ゴロゴロ牛さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 学研の図鑑 日本の歴史 5巻セット(古代の人々、中世の人々、近世の人々(上)、近世の人々(下)、近代・現代の人々) 【著者】学習研究社 ベストセラーの歴史図鑑だったから、子供の頃に読んで、再び欲しい人も少なくないと思います。 政治に携わった人だけでなく、文化人や商人も豊富に取り上げられており、大人になっても読み返したい図鑑です。(2022/06/08) ひかりがいった 【著者】川崎春彦 阪田寛夫 大人も子供も感性が豊かになれる本なので、ぜひ販売し続けていただきたいと思います。(2022/05/31) 配色の手帖 【著者】堀内誠一 シックで洒落た配色の本。ファッション画も素敵です。35年近く前の本ですが、現代の人々にも新鮮で大いに参考になる本だと思います。こうした本を眠らせておくのは勿体ない・・・。(2022/02/08) ゆきのひ 【著者】佐々木潔 1980年刊、2002年に新装版が出ましたが現在は在庫なし。慌ただしい今の世にこそ、時間の流れをじっくりと味わえるこうした絵本を読みたくなります。再度、刊行されることを願いたいと思います。(2022/01/27) かくれんぼ 【著者】石川重遠 ペラペラ見ているだけで楽しめる色彩豊かな絵本は、時代が経っても色褪せることはないと思います。(2021/06/10) やってきました ちんどん つばめや 【著者】秋山とも子 「ちんどんやさん」の記録としても貴重な本ですので、ぜひ傑作選として復刊して欲しいと思います。(2021/03/28) 資生堂のクリエイティブワーク 【著者】永井一正、梶祐輔 監修 昭和時代の資生堂の素敵なポスター、パッケージ、雑誌広告、CMなどの作品は時代が経っても色あせることはありません。こうした作品を、今一度見たいと思います。(2019/12/07) わたしは幽霊を見た 【著者】村松定孝 小学校の図書室にありました。友達が借りて読んでいましたが、私は怖くて少し読み始めただけで止めました。きちっとした文章で、何と言うか・・・格調のある怖さだっと思います。今の年齢になって、どうしても読みたくなりました。(2019/09/12) ねこのずかん 【著者】大森裕子 ジャンルは絵本ですが、猫の特徴を描いたちゃんとした図鑑です。大人にも良い本だと思います。猫好きの人は手元に置いておきたい本だと思います。(2019/03/03) 山の意匠 【著者】田淵行男 NHK『日曜美術館』で紹介され、再び注目されています。ぜひ復刊して頂きたい本です。(2019/01/13) ヴェジタブル・イラストレーション 【著者】大橋正 キッコーマンの広告などで有名な大橋正さんの手描き細密イラストは、単に写実だけでない魅力があります。もう一度、じっくり見てみたい。(2018/09/16) 日本の野鳥セット ペーパーバック版 全6冊 【著者】薮内正幸 原版の絵本のサイズで読みたい本です。(2018/01/03) 原色日本鳥類図鑑 【著者】小林桂 鳥類の図鑑が欲しいと思ったのですが、これといった図鑑らしい図鑑が見つかりません。 結局、子供の頃に図書館で見た保育社の図鑑が一番良いと思います。 こういう図鑑を無くしてっしまうのは、惜しいことです。(2017/09/28) 風貌 全3巻 【著者】土門拳 写真とエッセイの両方を掲載した「風貌」を、手頃な価格の文庫本で堪能できる貴重な本。こういう文庫本は、絶版にしてはいけないと思う。せひ復刊を!(2017/09/21) 世界のトレードマークとシンボル 【著者】亀倉雄策 パソコン画面でチマチマできてしまう時代にはない、シンプルで明快なトレードマークやシンボル、氏自らのエディトリアルデザインは、今の時だにかえって新鮮に映ると思う。 デザインを学ぶ学生にも、良いお手本になる本だと思う。(2017/06/18) イタリア モダン デザイン グラフィックデザインの巨匠たち 【著者】桑野素弘 1950年代から1970年代のイタリアのグラフィックデザインは、日本でもお馴染みのものも多いが、概観できるビジュアル本は、この本しかない。手頃な好著なので、ぜひ復刊して欲しい。グラフィックデザインを学ぶ学生にも、よい参考書になると思う。(2017/06/08) おみせ 【著者】五十嵐豊子 同じ作者の姉妹本「えんにち」が2017/4/5に復刊されるそうですので、「おみせ」もぜひ復刊して頂きたいです。(2017/03/22) ドテかぼちゃん 【著者】古谷三敏 子供の頃に連載で読みました。今の時代には無いギャグ漫画で、懐かしいです。もう一度、読んでみたい。 「ダメおやじ」はよく知られていますが、この作品も面白かったので、ぜひ復刊してほしいです。(2017/03/09) あしかくんふねにのる 【著者】柳原良平 2007に一度復刊されて、またすぐに絶版になってしまったようです。 こういう素敵な絵本は、長く売って頂きたいものです。(2017/01/30) テレビドラマ全史 【著者】TVガイド テレビドラマを網羅した資料的価値のある本は、この本以外にありません。 発行が1994年で、既に20年以上経っていますので、増補版を期待したいです。 分厚くなり過ぎるようでしたら、昭和版と平成版の2冊に分けて発刊でもよいかと思います。(2017/01/20) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
学研の図鑑 日本の歴史 5巻セット(古代の人々、中世の人々、近世の人々(上)、近世の人々(下)、近代・現代の人々)
【著者】学習研究社
ひかりがいった
【著者】川崎春彦 阪田寛夫
配色の手帖
【著者】堀内誠一
ゆきのひ
【著者】佐々木潔
かくれんぼ
【著者】石川重遠
やってきました ちんどん つばめや
【著者】秋山とも子
資生堂のクリエイティブワーク
【著者】永井一正、梶祐輔 監修
わたしは幽霊を見た
【著者】村松定孝
ねこのずかん
【著者】大森裕子
山の意匠
【著者】田淵行男
ヴェジタブル・イラストレーション
【著者】大橋正
日本の野鳥セット ペーパーバック版 全6冊
【著者】薮内正幸
原色日本鳥類図鑑
【著者】小林桂
結局、子供の頃に図書館で見た保育社の図鑑が一番良いと思います。
こういう図鑑を無くしてっしまうのは、惜しいことです。(2017/09/28)
風貌 全3巻
【著者】土門拳
世界のトレードマークとシンボル
【著者】亀倉雄策
デザインを学ぶ学生にも、良いお手本になる本だと思う。(2017/06/18)
イタリア モダン デザイン グラフィックデザインの巨匠たち
【著者】桑野素弘
おみせ
【著者】五十嵐豊子
ドテかぼちゃん
【著者】古谷三敏
「ダメおやじ」はよく知られていますが、この作品も面白かったので、ぜひ復刊してほしいです。(2017/03/09)
あしかくんふねにのる
【著者】柳原良平
こういう素敵な絵本は、長く売って頂きたいものです。(2017/01/30)
テレビドラマ全史
【著者】TVガイド
発行が1994年で、既に20年以上経っていますので、増補版を期待したいです。
分厚くなり過ぎるようでしたら、昭和版と平成版の2冊に分けて発刊でもよいかと思います。(2017/01/20)