リンドウさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 もののけ姫 【著者】宮崎駿 かつて図書館で借りて読みました。現在は除籍ずみです。 言わずと知れたジブリアニメの大家によるイメージボード作品集でした。 主人公(または準ずる人物)が人外になる、人外から人間になる、というモチーフは、作品に共通するものがあるのでしょうか(紅の豚、千と千尋、ハウルの動く城など…)。 現在の老若男女にこんな形の「もののけ姫」があったんだ、と新たに発見できる何かがある作品だと思います。 ぜひ、手に取りやすい形で復刊お願いいたします。(2024/10/15) 紙幣は語る 【著者】中野京子 「怖い絵」で著名な中野京子さんの新書本です。 語り口が分かりやすく簡潔なため、読んでいて楽しい著作ばかりです。 こちらの本だけ改版などがないため、ぜひ一度読んでみたいです。(2024/10/15) ファイナルファンタジーII 秘宝のドラゴン 【著者】井上尚美 今はとても懐かしい文庫のRPGゲームブックです。FC版DQの大ヒットとともにたくさんゲームブックが発売されていましたね。 前作とともに小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました。 表紙と挿絵が全然別のテイストで、ややグロテスクだった覚えがあります。もう一度読みたいので、復刊よろしくお願いいたします。(2024/10/15) ファミコン冒険ブック ファイナルファンタジー 勇者に光あれ! 【著者】井上尚美 今はとても懐かしい文庫のRPGゲームブックです。FC版DQの大ヒットとともにたくさんゲームブックが発売されていましたね。 小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました。 表紙と挿絵が全然別のテイストで、ややグロテスクだった覚えがあります。もう一度読みたいので、復刊よろしくお願いいたします。(2024/10/15) マルセランとルネ 【著者】ジャン・ジャック・サンぺ 著 / 谷川俊太郎 訳 もう処分しようと思った古い雑誌をパラパラと読み返していた時、この本の記事に心惹かれました。 始めの数ページのみ紹介でしたので、続きがとても気になります。マルセランとルネはどうなってしまったのでしょうか、再び出会うことができたのでしょうか。 詩人の谷川俊太郎さんは、スヌーピーの和訳でもとてもなじみがあります。 ぜひ、復刊をお願いいたします。(2024/10/15) みるく・びすけっと・たいむ 全2巻 【著者】青山みるく 数十年前(学生時代)に図書館で借りたこの本をもう一度読みたいと思いリクエストします。当図書館では除籍され、もう読むことができません。また、フリマアプリや中古市場には数万円で取引されています。手に取りやすい価格でぜひお願いいたします。(2024/10/09)
復刊リクエスト投票
もののけ姫
【著者】宮崎駿
言わずと知れたジブリアニメの大家によるイメージボード作品集でした。
主人公(または準ずる人物)が人外になる、人外から人間になる、というモチーフは、作品に共通するものがあるのでしょうか(紅の豚、千と千尋、ハウルの動く城など…)。
現在の老若男女にこんな形の「もののけ姫」があったんだ、と新たに発見できる何かがある作品だと思います。
ぜひ、手に取りやすい形で復刊お願いいたします。(2024/10/15)
紙幣は語る
【著者】中野京子
語り口が分かりやすく簡潔なため、読んでいて楽しい著作ばかりです。
こちらの本だけ改版などがないため、ぜひ一度読んでみたいです。(2024/10/15)
ファイナルファンタジーII 秘宝のドラゴン
【著者】井上尚美
前作とともに小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました。
表紙と挿絵が全然別のテイストで、ややグロテスクだった覚えがあります。もう一度読みたいので、復刊よろしくお願いいたします。(2024/10/15)
ファミコン冒険ブック ファイナルファンタジー 勇者に光あれ!
【著者】井上尚美
小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました。
表紙と挿絵が全然別のテイストで、ややグロテスクだった覚えがあります。もう一度読みたいので、復刊よろしくお願いいたします。(2024/10/15)
マルセランとルネ
【著者】ジャン・ジャック・サンぺ 著 / 谷川俊太郎 訳
始めの数ページのみ紹介でしたので、続きがとても気になります。マルセランとルネはどうなってしまったのでしょうか、再び出会うことができたのでしょうか。
詩人の谷川俊太郎さんは、スヌーピーの和訳でもとてもなじみがあります。
ぜひ、復刊をお願いいたします。(2024/10/15)
みるく・びすけっと・たいむ 全2巻
【著者】青山みるく