復刊投票コメント一覧
民法案内1,2,3-1,3-2,4-1,4-2,5-1,5-2,5-3,6-1
投票コメント
全220件
-
「死ぬまでに読むべき一冊」と勧められ、「私法への道しるべ」は入手して読むことができた。GOOD!0
凡百の研究者には書けない一冊だと思う。 (2003/02/23) -
不朽の名著。GOOD!0
我妻説の真髄を知るにはこの本を手に入れるしかないのにもはや入手不能。
高値で古本やコピーが出回っている現状を救って欲しい。 (2003/02/23) -
名著であるから。 (2003/02/23)GOOD!0
-
民法の権威が,語り言葉で民法を解説する名著。いまだに実務での影響力は絶大で,我妻民法は法曹には避けて通れない道と思う。 (2003/02/22)GOOD!0
-
民法の勉強を始めたばかりです。噂を聞き、ぜひ一度読んでみたい。 (2003/02/22)GOOD!0
-
必読本!! (2003/02/22)GOOD!0
-
日本の生んだ最高の民法学者の書いた名著であり、GOOD!0
他書をもって代えがたいものである。この本の復刊を望む者は
多く、古本屋では法外な値段で取引されている。
以上の理由で復刊を希望する。 (2003/02/20) -
名著ダットサンは買えましたが、読んでいてもう一歩も二歩も我妻先生の学説に触れてみたい。GOOD!1
出版元が倒産したから同時に絶版と言うのはもったいない。
復刊が社会的要請であり、プレミア価格でなければ代えないというのでは、法学者の未来を破壊するものです。
民法学者の貴重な礎石を復活してください。 (2003/02/20) -
名著!ダットサンよりコクがある!? (2003/02/20)GOOD!0
-
是非、復刊して欲しい。 (2003/02/18)GOOD!0
-
我妻先生の学説は現在も勉強に必須です。ぜひ復刊してください。 (2003/02/17)GOOD!0
-
「読む民法」の見本が民法講義であるとすれば、民法案内は「語る民法」の見本である。 (2003/02/17)GOOD!0
-
名著といわれる我妻先生の民法の講義をぜひ読んでみたいので、復刊を希望します。 (2003/02/16)GOOD!0
-
民法の基本的なものの見方を教える名著だから。 (2003/02/16)GOOD!0
-
3の物権法はとくに良いと思います。 (2003/02/15)GOOD!0
-
法律実務家必携の書籍です。 (2003/02/15)GOOD!0
-
特に第1巻は法解釈学を学ぶ者にとってのバイブルです。 (2003/02/15)GOOD!0
-
民事法を専攻する多くの大学教員が、未だに学生に対して、こGOOD!1
の本の一読を勧めているという事実があるからです。最近の民法
の教科書には様々な工夫がなされておりますが、それでも我妻先
生のこのシリーズの価値は依然として存在すると感じています。 (2003/02/14) -
役に立つ本 (2003/02/14)GOOD!0
-
民法を学ぶ人なら必ず読むべき本です。 (2003/02/14)GOOD!0
my-ty