復刊投票コメント一覧
投票コメント
全100件
-
編み物が大好きな者です。GOOD!1
昔、書店で見かけて気になっていた一冊ですが、当時は編み物に興味があるだけで、購入には至りませんでした。
数年後、実際に編み物を始め、この本の事を思い出しましたが、時すでに遅し…今なら即購入するのにな〜。
是非、復刊して欲しいです。 (2016/11/06) -
以前持っていたのだが、今はないので。 (2015/12/16)GOOD!0
-
図書館で借りましたが、これは自分でも所有したい本だと思いました。GOOD!1
普通の編み物 HOW TO 本とは一味もふた味も違った切り口が現代でもとても新鮮です。
読み物としても、作品集としても、もちろんセーターの編み方本としても優れていると思います。
とにかく、是非とも再販して欲しいです!! (2015/02/17) -
橋本治氏×編み物!?意外すぎて気になります(笑)GOOD!1
持っている方のブログ記事によると、編み目を落とした時の拾い方の図解からメリヤスセーター編み図の作り方の手ほどきまで載っているそうで、棒針初心者の実用本としても持ってて便利な一冊のようですね! (2013/06/14) -
読めば、セーターを作ってみたくなります。GOOD!0
編み物の実用書としてだけでなく読み物として欲しい本です。 (2013/03/28) -
橋本氏の編み物への視点が新鮮です。是非手元において何度も読みたい。 (2013/03/11)GOOD!0
-
図書館で借りて読みましたが、とてもふざけた本です。全力でふざけているので、とても面白いです。最初の山口百恵のセーターや魚の骨のセーターを着ている橋本さんや橋本さんの仲間の人達の写真からして、もう「こんな柄のセーターがあって良いのか?」と思って面白かったです。また、「さて、ずっと編み物をしていると疲れるのでヨガの時間です」といってヨガのページがある編み物の本なんて、これくらいじゃないでしょうか…(笑)この本を読むと、いきなりセーターが編める!という実用的な部分でも優れていると思いますし、橋本さんのエッセイも面白いです。GOOD!2
1980年代に出ているとは思えないほど、新鮮で面白い本なので復刊を希望いたします。 (2013/03/10) -
ぜひ見てみたいので (2012/12/05)GOOD!0
-
橋本治の編んだ山口百恵のセーターは永遠の芸術です。 (2012/10/25)GOOD!0
-
ニット男子といえば広瀬さんだと思っていましたのでこんなコチコチの男性が編まれる作品やニットに対する考えなどに興味があります。 (2012/09/08)GOOD!0
-
すごく興味がある為読んでみたいから (2012/06/05)GOOD!0
-
さすがに今じゃ橋本ファンしか探してないんじゃないのかなー。 (2012/05/19)GOOD!0
-
貴重な編み物資料であり、作品集としても素晴らしい。GOOD!0
古書は価格が高騰しているが、正当な著作者にキチンと報酬が回り良書が流通する事が望ましいと感じた為。 (2012/02/06) -
男性ではありませんが、すごく興味があります。GOOD!0
中古ではとんでもない価格で取引されています。
ぜひ復刊を! (2011/05/12) -
高校生のころ欲しくて毎日本屋で立ち読みをして目に焼き付けました。当時のおこづかいでは買うのに勇気がいりました。結局手に入れずじまいのままいつしか本屋さんから消えました。長い間タイトルを思い出せず、本の存在を調べることができませんでした。私は編み物を生業としていますが、橋本治さんの編み物に対する情熱と表現は私が編み物を続ける動機に繋がっています。今度こそ買ってずっと側に置いておきたいです。 (2011/01/02)GOOD!2
-
後にも先にもこんな本はありません。あの話法で実用的にかかれた編み方の本、ぜひ読みたい。 (2010/11/16)GOOD!0
-
男性向けの編み物の本はほかにない (2010/11/14)GOOD!0
-
この本で橋本治を知りました。こんなセーターを編んで着たら、かっこいい〜と思い続けて早30年……。もっかい見て頑張りたいです。 (2010/06/07)GOOD!0
-
編み物をほんとに続けるなら、これくらいの完成度(色んな意味で)がないと自分(=多くの普通の人)には無理だと思うから。 (2010/05/22)GOOD!0
-
以前図書館で読んで以来、ずっと欲しい本です。GOOD!0
編み物が好きでニット本をよく買いますが
未だにこの本を超えるものはありません。
ぜひ復刊を・・・! (2009/11/26)
maeco