復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全58件
-
伊藤彦造のイラストレーションが数多く収録されている上にGOOD!0
ペン描きの原画の繊細さがよく再現されている。
素晴らしいです。何時間見ていてもあきません。
復刊したら是非とも購入したい。 (2006/03/14) -
どーっしても欲しいです!! (2006/02/26)GOOD!0
-
伊藤彦造の大ファンは多くいるのにも関わらず、この本以外に彼のまとまった画集はないと思います。GOOD!0
ぜひ復刊させて、保存版としたいです。 (2006/02/23) -
友人から見せてもらい、こんな人がいたのだということに驚いています。現在でも全く遜色のない、あるいは現在でも比較できる人のいない画力だと思います。GOOD!1
ぜひ、復刊して手元に置き、また一人でも多くの人に存在を知ってもらいたいと思い、投票しました。 (2006/02/20) -
図書館でたまたまこの画集を見つけました。GOOD!1
そしてショックを受けました。
少年向け小説の挿絵描きや漫画家という、ポップアート(あえてそう呼んでみ
る)を生業とする人たちは、この何十年、いったい何をしてきたんだろうと。
手もとに置きたいし、もっと多くの人に知ってもらいたいです。 (2006/02/13) -
学校の図書館で借りて、あまりの美しい絵に感動いたしました。GOOD!2
自分の手元にも欲しいと思い、探したのですが、どこも品切れで手に入れられません。
美術的にもとても勉強になる本ですので、是非復刊して頂きたいです。 (2006/02/03) -
弥生美術館での展覧会を見ました。絵はがきを買いました。小さGOOD!0
い。はがきより大きな画集で、手元に置きたいと思います。 (2005/12/28) -
つい最近まで近くの書店に何冊かあったのに、いつの間にやら行方知れず。ネット検索でやはり絶版ということが分かり、悔しい思いでいっぱいです。GOOD!1
あの緻密な線、躍動感ある人物描写を、是非自分の手元で見てみたく思い、一票を入れます。本書復刊に限らず、新しくこの人の画集が出版されることも望んでいます。 (2005/12/15) -
雑誌で作者が紹介されてて非常に興味が湧きました。復刊されたら絶対買います。 (2005/12/14)GOOD!0
-
非常に貴重な本だと思います。これほどの画をおさめた本は、そうないと思いGOOD!0
ます。
また昨年、伊藤彦造氏が亡くなられたこともあり、追悼復刊という形で出版し
ていただきたいです。 (2005/10/11) -
出版されていたとは知らなかった…。残念。 (2005/09/20)GOOD!0
-
日本を代表する挿絵画家の一人、伊藤彦造の画集を是非とも手元に置き堪能したいです。強く復刊を臨みます。 (2005/09/19)GOOD!0
-
私はこの本を持っているのですが、彦造先生の緻密で丁寧なペン画を、もっとたくさんの人に見てほしいです。GOOD!1
人気ゲーム「メタルギア」シリーズのイラストを描かれている方が雑誌のインタビューで好きなイラストレーターに彦造先生の名前を挙げていましたので、それで興味を持った方が手に取る可能性があると思います。 (2005/09/19) -
本当に好きです。GOOD!0
どうかお願いします。 (2005/07/14) -
かなり昔の作品で、私自身、氏の訃報記事(絵入り)を新聞で見て、初めて知りました。細密なペン画ももちろんですが、登場人物のかっこよさが前面に力強く描かれていて、今なお色褪せない魅力に圧倒されました。伊藤氏の作品集が是非手元に資料として欲しいのです。お願いします。 (2005/07/10)GOOD!1
-
昭和の少年誌の挿絵でありながら、現在においても新鮮で強烈な輝きを放つ。まさしく後世に語り継がれるべき挿絵画家の作品集を、多くの人に広く知ってもらいたい。GOOD!1
自分は既に購入しているが、復刊されればもう一冊買う。 (2005/07/09) -
あちこち探し回りましたが見つかりません…GOOD!0
復刊熱烈希望! (2005/07/03) -
素晴らしい作家です。 (2005/04/24)GOOD!0
-
実に美しい剣士の絵を描かれる方です。GOOD!0
現在余り目にする事が出来ないので、是非復刊して欲しいです。 (2005/04/16) -
2年前、東京の弥生美術館にて開催された「伊藤彦造展」。GOOD!1
その記事が新聞に載っていたのですが、そのイラストに魅せられてしまい、画集があるとネットで情報を入手しましたが、絶版との事で悔しい思いをしました。
ぜひ復刊して欲しくて投票しました。 (2005/03/29)
コニシ