復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全29件
- 
                        冤罪の疑いがある事件であり、裁判員裁判としてこのような事件の裁判に関わる可能性が誰にでもある。一つの事例として、きちんと知っておくべきと思う。 (2011/01/27)GOOD!0
 - 
                        
                        読んでみたいです (2010/09/17)GOOD!0
 - 
                        
                        今まさにえん罪かどうかが問われ、読んでおきたい本です。 (2010/05/05)GOOD!0
 - 
                        
                        地元の事件で関心があった。 (2010/04/28)GOOD!0
 - 
                        
                        今後もこの事件を風化させないために. (2010/04/28)GOOD!0
 - 
                        
                        現在再審が検討されているこの事件について、もっと良く知りたいので。 (2010/04/23)GOOD!0
 - 
                        
                        真実を知りたい。 (2010/04/23)GOOD!0
 - 
                        
                        今まさに再審が開始されるかもしれないこのときに復刊してもらいたい。 (2010/04/22)GOOD!0
 - 
                        
                        以前から注目の事件で、追記部分に興味あり!! (2010/04/22)GOOD!0
 - 
                        
                        冤罪の疑いが有る (2010/04/22)GOOD!0
 - 
                        
                        読んでみたいです。 (2010/04/22)GOOD!0
 - 
                        
                        江川詔子さんにお願いされちゃったーんよ (2010/04/22)GOOD!0
 - 
                        
                        再審! (2010/04/22)GOOD!0
 - 
                        
                        この事件のことを、詳しく知りたいので。 (2010/04/20)GOOD!0
 - 
                        
                        ぜひ読んでみたい本です。 (2010/04/10)GOOD!0
 - 
                        
                        現在なお、再審請求について審理差戻しの状況にあり、社会の注目を集めている事件についての文献で、著者の視点、問題意識を知りたいと思うため。 (2010/04/10)GOOD!0
 - 
                        
                        ちょうど今、冤罪事件がクロースアップされているので。GOOD!0
そもそも、この事件そのものに、興味があるため。 (2010/04/10) - 
                        
                        今、タイムリーなトピック。名張の事件のことをあらためて知るいいチャンスではないか、と思いますので。 (2010/04/09)GOOD!0
 - 
                        
                        江川さんのtwitterのフォロワーです。少しでも冤罪をなくすには江川さんは掛替えのない戦力です。そのためにはこの本をぜひ再び世に出すべきだと思います。 (2010/04/09)GOOD!0
 - 
                        
                        事件を風化させてはいけない。これは冤罪事件なのかもしれないからなお更!この書籍を是非復刊させて下さい!ただの物語じゃなく、その背後には苦しんでいるかもしれない人が存在しているのですから! (2010/04/09)GOOD!0
 


ふひ