ユマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 アニメ「アイマス」おつかれさま本 【著者】萩スタ☆レボリューション 案の定買えませんでしたが、当日のツイートとか見てたら、サークルチケット持ってる人しか無理だったのでは?というくらい部数少なかったみたいで…もったいない。(2012/09/06) ビックリマン ゲーミングストーリーブック 【著者】高野富士雄 友人に譲り受けて1冊だけ持ってます。当時はこんな本があるなんて全然知りませんでした。ゼヒ遊びたい!!(2006/07/26) ビックリマン 【著者】竹村よしひこ 当時弟が買ってたコロコロを読んでいましたが、絵が好みじゃなかったのとか、連載が終わる頃だったとかで内容が記憶にありません。古本屋で探してるんですが、なかなか通しで売ってないので。(2006/07/26) マシュマロ通信(10巻以降) 【著者】山本ルンルン 朝小を買うほどの気合はなく、続きを読むことができなかったです・・・。シトラス学園も再販された事だし、ここはぜひマシマロも!!(2006/07/11) 彼女がいた夏 【著者】林瞳 かなり昔に読んで、とっても気に入って、友達に貸しまくってたらなくなってしまいました(^-^;ずっと古本屋を探してたのですが、先日発見しました!初めて読んだ当時の私には、かなり衝撃的な叙述トリックで・・・ミステリ好きな方にはおすすめできます。(まだ読み直してないので、もしかして今読んだら微妙に思うかもしれませんが。。。)あと、カバーイラストは西ケイ子氏です。実はジャケ買い。西さんファンもぜひ。(2005/10/26) 迷宮 Interactive museum 【著者】末弥純画/難波弘之音楽 前に見かけたとき、買おうかどうかすごく迷って結局買いませんでした。学生だったし、お金なくて。。。ぜひ見たいです。(2005/10/26) カペルドーニャの鉄騎士 【著者】末弥純 こんな漫画を出版していたなんて全然知らなかった!オークションに出ているのも見たことないし、ぜひ読んでみたい!!!(2005/10/26) ファミコン冒険ゲームブック・ウィザードリィ#1 【著者】塩田信之 ウィズ好きなので、読んでみたいです。(ウィズをはじめたのが6からなので、)1未クリアですし、気になります。(2005/10/20) LOST WORLDS(ロストワールド)日本語版 全15キャラ+1マジックセット 【著者】Alfred Leonardi(アルフレッド レオナルディ) ゲームブックを探していたところ、本の説明を見てとても興味を惹かれました。ぜひやってみたい!(2005/10/20) モンスター事典 【著者】S・ジャクソン/I・リビングストン 監修 モンスター好きとしてはどのような内容なのか非常に気になります。ファイティングファンタジーシリーズ自体は、実はあまりやってはいないのですが…(苦笑)(2005/02/17) ブラッドソード 全5巻 【著者】デイブ・モリス オリバージョンソン 著 / 大出健 訳 説明を読んでみて面白そうと思いました。学生時代にTRPGをやっていたので、ゲームブックも興味があります。(2005/02/17) ビックリマン おもしろランド 【著者】企画者104 うちにも何巻かあるのですが古いものなので全巻揃えることができません。よろしくお願いします。(2005/02/17) Beyond Roads to Lord(+変異混成術師の夜) 【著者】門倉直人 昔友人が持っていて何回か遊びました。カードを使った魔法のシステムが画期的で、今大人になって遊んだら、もっと面白いのではないかと思います。(2004/10/10) ロマンシングサ・ガ大全集 ロマサガの世界観が大好きで、ずっと探していました。ちょうどPS2でのリメイクもされるので、この機会にぜひ復刊してほしいです。(2004/10/10)
復刊リクエスト投票
アニメ「アイマス」おつかれさま本
【著者】萩スタ☆レボリューション
ビックリマン ゲーミングストーリーブック
【著者】高野富士雄
当時はこんな本があるなんて全然知りませんでした。
ゼヒ遊びたい!!(2006/07/26)
ビックリマン
【著者】竹村よしひこ
絵が好みじゃなかったのとか、連載が終わる頃だったとかで
内容が記憶にありません。
古本屋で探してるんですが、なかなか通しで売ってないので。(2006/07/26)
マシュマロ通信(10巻以降)
【著者】山本ルンルン
続きを読むことができなかったです・・・。
シトラス学園も再販された事だし、
ここはぜひマシマロも!!(2006/07/11)
彼女がいた夏
【著者】林瞳
友達に貸しまくってたらなくなってしまいました(^-^;
ずっと古本屋を探してたのですが、先日発見しました!
初めて読んだ当時の私には、かなり衝撃的な叙述トリックで・・・
ミステリ好きな方にはおすすめできます。
(まだ読み直してないので、もしかして今読んだら微妙に思うかもしれませんが。。。)
あと、カバーイラストは西ケイ子氏です。実はジャケ買い。
西さんファンもぜひ。(2005/10/26)
迷宮 Interactive museum
【著者】末弥純画/難波弘之音楽
結局買いませんでした。
学生だったし、お金なくて。。。
ぜひ見たいです。(2005/10/26)
カペルドーニャの鉄騎士
【著者】末弥純
オークションに出ているのも見たことないし、
ぜひ読んでみたい!!!(2005/10/26)
ファミコン冒険ゲームブック・ウィザードリィ#1
【著者】塩田信之
(ウィズをはじめたのが6からなので、)1未クリアですし、気になります。(2005/10/20)
LOST WORLDS(ロストワールド)日本語版 全15キャラ+1マジックセット
【著者】Alfred Leonardi(アルフレッド レオナルディ)
モンスター事典
【著者】S・ジャクソン/I・リビングストン 監修
ブラッドソード 全5巻
【著者】デイブ・モリス オリバージョンソン 著 / 大出健 訳
ビックリマン おもしろランド
【著者】企画者104
Beyond Roads to Lord(+変異混成術師の夜)
【著者】門倉直人
カードを使った魔法のシステムが画期的で、
今大人になって遊んだら、もっと面白いのではないかと思います。(2004/10/10)
ロマンシングサ・ガ大全集
ちょうどPS2でのリメイクもされるので、
この機会にぜひ復刊してほしいです。(2004/10/10)