本物さんの公開ページ レビュー一覧 公開ページTOPへ レビュー トランスフォーマー・アニメイテッド ザ・クール スペシャル・エディション 子供のころに持っていた アノころは、トランスフォーマを日本テレビだったかでやっていたわけなんだが、幼心にこの冊子で形のかっこよさを一日中眺めていた。コンボイが好きだった。 街中にコンボイは走ってないから残念で仕方がなかった。 サイバロン側のばかり見ていた気がする。 かって読み直したい。(2018/09/17) 仮面ライダー 山田ゴロ(原作:石森章太郎) 元祖仮面ライダー 平成を見てきて、石ノ森章太郎先生がもとめたのが、平成に活かされているか確かめたくて読みました。 私は石ノ森章太郎先生の世界が今の平成ライダーに活かされているか読み取れませんでした。(2018/02/15) サイボーグ009 USAエディション 石ノ森章太郎 原作 / F.J.デサント ブラッドリー・クランプ 脚本 / マーカス・トゥ 画 アメリカ語 アメリカ語がいまいちわかりませんので、読むのやめますた。アメリカ語得意なら読んでみたらいいと思います。アメリカ語勉強したい人もどうぞ(2017/08/09) 機動戦士ガンダム シリーズ: サンライズ・ロボット漫画コレクションvol.1 岡崎優 昔の 昔のぼやっとしたガンダムの設定がちりばめられた本になってます。 今の緻密な設定ではないガンダムを感じてみてはどうか。(2017/08/09) ゲゲゲの鬼太郎 青春時代 水木しげる エロチックな鬼太郎 エロい鬼太郎、ダークな鬼太郎をみたいなら、この漫画がおすすめです。こういうのが許された時代だったのだな。て、おもう。(2017/08/05) バーコードファイター 上 小野敏洋 バーコードバトラーをしていた頃 家にいるバーコードをはがしては読み込んで、強い弱いやっていたあの頃。バーコードバトラーにはコロコロコミックがバイブルで、情報はそこと、バーコードバトラー新聞から発信されていた。バーコードバトラーは必ず読んでいた作品だったかも。懐かしさ満載です。(2017/08/05) バーコードファイター 下 小野敏洋 なつかしのスクリュースラッシャー バーコードバトラーであそんだ子供達のバイブルはコロコロコミックだった。コロコロコミックに当時連載中の作品がこれ。熱くハマりコミックを集めた。 それから20年買わずにいられず購入。 あの日々をおもいだした。(2017/08/04)
レビュー
トランスフォーマー・アニメイテッド ザ・クール スペシャル・エディション
子供のころに持っていた
アノころは、トランスフォーマを日本テレビだったかでやっていたわけなんだが、幼心にこの冊子で形のかっこよさを一日中眺めていた。コンボイが好きだった。
街中にコンボイは走ってないから残念で仕方がなかった。
サイバロン側のばかり見ていた気がする。
かって読み直したい。(2018/09/17)
仮面ライダー
山田ゴロ(原作:石森章太郎)
元祖仮面ライダー
平成を見てきて、石ノ森章太郎先生がもとめたのが、平成に活かされているか確かめたくて読みました。
私は石ノ森章太郎先生の世界が今の平成ライダーに活かされているか読み取れませんでした。(2018/02/15)
サイボーグ009 USAエディション
石ノ森章太郎 原作 / F.J.デサント ブラッドリー・クランプ 脚本 / マーカス・トゥ 画
アメリカ語
アメリカ語がいまいちわかりませんので、読むのやめますた。アメリカ語得意なら読んでみたらいいと思います。アメリカ語勉強したい人もどうぞ(2017/08/09)
機動戦士ガンダム シリーズ: サンライズ・ロボット漫画コレクションvol.1
岡崎優
昔の
昔のぼやっとしたガンダムの設定がちりばめられた本になってます。
今の緻密な設定ではないガンダムを感じてみてはどうか。(2017/08/09)
ゲゲゲの鬼太郎 青春時代
水木しげる
エロチックな鬼太郎
エロい鬼太郎、ダークな鬼太郎をみたいなら、この漫画がおすすめです。こういうのが許された時代だったのだな。て、おもう。(2017/08/05)
バーコードファイター 上
小野敏洋
バーコードバトラーをしていた頃
家にいるバーコードをはがしては読み込んで、強い弱いやっていたあの頃。バーコードバトラーにはコロコロコミックがバイブルで、情報はそこと、バーコードバトラー新聞から発信されていた。バーコードバトラーは必ず読んでいた作品だったかも。懐かしさ満載です。(2017/08/05)
バーコードファイター 下
小野敏洋
なつかしのスクリュースラッシャー
バーコードバトラーであそんだ子供達のバイブルはコロコロコミックだった。コロコロコミックに当時連載中の作品がこれ。熱くハマりコミックを集めた。
それから20年買わずにいられず購入。
あの日々をおもいだした。(2017/08/04)