復刊投票コメント一覧
投票コメント
全986件
-
10年前、初めて『ベルサイユのばら』を読んでそのあまりの面白さにすっかりはまってしまいました。その時からずっと探しています。手元に欲しいので、是非是非復刊をお願いします。 (2001/07/24)GOOD!0
-
(2001/07/22)GOOD!0
-
(2001/07/22)GOOD!0
-
どうして廃刊にしたのでしょうか。GOOD!0
映画やアニメにもなり、宝塚で今なお上演され続けている名作なのです。是非復刊をお願いします。 (2001/07/20) -
(2001/07/18)GOOD!0
-
ベルばら愛読者として当然です!!ぜひぜひ、2001年中に復刊してください。今年ベルばらブームが再燃するのは確実です。ベルばらはGOOD!0
”21世紀に伝えたいマンガ”の筆頭です。お願いします!!! (2001/07/15) -
小学校高学年でマリー・アントワネットの児童書を読み、そして出会った劇画「ベルサイユのばら」。私の心のバイブルといっても過言ではないほどに愛読しました。引越しで一時は不明になったマンガたちでしたが、結婚してからは愛蔵版を購入しました。オスカルさまは永遠のヒ-ロー、娘がもう少し大きくなったら読ませてあげようと思っています。世代を超えて語り継がれる名作ですよね。…「大百科」は未読です、是非是非復刊のほど、よろしくお願いいたします。 (2001/07/14)GOOD!1
-
(2001/07/11)GOOD!0
-
漫画という域にとどまらず,池田理代子先生の作品は「オルフェウスの窓」もしかり、歴史をひもときながらも現代性とロマン溢れるGOOD!1
劇画であると思っている。わたしは池田先生のほとんどの作品を読ませていただいたが、そのストーリーもさることながら、絵の美しさ、文章や言葉の麗々しさ、そして場面の展開や、登場人物の表情などどれも感嘆せずにはいられないほど素晴らしいと思う。また、その様な素晴らしい作品を20代でつくったこともにもまさに脱帽であるが、40代にはいってから学生時代の夢のひとつでもあった
音大をめざし見事合格し,そして卒業後も音楽活動だけにとどまらず,幅広く活躍なさるすがたを心より尊敬している。
池田先生、どうぞ、いつまでもお元気でご活躍なさいますようお祈りします。 (2001/07/10) -
20年らいのべるばらファンなので。。。 (2001/07/09)GOOD!0
-
I love everything there is about the series Berusaiyu no Bara and having a resource like the Encyclopedia that has info about all the different aspects of the stories many productions would be wonderful. (2001/07/09)GOOD!1
-
I hope you can also publish this in English. Many , many thanks! (2001/07/09)GOOD!0
-
今年は、宝塚も「ベルばら」リメイクを上演するし、絶対、オスカル様にお帰り願いたい。オスカルさま~~!!!! (2001/07/08)GOOD!0
-
ベルばら、はまりました。文庫本でなくコミック版で全巻集めています。でも1巻だけどうしても手に入らなかったので、EasySeekで検索して入手したほどです。GOOD!1
その時外伝も出ていたので、それもあわせて購入しました。
そんな思い入れのある作品について書かれている本だったら是非購入したいです。 (2001/07/06) -
(2001/07/06)GOOD!0
-
ぜひ購入したい!欲しいとおもっている人をたくさん知っています。よろしくお願いします。 (2001/07/03)GOOD!0
-
買いそびれてから長年探していますがなかなか見つかりません。復刊を切望致します! (2001/07/02)GOOD!0
-
(2001/07/01)GOOD!0
-
「べるばら」は、もっとも華麗だと思いますので。日本でも、台湾でも、ヨーロッパでも、人気がありますよ。日本語の勉強する私には、最初の読む漫画の一つで、懐かしく大好きです。とにかく復刊を祈っています。 (2001/06/30)GOOD!0
-
買い損ねたからです。当時ははお金が無くて買えなかった。 (2001/06/28)GOOD!0
まさやん