どあっさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 マテリアル・パズル 全20巻 【著者】土塚理弘 少し複雑な状況ですがまだ掲載され続けている作品なのに、既刊が入手困難な為に新規の方が入りづらいのはファンにとっては大変悲しいことです。このまま埋もれてしまうのは惜しい名作です。(2012/06/25) イレギュラーハンターロックマンX 【著者】池原しげと ゲームでは見られない、8大ボスが複数入り乱れてのバトルは正に「デラックス」でした。(2011/06/03) ロックマン&フォルテ 【著者】出月こーじ 魅力的な敵やライバルを通して、出月先生の「ヒーロー」への熱い思いを感じます。前作に当たるロックマン8の復刊も決まったので是非。(2011/04/22) SDガンダムムシャジェネレーション 【著者】神田正宏 前シリーズの『ムシャ戦記』と併せて武者頑駄無たちの壮大な歴史の一区切りになった本作。当時は思いませんでしたが、よりSDガンダムにのめりこんだ今振り返ってみると、あのラストシーンは非常に感慨深いものに思えます。この作品が単行本化されていないのは非常にもったいない。(2009/09/06) プラモウォーズ 全7巻 【著者】今木商事 この漫画のおかげでほんの少しですがプラモデルの改造というものに手を出しました。今でもプラモを作ってるときはプラリーガーハートという単語が頭をよぎります。勇斗も長谷川指導員も小角もみんなホント大好きなんです。是非もう一度読みたいのです。(2008/03/27) 新武者ガンダム 天星七人衆 全2巻 【著者】神田正宏 敵味方双方のキャラクターがしっかりしています。各人の個性を押し出した戦闘シーン、特に斧零駆頑駄無の格闘戦は、SD体型で良くここまで表現できるな、と感動しました。当時読んだきりの最終回のあるシーンは非常に印象深く、もう一度読みたいです。(2008/03/27) 超武者ガンダム刀覇大将軍 【著者】神田正宏(原作/クラフト団 主人公紅零斗丸の成長劇を初めとする人間ドラマがたった2冊の内に凝縮されていてとても面白い。青斬抜刀隊血風録や陣形コンテストなど、当時の連動企画も楽しく、思い入れタップリのシリーズでした。(2008/03/10) ウルトラマン超闘士激伝 【著者】瑳川竜 原作 / 栗原仁 漫画 デフォルメされつつも格好良くアレンジされたウルトラマンたちがとっても好きでした。 これでもかと繰り広げられる熱い闘いをもう一度読みたいです(2007/07/18) ロックマンメガミックス 全6巻 【著者】有賀ヒトシ 4巻以降どんな話を描くのか非常に気になる上、未収録のロックマンマニアックスがどうしても読みたいので。どうかお願いします!(2006/08/20) おきらく忍伝ハンゾー 【著者】山中あきら ボロボロになったボンボンに載っている最終話を読むたびに大納言と田沼、豪腕鬼、学天測五号の活躍を拝みたくなります。どうかお願いします。(2006/08/20)
復刊リクエスト投票
マテリアル・パズル 全20巻
【著者】土塚理弘
イレギュラーハンターロックマンX
【著者】池原しげと
ロックマン&フォルテ
【著者】出月こーじ
SDガンダムムシャジェネレーション
【著者】神田正宏
プラモウォーズ 全7巻
【著者】今木商事
新武者ガンダム 天星七人衆 全2巻
【著者】神田正宏
超武者ガンダム刀覇大将軍
【著者】神田正宏(原作/クラフト団
ウルトラマン超闘士激伝
【著者】瑳川竜 原作 / 栗原仁 漫画
これでもかと繰り広げられる熱い闘いをもう一度読みたいです(2007/07/18)
ロックマンメガミックス 全6巻
【著者】有賀ヒトシ
どうかお願いします!(2006/08/20)
おきらく忍伝ハンゾー
【著者】山中あきら
どうかお願いします。(2006/08/20)