かかぽさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 レーゲンデ 東方編 【著者】あもい潤 スケールの大きい本格歴史ファンタジー、大好きな作品。すごく好きな話なので、続編含めての復刊を希望します。(2003/01/25) ティカルの銀鬼竜 【著者】山田ミネコ すごく好きなシリーズなので、続編含めての復刊を希望します(2003/01/25) カナアンの竜兄弟 【著者】山田ミネコ すごく好きなシリーズなので、続編含めての復刊を希望します(2003/01/25) ヒシカカの妖精神官 【著者】山田ミネコ すごく好きなシリーズなので、続編含めての復刊を希望します。どーしようもない性格の神官のその後がきになります。(2003/01/25) ヒシカカの竜姫士 【著者】山田ミネコ すごく好きなシリーズなので、続編含めての復刊を希望します。(2003/01/25) エルネダの魔法樹 【著者】山田ミネコ すごく好きなシリーズなので、続編含めての復刊を希望します!(2003/01/25) 冬物語 【著者】タニス・リー 名作だと思います。私が持ってるのは一番古い版。岡野玲子表紙イラスト版での復刊を希望します。イメージぴったりなもので。(2003/01/25) 闇の城 【著者】タニス・リー 私が一番最初に出会ったタニス・リー作品。闇を宿した少女と竪琴師が運命に立ち向かっていく姿が良かったです。(2003/01/25) ダークエンジェル 【著者】メレディス・アン・ピアス 心理学者ユングの患者が見た夢に着想を得たこの物語、すごく惹きつけられました。名作だと思います。私は所有していますが、この感動を他の皆様にも!(2003/01/25) 思い出のマーニー 【著者】ジョーン・ロビンソン 一番愛するタイムファンタジーだから。淡い水彩画を見ているような描写に、心洗われる作品。女の子どうしの友情物としても最高だと思います。何度読んでも感動するし、河合隼雄氏の評論を読むだけでもほろりとしてしまう・・・。近頃のうさんくさいブームと異なり、真に魂の癒しを扱った物語だと言えます。物語に出てくるシーラベンダーの花の写真を英国製図鑑で見つけた時にはすごく嬉しかったし。私自身は80年代発行ものと90年代に出た新版の両方持っているけど、今度はハードカバーで出して欲しい。そのくらいの価値は充分以上あると思う。もしだめなら文庫でもいいです。友人にすすめたら皆はまってくれました。これを読めない人がいるなんて気の毒なので。是非お願いします!(2002/06/08)
復刊リクエスト投票
レーゲンデ 東方編
【著者】あもい潤
すごく好きな話なので、
続編含めての復刊を希望します。(2003/01/25)
ティカルの銀鬼竜
【著者】山田ミネコ
続編含めての復刊を希望します(2003/01/25)
カナアンの竜兄弟
【著者】山田ミネコ
続編含めての復刊を希望します(2003/01/25)
ヒシカカの妖精神官
【著者】山田ミネコ
続編含めての復刊を希望します。
どーしようもない性格の神官のその後がきになります。(2003/01/25)
ヒシカカの竜姫士
【著者】山田ミネコ
続編含めての復刊を希望します。(2003/01/25)
エルネダの魔法樹
【著者】山田ミネコ
続編含めての復刊を希望します!(2003/01/25)
冬物語
【著者】タニス・リー
岡野玲子表紙イラスト版での復刊を希望します。
イメージぴったりなもので。(2003/01/25)
闇の城
【著者】タニス・リー
闇を宿した少女と竪琴師が運命に立ち向かっていく姿が良かったです。(2003/01/25)
ダークエンジェル
【著者】メレディス・アン・ピアス
すごく惹きつけられました。名作だと思います。
私は所有していますが、この感動を他の皆様にも!(2003/01/25)
思い出のマーニー
【著者】ジョーン・ロビンソン
淡い水彩画を見ているような描写に、心洗われる作品。女の子どうしの友情物としても最高だと思います。何度読んでも感動するし、河合隼雄氏の評論を読むだけでもほろりとしてしまう・・・。
近頃のうさんくさいブームと異なり、真に魂の癒しを扱った物語だと言えます。
物語に出てくるシーラベンダーの花の写真を英国製図鑑で見つけた時にはすごく嬉しかったし。
私自身は80年代発行ものと90年代に出た新版の両方持っているけど、
今度はハードカバーで出して欲しい。そのくらいの価値は充分以上あると思う。もしだめなら文庫でもいいです。
友人にすすめたら皆はまってくれました。これを読めない人がいるなんて気の毒なので。是非お願いします!(2002/06/08)