復刊投票コメント一覧
投票コメント
全54件
-
私は少年エースなどでもほんの少ししかGOOD!0
木村ひかげさんの漫画をみていないので。
印象に残る作品でした (2004/08/24) -
独自の世界があります。この世界をもっと多くの人に広めたいです。 (2004/08/20)GOOD!0
-
絵柄も好みで好きな作家さんです。 (2004/08/14)GOOD!0
-
ほのぼのとした作風は昨今の乱れた世の中や人を癒してくれるでしょう・・・ (2004/08/08)GOOD!0
-
ひかげ先生を日なたに出したい! (2004/06/12)GOOD!0
-
前(さき)にコメントをされている方達と思いは一緒です。GOOD!0
少年エースで掲載されていたものは
切り抜いて保存しています。
是非とも発刊して頂きたく
伏して御願いするものであります。 (2004/06/06) -
突き抜けた才能を感じる。小さくまとまって欲しくない、のびのびと漫画を描いて欲GOOD!0
しい。心に引っかかる話の創り手。その原点をみてみたい。 (2004/05/22) -
お、ぜひとも単行本で読みたい作家さんです。GOOD!1
しかしまだ作品集は出版されていないはずですから、「復刊」とはニュアンスが違うかもしれませんが…
買いたいという人の目安になるのでしたら、是非とも参加したいです。 (2004/05/19) -
単行本で手元に置いておきたい作品だから。 (2004/05/06)GOOD!0
-
まとめて読みたいです (2004/03/18)GOOD!0
-
復刊と申しますか、雑誌で発表されたものをまとめてください。GOOD!1
これ、このとおり。5冊買うから。って、あたしゃ高城剛か。
気が立ってる時に読むと脳がふなふなになり、眠い時に読むとついつい後をひいて眠れなくなる不思議な作家、木村ひかげ先生を、わが国はいささかないがしろにしすぎてやいませんかね。どうですか総理。 (2004/02/28) -
私、黒田が始めて木村ひかげさんを知ったのは1998年の確か夏だったと思います。GOOD!1
当時はぶらぶらと本屋さんをうろつく事も多く、適当に見繕った漫画や小説やエッセイをそれこそ片っ端から買いあさっていたのですが、その時に買った少年エースって名前の雑誌で見かけたんだと思います。妙に記憶に残りましてね。随分とまあ、やわらかな作品を描く人だと思ったのを覚えています。
10ページに満たない読み切りの中で、絶妙な量の『間』が多く、冬が来ると読みたくなる。そんなしんみりする感じです。
木村ひかげさんの作品にはよく「ふたり」が出てきます。
固有名詞ではありません。おとこの子とおんなの子、おんなの子とおんなの子。そう言った意味で「ふたり」がよく出てくるんです。
小さな恋の動きからドタバタした面白い内容まで、最近ではバリエーションも増えて、1作1作がまるっきり違います。
もう持っていないものなどがあるので、ぜひとも復刊を希望致します。 (2004/02/05) -
少年エースでの初めの読切のころから読んでました。GOOD!1
いずれ単行本化するだろうと雑誌を捨ててしまって読みたいのに読めません(;;
特濃での連作読切も3回も読み逃しちゃってますので…_| ̄|○がく
個人的には割と昔のが好きです。
ホットストリームとかレインスクリーン
単行本化宜しくお願いします! (2004/02/02) -
いままでの作品を集めたら、1冊の本の厚さには充分に足りていそうなのに、GOOD!0
まったく動こうとしない角川さんに是非お願いしたいです! (2003/11/29)
ah