復刊投票コメント一覧
投票コメント
全51件
-
貴重な歴史的語義配列。類書がないので学術的価値も高い。辞典として売るのでなく、専門書というスタンスで売ってみるのもよいのでは?装丁にこだわる方もいらっしゃるかも知れませんが、大判にして読みやすくしていただけるとありがたいです。 (2006/05/08)GOOD!1
-
学校の先生に紹介してもらいました。 (2005/10/28)GOOD!0
-
高校の英語担当からの紹介で投票をします。 (2005/10/28)GOOD!0
-
家族からの紹介です。 (2005/10/28)GOOD!0
-
英語担当の先生からの紹介で。 (2005/10/27)GOOD!0
-
学校の先生より「他の辞典とは異なりとても役立つ本だ」と聞いたため (2005/10/27)GOOD!0
-
英語を「研究する」という観点から、語源やその言葉の歴史などが非常に分かりやすくコンパクトにまとめられていると聞いた。復刊を熱望する。 (2005/06/05)GOOD!0
-
この辞書は編者の田中菊雄先生がNED(現在のOED)を精読され、そのエッセンスGOOD!1
を傾注して作られた、作るべき先生が作るべきときにして作られた辞書です。小さな
辞書ではありますが、必要な事項は漏らさずに掲載されておりますので、ぜひ復刊を
望みます。 (2005/01/24) -
「英語研究者のために」を著した田中菊雄先生の労作と聞いて是非この辞書を手に入れたくなりました。語源をさかのぼった編集は、現代の英語研究において認知論との関連があるのではないかと個人的に考えています。是非よろしくお願い致します。 (2005/01/02)GOOD!1
-
OEDを咀嚼して作った英和辞典だと聞いたから。 (2004/03/30)GOOD!0
-
現在の会話、日常英語中心の辞書に対して専門書(人文科学)を英文で読むための、小さいながらたいへん有益な辞書である。GOOD!1
私の周りの若手学者の間にも復版を望む声多数。
古本は、現在完璧に入手不可である。 (2003/02/28)
スーパーだっちょん