復刊投票コメント一覧
投票コメント
全273件
-
久しぶりに物理の勉強をしてみたいし。 (2007/03/15)GOOD!0
-
執筆者の一人,山本義隆氏にとって初の大学受験参考書であろう。氏の当時の物理学に対する思いが所々に散見する。 (2007/03/05)GOOD!0
-
大学受験だけで終わることのない、大学でも通用し、一生使える物理が、ここにはある! (2007/03/02)GOOD!0
-
微積物理の名著であったと言う記憶があります。 (2007/01/04)GOOD!0
-
駿台の大御所3人によって著された本。山本義隆先生の講義を受け、「物理入門」で学んだ者として、大学に入った今でも興味があります。今尚、ネット上ではこの本の評判は高いのですが、手に入りません。是非復刊お願いします (2006/12/31)GOOD!4
-
坂間先生が著された本なので是非読んでみたい。 (2006/12/16)GOOD!0
-
もう一度学んで見たい (2006/12/12)GOOD!0
-
内容が難しすぎるといって、山本師がある決断をした。1986年度駿台物理の駿台模試と校内テストの出題と解説を担当した。それらを体系的に1冊の参考書にまとめたのが『物理入門』(駿台文庫)だったと記憶しています。 (2006/12/03)GOOD!3
-
物理で出てくる用語・概念の由来を説明するのに、高校生向けとしては今のところ最も多くページを割かれた本だから。 (2006/11/30)GOOD!0
-
現時点では坂間勇氏の著作は「現代へのスーパー物理 現代の物理学 力学編」(駿台文庫)が手に入るのみ。伝説の「必修物理」に一度目を通してみたいです。 (2006/11/21)GOOD!0
-
大学に行ってからも物理を復習する際に使用していました。復刊期待しています。 (2006/11/04)GOOD!0
-
浪人時代、かなり熱心に読んだ記憶があり、これは絶対お勧めです。 (2006/06/28)GOOD!0
-
駿台で受けた坂間先生の著書です。是非とも復刊してください。 (2006/06/18)GOOD!0
-
山本 坂間両氏の共著となれば是非読みたいものだ (2006/04/24)GOOD!0
-
上巻のみ持っているが大変面白い。下巻も読みたい。 (2006/04/10)GOOD!0
-
医者になってしばらくたちますが、基礎研究をする上で、基礎物理学の必要性を強くGOOD!0
感じます。受験生時代に使っていたので、復習に活用したいです。 (2006/01/24) -
読んでみたいです。 (2006/01/16)GOOD!0
-
吟遊詩人坂間師の、詩人としての本質を最もよく伝えるような、珠玉の文章が凝縮されています。GOOD!2
単に物理の参考書としてではなく、現代の文化遺産として、もっと多くの若者たちに読んで頂きたい本。
谷師・山本師のパートも個性の生きた自由奔放な叙述が満開で、確実に一時代を築いていた駿台予備校の、当時のアグレッシブさを最もよく伝える書物であると思います。
坂間師の公式ファンサイトにも書き込みをしておきました。 (2005/12/30) -
読みたい。 (2005/12/04)GOOD!0
-
正統派の微分・積分物理の大御所的存在だから。 (2005/10/16)GOOD!0
t_fomalhaut