復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊投票コメント一覧

107ソングブック

投票コメント

全251件

  • オットが望んでます。昔を懐かしんで・・・。 (2002/10/04)
    GOOD!0
  • うちの旦那が大ファンだったのがきっかけ、今では私が旦那以上に はまってます。友人達も心待ちしている復刊をぜひお願いします。 (2002/09/29)
    GOOD!0
  • 大学生の頃、この歌集を宝物のようにして最初から最後まで歌っ
    ていた友人がいました。私も影響を受けて、いくつかの曲を覚え
    ました。あのとき手に入れておけばと近頃後悔することしきりで
    ありましたが、このページを見つけて早速投票した次第。 (2002/09/25)
    GOOD!1
  • 知人に見せてもらっていたが自分もほしくなったため。
    京都出身なので見ていて曲だけでなく写真も興味深い。
    時代背景がとてもよく出ていてよい。 (2002/09/24)
    GOOD!0
  • 2版目を持っていますが、できれば古い表紙のものがほしいで
    す。懐かしいですね。 (2002/09/22)
    GOOD!0
  • 後世に残し、伝えるべき価値のあるものです。
    まだ存在を知らない人たちにも是非おすすめしたいものです。
    ギターを弾いて歌をうたうことの原点の歌集です。
    さらに、ひとつひとつの歌に添えられたコメントがたまらなくいいもので、作った人(高石ともやさんら)の暖かい思い入れを感じずにはいられない素敵な歌集です。 (2002/09/21)
    GOOD!1
  • 107ソングブックは、第3版で終了しています。CDの付録としてのブックは最近再発されました。いま、中高年のフォークソングブームです。ぜひ、当時の紙質、サイズで復刻お願いいたします。 (2002/09/17)
    GOOD!0
  • コード進行と歌詞を忘れた曲が収録されている。
    曲ごとのエピソードを読み返したい。
    本に使用されている写真に死んでしまった知人が写っている。 (2002/09/17)
    GOOD!0
  • 京都から離れたところに住んでいてインターネットもない時代に、お小遣いも少ない高校生が郵便だけで連絡をとって手に入れた宝物。25年の間8回の引越にも離さなかったのは、力みそうな自分にいつも「そのままでいいんだよ」って言ってくれる歌と詩が詰まっているから。
    自分の子供にも伝えられたら、と思います。でも全くの再版はちょっと抵抗がありますね。心を覗かれるみたいで。 (2002/09/15)
    GOOD!1
  • ボックスLPセットの付録楽譜集は持っているのですが、別の楽譜
    集「107ソングブック」の存在は恥ずかしながら知りませんでし
    た。是非復刻させてください。 (2002/09/14)
    GOOD!0
  • 茶色いのと緑のと有りましたな。
    茶色いのには、版画が付いていたのか?
    何処いったんだろ?持っていても良いかな。 (2002/09/13)
    GOOD!0
  • 今から25年前、高校生だった私は初めて「高石ともやとザ・ナターシャーセブン」を知り当時LP版で発売されていた107ソングブックを毎月1枚のペースで買い、その歌声のとりこになっていました。以後、コンサートにも3回ほど出かけ彼らのファンにますますなっていきました。
    高校を卒業し大学に入り、就職し、しばらく音楽を楽しむ余裕もなかったため(グループが解散してしまった事もありましたが)いつのまにか彼らの音楽から遠ざかってしまいました。
    何年か前、ひょんな事からグループが再結成されたこと、青春時代に買い求めた107ソングブックがCDとして復刻されたことを知り迷わず買い求め、青春時代のように自分の子供達とまたあの歌声を聞き始めました。当時から107ソングブック(楽譜本)を手に入れることが夢でした。今回このような企画が実現するなら是非買い求めたいと切に希望します。 (2002/09/13)
    GOOD!1
  • ナターシャセブンの大ファンです。私がこの本を知ったときは
    もうすでに入手できなかったと思います。いろいろ古本屋や
    インターネットで探してるうちに「復刊.com」にたどり着きま
    した。どうせ買うなら新しいものがよいと思いリクエストしま
    した。 (2002/09/13)
    GOOD!1
  • 私の青春です。その時には買い損ねた。ぜひ復刻を! (2002/09/13)
    GOOD!0
  • 私はこの本の、茶色版と緑色版と二冊持っています。茶色版はぽろぽろになっています。二冊ももっていて申し訳ないのですが、だからいらないというのでは決してありません。この本を今また復刊するのは、とても意味あることではないかと思います。
    この間の高石ともやとナターシャセブンの北海道コンサートでも、ともやさんは緑色版を何度も手にして話していて、観ていた人の中にも「欲しいね」といっている人がいました。
    107曲でもいいですが、その後の活動や今の彼らの現在の心境、近況を追加した、21世紀の107ソングブックが欲しいですね。
    たづるさんの版画がついていなくてもいいですから、復刊してほしいです。(茶色版には娘さんの版画が手刷りで添付されていました。) (2002/09/12)
    GOOD!1
  • 子供達に残したい。 (2002/09/12)
    GOOD!0
  • 基本的には この本の復活に反対です。
    みなさん現在持っていらっしゃる本が ぼろぼろになったとか
    以前 購入する時期を逃したなんてのがありますが 私にとって
    第2版のグリーンの表紙のやつが宝物ですし そのグリーンのやつを買った時でさえ本当は 茶色のやつが欲しかった でももう遅かった。
    なんか私って心の狭い人間のようですが・・・ごめんです。
    でもね 出来れば第3版として著作権もろもろクリヤーして ともやさんも参加して新しい曲を増やして 207ソングブックなんて出来れば
    大賛成ですが みなさんどうでしょうか? (2002/09/12)
    GOOD!1
  • この本さえあれば、コンサートで友達が作れました。
    この本を抱えて歩いていれば夏の京都で声をかけて
    もらえました。
    この本があるからいつまでも青春しています。
    今の一冊は私の旅立ちの時の為の道案内ですので、
    子供達に残すための新しい一冊をぜひ。 (2002/09/11)
    GOOD!1
  • 長年思いつづけてきたsongbookですので、みんなの思いで復刊できるとうれしいです。 (2002/09/11)
    GOOD!0
  • 先日知人のバンドがナターシャの曲を演奏しているのを聴き懐かしく思い復刊を希望します。 (2002/09/09)
    GOOD!0

V-POINT 貯まる!使える!