復刊投票コメント一覧
投票コメント
全711件
-
鳥越俊太郎さんの「あのくさこればい」というサイトでGOOD!0
この本の事を知りました。
ケネディ大統領が米軍の全将校に読ませたという
本がどんなものなのか私も読んでみたいです。 (2001/12/11) -
(2001/12/11)GOOD!0
-
(2001/12/11)GOOD!0
-
軍事行動への慎重さを求める声が日増しに高まっている。『八月の砲声』は,かつて米軍の行動を抑止する役割を果たしてきた歴史的意義があり,特に私は若い世代(20代半ば)として新たな気持ちで読んでみたいと思っている。 (2001/12/11)GOOD!1
-
(2001/12/11)GOOD!0
-
鳥越俊太郎の「あのくさ こればい!」にて紹介されてました。GOOD!0
これはぜひ読みたい。
私はケチなので、復刊されても自分では買いませんが、もよりの
図書館に買わせて必ず読みます。 (2001/12/11) -
だって面白そうだもん。GOOD!0
興味津々です。 (2001/12/11) -
ほぼ日刊イトイ新聞でこの本のことを読み、興味を持ちました。これから大きくなる子供達に、できるだけ曇りやかたよりのない知識でいろんなことを教えてあげたいと思っています。こういうジャンルの本を読むのは初めてですが、繰り返される戦争に対する自分なりの意見を組み立てる上での手がかりになるのではないかと思っています。 (2001/12/11)GOOD!1
-
どのような経緯で戦争がおこったのか知りたいため (2001/12/11)GOOD!0
-
(2001/12/11)GOOD!0
-
ほぼ日刊イトイ新聞の「あのくさこればい」に紹介されていて、GOOD!1
読んでみたいと思って投票しました。
第1次世界大戦は、第2次世界大戦に比べると、
なじみも薄く、よく知りません。
この本を通して知ることができればと思っています。 (2001/12/11) -
あれくさこればい、で紹介してあって読みたくなったため。 (2001/12/11)GOOD!0
-
(2001/12/11)GOOD!0
-
鳥越さんの「あのくさ、こればい」を見て、この本が朝日新聞の外岡記者の記事で紹介されていたことを知った。外岡氏の記事には以前から目を開かせられることが多かった。GOOD!1
戦争を始めないことと、始まってしまった戦争を終わらせるには勇気が必要だ。不安を勇気に変えるために、ぜひ復刊してほしい。 (2001/12/11) -
アメリカを知るため意義のある本だと思われるためです。 (2001/12/11)GOOD!0
-
本の存在自体を最近知りました。この本で歴史が変った、とも聞きます。一国の大統領の心にそれほどまでに響いた書物とは、どのようなものなのか、大変興味があります。今の世情において、より一層。 (2001/12/11)GOOD!0
-
鳥越俊太郎さんの書かれたものを読んで大変興味を持ちました。 (2001/12/11)GOOD!0
-
政治家の手引きになった本らしい。素人の私に読めるかどうか疑GOOD!0
問ですが、、、。 (2001/12/11) -
この本によって世界の危機が回避されたことをしりぜひ呼んでみたいと思いました。 (2001/12/11)GOOD!0
-
読んでみたいので、。 (2001/12/11)GOOD!0
みどり