復刊投票コメント一覧
投票コメント
全176件
-
バレエ踊れたら!と思いながら読んでいた漫画だったと思います。途中でトゥシューズに画鋲入ったよ!という震えた声まで記憶にありますが、、、また読めたらと、、、よろしくお願い致します。 (2023/08/24)GOOD!0
-
優雅な手の振りで空中で止まったように見せるジャンプシーン、印象的でした。大人になって海外バレエ団公演でそのテクニックを目の当たりにして、ほんとだったんだ!!と。 (2023/04/21)GOOD!0
-
小学生の時に読んで、とても印象深い作品でした。GOOD!1
ぜひもう一度読んでみたいです。 (2023/03/14) -
子供の頃持っていたのですが、いつのまにか無くしてしまいました。GOOD!2
裕福なご両親が事故?か何かにあい、全寮制のバレエ学校で下働きの身分になってしまって、その後プリマとして花開く的な話だったと思うのですが、もう一度きちんと読みたいと思いました。 (2022/10/03) -
子どもの頃読んで、また読みたいなあと思っています。是非復刊させてください。宜しくお願いします。 (2019/01/23)GOOD!1
-
昔持っていました!GOOD!0
今考えるとあり得ない技も、ノスタルジーを感じます。
もう一度読みたいです。 (2017/11/19) -
懐かしい!子供の頃に買ってもらって擦り切れるほど繰り返し読みました。ボロボロになっていつの間にか捨てられてしまいましたが…。GOOD!1
宙に止まって見えるジャンプなどありえない技、ガラスのトウシューズもありえないのに、当時は真剣に読んでました…。
大人になって無性に読みたくなった作品のひとつ。また読みたいです、ぜひぜひ全巻復刊をお願いいたします!! (2017/08/25) -
小学校の時、ほとんどの友達がもっていました。 (2017/03/25)GOOD!0
-
小さい頃貸本屋さんで何度も借りて読んでたGOOD!0
とても好きな漫画だからです
もう一度読みたいです (2016/04/28) -
学年誌を買っていたはずなのですが記憶から一部欠けている話があるため再読したくリクエストします。 (2015/11/01)GOOD!0
-
私は元々、ガラスの靴の復刊を強く希望したりかりか。です。再登録してまた投票します。小公女物語にバレエがあわさった、バレエ物語としても技術に詳しくまた突飛なキャラがいるバレエ物語です。私が投票して10年、飛鳥幸子さんは学年誌の復刊を望まないのだろうと思いますが、こんなのめり込めるバレエ物語はないので、ぜひ復刊を強く希望いたします。 (2015/07/05)GOOD!3
-
子供のころに読んで、もう一度読みたくなったので。 (2015/05/27)GOOD!0
-
子供の頃、近所の土曜だけやってた自治会館の図書コーナーで借りて読みました。 小公女が大好きだったので、彷彿とするストーリーとバレエに情熱をかける主人公に、のめり込んで読んでました。 現在のバレエ鑑賞の元になった作品です。 読み出すとはまり込むストーリーを、今の世代の方にも読んで欲しいです。 (2014/10/17)GOOD!1
-
小学館の雑誌で40年くらい前に読んだ最初の漫画で、もう一度よみたい。 (2014/09/26)GOOD!0
-
小学生の時に友達の家にありました。その子の家に行くたびに読んでましたが1巻しかなく、全巻読んだことがありません。GOOD!1
是非、復刊して最後まで読みたいです。
バレエマンガでしたが、ありえないような技の数々で記憶に残っています。よろしくお願いします。 (2014/06/01) -
昔持っていました。GOOD!2
何かのオーディションのシーンで宙に留まっている表現を
妙に理論的に描いていたのですが
今となっては嘘八百の理屈だったなぁ、と懐かしく
思い出し、もう1回読みたくて仕方ありません。
是非復刊していただきたいものてす。 (2014/04/05) -
なぜか2、3巻のみ持っていました。GOOD!1
大人になって小さいころ実現できなかったバレエを習い始め、そのきっかけとなったこの作品をぜひ最初から最後まで読みたいです。 (2014/02/14) -
連載当時に、見ていました。内容もけっこう覚えていますが、別の世代の人にも読んでもらえたら、感想が聞けておもしろいと思いますので、ぜひ。 (2013/12/21)GOOD!0
-
手元に2巻だけあって、この前と後がとても気になって読みたいです。ぜひお願いします。 (2012/11/05)GOOD!0
-
子供の頃、何度も何度も読み返したお気に入りのまんがでした。その後いつの間にかなくなってしまい・・・もう一度読み返してみたいのでぜひ復刊を!!! (2012/10/03)GOOD!1
清ちゃん