復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全104件
-
タルコフスキーとパラジャーノフの事をもっと知りたいです。 (2022/06/03)GOOD!0
-
熱烈再販!! (2022/06/03)GOOD!0
-
タルコフスキーはその映画作品のみを知るばかりだったけど、ここ数年の間でもこの本について3度耳にする機会がありました。ある人は「タルコフスキーに関連する書籍の中でも、最も重要な内容がつまっている本だ」と称え、またある人は「濃厚なチョコレートのような思考の層が、繊細なテクストで緻密に書き表されていて、これ自体一本の映画を追従する感覚になった」と感動し、またかの坂本龍一の愛読書の一冊だとか。なんて好奇心をそそられる一冊なのか。ぜひ手元に留め置き、私にも浸らせていただきたいです。 (2022/06/03)GOOD!2
-
タルコフスキーの著作で最も重要であるから (2022/05/11)GOOD!0
-
神的巨匠による古典的名著なので。GOOD!0
つねに検閲と戦いながら映画史そのものを体現してきた彼による「ロシア」をめぐる明晰な記述は、今日性も抜群です。 (2022/04/19) -
著名な映画監督の書籍ですがプレミアがついています。GOOD!0
手軽に読めるよう復刊を希望します。 (2021/08/29) -
図書館で借りて読んでいますが、手元に置いてじっくり読み、読み返したい本です。装丁は変わっても全く気にしません。 (2021/05/15)GOOD!0
-
とにかく読みたい一冊。復刊を強く希望します。 (2021/02/01)GOOD!0
-
中古が高騰しすぎ (2020/12/26)GOOD!0
-
タルコフスキーの思索を辿れると思われるこの著作物が高価過ぎて非常に悲しい。GOOD!0
もっと広く開かれてほしい思いから、復刊を希望します。 (2020/05/18) -
読みたいのに、出回ってる中古本が少なく、その価格が定価より高過ぎる。 (2020/05/07)GOOD!0
-
長らく絶版 (2020/04/03)GOOD!0
-
定価に対してユーズド価格が高価すぎる (2020/03/01)GOOD!0
-
読みたいが古書価格が高すぎるため。 (2019/11/17)GOOD!0
-
タルコフスキーと作品について語り合いたい。GOOD!1
遺された映像作品を何度となく見て、その深遠さに厭きる事はない。評論も多く出版され、それを踏まえて見ると新しい発見がある。
この著書は、タルコフスキーの言葉で書かれている数少ない書籍である。その言葉をかみしめ、映像と向き合うのも一興である。
いずれにしても、このまま埋もれさせてしまうのは惜しい。 (2019/01/26) -
読みたいから以外無いです。 (2018/10/25)GOOD!0
-
映画芸術の未来を拓くための希望の映画論。GOOD!0
これから映画の道を志すこどもたちに読んでほしい。 (2018/08/20) -
古本、図書館でも見つからないため (2018/08/20)GOOD!0
-
読んでみたいけれどプレ値で手が出せないので。 (2018/06/18)GOOD!0
-
映画ファンとしては是非読みたいです。 (2018/03/24)GOOD!0
hiro