復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

小山田いくコミックス未収録作品集(「五百羅漢」「すぺしゃる料理人」ほか)

投票コメント

全290件

  • 私は小学生の頃より、小山田先生の熱烈なファンです。
    先生の描かれるマンガは心が暖かくなる作品が多く、読んでいてとても安心できるので大好きです。
    もし、先生の未収録作品集が読めるのであればこれ以上の喜びはありません。
    是非、復刊していただきたいものですね! (2004/12/09)
    GOOD!1
  • 小山田先生の作品は、全て読んでおり、コミックも全て持っています。 (2004/12/02)
    GOOD!0
  • 読みたいから (2004/11/27)
    GOOD!0
  • 読んだことのない未収録作品を読んでみたい (2004/11/23)
    GOOD!0
  • 15才の時に友人宅で偶然みつけた「すくらっぷ・ブック」を
    読みファンになりました。
    未収録の作品はほとんど読んだことがありません。
    是非とも読みたいと思います。 (2004/11/21)
    GOOD!0
  • コミックスは全部持っていますが、未収録の物は一部しか読んだことがないので、ぜひ刊行していただきたいです。 (2004/11/18)
    GOOD!0
  • 私は、小山田いく先生の作品の熱烈なファンです。
    スラップブック以来、先生の一種ピュアな感性に共感するところかあり、ほとんどの単行本は、初版を購入してきました。(週刊誌の時は、当然毎週買っていました)
    先生の作風は、前期と中期では、少々その趣を異にされましたが、それでも、私が熱烈なファンであることに、今も変わりはありません。
    私も、齢を重ね、スクラップフックを読んだ頃に戻れることは無いのですが、それでも、読み返すたびに、今なお先生の作品に言いしれぬ感銘を受けております。
    しかし、残念なことに、後期の作品については、掲載誌を読んでいないことから、単行本か発売されていない作品は見ることができません。
    熱烈なファンとしては、この是非、この作品を復刊していただきたいと思います。
    齢を重ねてはおりますが、復刊された作品を見て、あのころに戻ってみたいと思います。
    是非、復刊をよろしくお願いします。 (2004/11/18)
    GOOD!1
  • 「すくらっぷブック」~「霊能バトル」当たりまで、結構長期間嵌っていた小山田ワールド。
    現在のマンガ業界では絶対に生み出せない世界。
    何かふと思い出したら他の作品も読んでみたくなりました。 (2004/11/15)
    GOOD!0
  • 読んでない話が多いので (2004/11/14)
    GOOD!0
  • 小山田いく先生の大ファンです。よろしくお願い致します。 (2004/11/14)
    GOOD!0
  • 獣医師由乃シリーズや衆楽苑3巻の売れ行きによっては他の未収録作品も検討…って感じなのでしょうか。
    個人的には、サスペリアに読みきり連載されていた「災子 猫又ね!」などの作品群の刊行を特に希望したいです。 (2004/11/13)
    GOOD!1
  • 高校生の頃、「ウッドノート」がバイブルだった。
    たがみよしひさも好きだけれど(『我が名はウルフ』とか)、やっぱり小山田いくは、きちんと全作品を単行本化して、1000年先に伝えるようにしないと、昭和の文化史に欠損が生じるでしょう。 (2004/11/13)
    GOOD!1
  • 小山田いくの作品で読んだことのないものがある。全部読みたいし、持っていたい。 (2004/11/12)
    GOOD!0
  • 『すくらっぷ・ぶっく』時代の丸顔の絵も、今現在の絵も大好きです。
    小山田先生の特有な世界がこのまま埋もれてしまうのは勿体無いと思います。
    是非とも発刊される事を祈ります (2004/11/12)
    GOOD!0
  • 小山田いく先生の作品を集めていますが未収録作品集は読んだことが無い作品ばかりなので (2004/11/11)
    GOOD!0
  • 初期の作品など、読んだことがない作品も多いので、ぜひ読んでみたい。 (2004/11/11)
    GOOD!0
  • 「すくらっぷブック」をはじめとする初期の頃の小山田作品は好きです。「すぺしゃる料理人」は読み損ねており、「五百羅漢」と併せて復刊されれば、ぜひ読みたいです。 (2004/11/11)
    GOOD!0
  • 御本人は嫌がるかもしれませんが、わたくしは「12月の唯」の頃
    の絵も好きでしたので、氏の初期作品も読むことが楽しみです。 (2004/11/10)
    GOOD!0
  • 私にとっては未読の総集編
    是非に出てほしい。 (2004/11/10)
    GOOD!0
  • 小山田いく先生の作品は貴重です。是非、多くの方にも読んで欲しいものです。 (2004/11/10)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!