを描いた唯一の作品であり,多くの少年に読んで欲しい。 (2007/11/10)GOOD!0
-
少年法を考える資料として (2007/09/29)GOOD!0
-
真犯人ではない人が犯人とされ刑罰を科されることは絶対あってはならないことです。この本は,冤罪事件がどうして起きてしまうのかをわかりやすく表現しており,多くの人に読んで欲しい本です。 (2007/09/15)GOOD!0
-
夏子氏の名作を改めて読みふけりたい (2007/09/09)GOOD!0
タンタン