復刊投票コメント一覧
投票コメント
全52件
-
すごい内容だと聞き及んでいるのでぜひ買いたいです! (2004/08/11)GOOD!0
-
ラストシーンが今でも強く記憶に残っています。思い入れの深い1冊です。 (2004/06/04)GOOD!0
-
カバー裏より。GOOD!1
「町、農場、砂漠、ジャングル……あますところなく地球は一面、緑のカーペットにおおわれた。宇宙からの目に見えぬ播種者がまいた無数の微細な胞子は、いま高さ六百フィートの大木に成長しつつあったのだ。名づけようもない《植物》は草木を絶滅においやり、人類から土地を剥奪し、ついには人の生命を脅かし、加速的に繁殖する!世界は崩壊して、文明は滅び去った……。広大無辺な宇宙に人類の卑小さを冷徹な目で見つめるディッシュが、従来の妥協的なパターンをまったく捨て去り、一片の救いも光明も残さぬかつてない破滅テーマSFへ、迫真の筆をふるった野心長篇!」
「人類皆殺し」と聞くだけで興味をそそられます。これも人間中心主義へのカウンターパンチです。アンチ・ユートピアという側面もあると思うので復刊が待たれます。 (2004/05/30) -
当時タイトルに引かれて、読みました。面白かった記憶があるので、もう一度読みたくなった。 (2004/04/05)GOOD!0
-
学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)GOOD!0
-
欲が深いようですが、エンターテインメントSFも書いてみたいです。 (2004/02/17)GOOD!0
-
SF、そらもう、ごっつー面白おまっせ!GOOD!0
阪神タイガースか、SFか! 行け行けー! (2004/02/12) -
やはりSFにはエンターテインメントの一翼を担ってもらわないと。GOOD!0
皆さん、SFを応援しましょう! (2004/02/09) -
とてもすごいタイトルにつられて読みました。もう25年前になりますね。GOOD!1
結末が大変衝撃的。ニューウェーブSF独特のうっとうしい展開ですが、結末
が気に入ったので許せます。「334」より好きです。肝心の本を無くしてし
まったので、残念。確か、金森さん(ペリーローダン)の表紙でした・・・。 (2004/02/01) -
この本はおそらく20年以上復刊されていないのではないでしょうか。GOOD!0
トマス・M・ディッシュの作品は全て購入したいと思いながら20年近くたちました。 (2003/09/29) -
このへんのひとのって国書刊行会ででるんですかね。 (2003/07/07)GOOD!0
-
ミもフタも無いスゴイ邦題ですが、原題は'The Genocides'(大虐殺)と、さらにミもフタも無いものでした。GOOD!1
本書についてはタイトルのインパクトで知っていましたが、実際に中身を読んだことがないので、復刊して欲しいと思います。 (2003/06/14)
nineware