momoさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 東京の空 【著者】宮本浩次 30周年を迎え絶好調なエレファントカシマシの宮本浩次氏のエッセイ本、ネットでは物凄く高い値段で取り引きされています。 本当は読みたいのに手が届かない人は多いはず。 是非高くない金額で復刊して欲しいと思います。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m(2017/09/05) 明日に向かって歩け 【著者】宮本浩次 本日、エレファントカシマシの30thツアー後半戦の一般発売日でした。 まだ数時間しか経ってないのにほぼ予定数枚完売です。 今のエレカシには今までにないくらいの勢いを感じます。 エレカシの音楽には、人間の奥の深い、根本を問うような処まで1度落ちてから、這い上がる力強さや元気を与えてくれます。音楽を聴けば聴くほど、これらを創り出す宮本浩次氏には、普段メディアで観る彼とは全く違う一面があるという事を痛感せざる終えません。 そこで、では宮本浩次とはどんな人間なんだろう?という疑問が湧くのは当然な事で、それを知るにはインタビューだけでなく、彼が直接ペンを取った作品に触れる事だと感じます。きっと多くの人がエレカシ、宮本浩次氏に惹かれて彼を知りたいと思っているはずです。それが今日のフリマアプリなどの価格の高騰に表れていると思います。 もちろん私もその1人であります。 どうか、通常の金額で多くの人が手に取る事が出来るようにして欲しいです。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m(2017/09/02) 宇宙の白鳥(スワン) 【著者】山本ルンルン せっかく3巻まで出したのに、なぜ途中でストップしてしまったのでしょう? また、「夢見る〜」の単行本化も強く強く希望します。 このまま山本ルンルンさんの作品が埋もれてしまうなんて、もったいなさすぎです。(2012/09/23) マシュマロ通信(10巻以降) 【著者】山本ルンルン マシュマロ通信大好きです!なぜ10巻以降が発売されないのか疑問です。是非続きが読みたい!!最後が知りたい! マシュマロ通信の世界にどっぷり浸かりたいです!! どうぞよろしくお願い致します!!(2011/12/05) でてきたなあーんだ? 【著者】やべみつのり 紙芝居の魅力を充分に引き出した、とても楽しい作品です。想像力をかき立て、みんなで盛り上がる事間違いなしです!(2006/09/19) ぼくはうみわたしはひかり 【著者】やべみつのり 子ども達が楽しんで作れる不思議なたまごの本です。太陽に照らすときらきらと光り、とても幸せな気持ちになります。それゆえに作りがいのある作品だと思います。絶版だなんてもったいない!いつの時代にも通じる、とても素敵な作品ですので、もっともっと多くの子ども達にふれてほしいと思います。(2006/09/19)
復刊リクエスト投票
東京の空
【著者】宮本浩次
本当は読みたいのに手が届かない人は多いはず。
是非高くない金額で復刊して欲しいと思います。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m(2017/09/05)
明日に向かって歩け
【著者】宮本浩次
まだ数時間しか経ってないのにほぼ予定数枚完売です。
今のエレカシには今までにないくらいの勢いを感じます。
エレカシの音楽には、人間の奥の深い、根本を問うような処まで1度落ちてから、這い上がる力強さや元気を与えてくれます。音楽を聴けば聴くほど、これらを創り出す宮本浩次氏には、普段メディアで観る彼とは全く違う一面があるという事を痛感せざる終えません。
そこで、では宮本浩次とはどんな人間なんだろう?という疑問が湧くのは当然な事で、それを知るにはインタビューだけでなく、彼が直接ペンを取った作品に触れる事だと感じます。きっと多くの人がエレカシ、宮本浩次氏に惹かれて彼を知りたいと思っているはずです。それが今日のフリマアプリなどの価格の高騰に表れていると思います。
もちろん私もその1人であります。
どうか、通常の金額で多くの人が手に取る事が出来るようにして欲しいです。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m(2017/09/02)
宇宙の白鳥(スワン)
【著者】山本ルンルン
また、「夢見る〜」の単行本化も強く強く希望します。
このまま山本ルンルンさんの作品が埋もれてしまうなんて、もったいなさすぎです。(2012/09/23)
マシュマロ通信(10巻以降)
【著者】山本ルンルン
マシュマロ通信の世界にどっぷり浸かりたいです!!
どうぞよろしくお願い致します!!(2011/12/05)
でてきたなあーんだ?
【著者】やべみつのり
力をかき立て、みんなで盛り上がる事間違いなしです!(2006/09/19)
ぼくはうみわたしはひかり
【著者】やべみつのり
太陽に照らすときらきらと光り、とても幸せな気持ちになりま
す。
それゆえに作りがいのある作品だと思います。
絶版だなんてもったいない!
いつの時代にも通じる、とても素敵な作品ですので、もっともっ
と多くの子ども達にふれてほしいと思います。(2006/09/19)