復刊投票コメント一覧
サリエーリ 生涯と作品 モーツァルトに消された宮廷楽長 新版
復刊投票時のコメント
全932件
-
ゲームの登場がきっかけでサリエリに興味を持ちました。GOOD!0
復刊よろしくお願いします。 (2018/07/22) -
映画「アマデウス」を視聴して以来長らく、アントニオ・サリエーリを「モーツァルトに嫉妬していた一作曲家」だと認識しておりましたが、ゲームのキャラクターをきっかけにそれが創作上の人物像であったことを知りました。ここ数ヵ月でサリエーリ本来の人となりや功績を調べるにつれて次第にその人間性や生涯に惹き込まれ、もっと正確に、微に入り細を穿った情報を知りたいと思うほどに入れ込んでおります。本書は彼について非常に丁寧に描かれた良書であると伺っております。ぜひ一読したく思い、復刊についてご一考いただければとリクエスト致しました。 (2018/07/22)GOOD!1
-
ソーシャルゲームでサリエリを元にしたキャラクターが登場しそこから史実の彼に興味を抱きました。より専門的な資料として本書が挙げられているものの、入手難度の高い現状に少しでも改善が見られればと思い投票いたします。 (2018/07/22)GOOD!2
-
アメリカ同時多発テロ事件が起きたのは、私が中学生の頃でした。GOOD!2
当時私は大変な衝撃を受け、それをきっかけにガンダムに興味を持つことになります。そして世界の歴史にも。
世の中のことも、漫画やアニメのことも、お互いに影響を受けながら興味は移り変わっていきます。きっと「人を知りたい」という根本は変わらないからなのだろうと、私は考えています。
ただ、若い頃に出会ったものはなかなか忘れがたいものです、だからこそこのような本にまた興味を持ってしまったのでしょう。
どうか、今の若者にも歴史と巡り合う機会があることを願います。 (2018/07/22) -
サリエリを知るきっかけとなったのはゲームです。そこで登場するサリエリを見て、もっと彼について知りたい、といった知識欲が湧きました。お勧めされた本がこちらだったのですが、既にAmazonでは取り扱っておらず、本屋や近くの図書館にはないといった状態です。また、図書館にあったとしても、ページ数もあるようですので家でじっくり、ゆっくりと読みたいという希望もあります。GOOD!1
ネットやゲームで得られる知識は一握りです。こちらの本でより詳しく知識を得たい思いで復刊を希望します。 (2018/07/22) -
スマートフォンゲームでサリエリが登場したので、史実を知りたいと思ったが絶版だったので。 (2018/07/22)GOOD!0
-
話題になっているゲームのプレイヤーです。GOOD!7
こちらのサイト様で復刊投票が行われていることは少し前から存じ上げており、かなりの数が投票されていることも知っておりましたので、私自身も復刊を希望してはいましたが、こちらにアクセスすることはありませんでした。しかしここ数日、Twitterでこちらのサイトの方へのインタビュー記事の話をよく見かけるようになりました。私が楽器を弾く人間だというのもありますが、モーツァルトやサリエーリについてはゲームをプレイする前から本で読んで興味を覚えておりましたので、「投票した層が好きそうには思えない」との言い方に強く反発を覚え、投票した方々を応援するためにも復刊を希望するに至りました。何卒お聞き入れくださるようお願い申し上げます。 (2018/07/22) -
サリエリに注目した書籍が少ないので、ぜひ読んでみたい。 (2018/07/22)GOOD!0
-
ゲームで「サリエリ」という存在を知り、史実の彼の事をもっと知りたいと思い、一番詳細に書かれてるこの本を是非手元に置きたいと思い投票しました。GOOD!1
また、某インタビューを拝見いたしましたが、そういう学術書であることは承知の上で読みたい、手元に欲しい、もっと彼の事を知りたいという気持ちで投票させて頂きました。
どうか、よろしくお願いします。 (2018/07/22) -
サリエリがゲームでキャラクターとして登場し、その人となりに興味を持ったので。 (2018/07/22)GOOD!0
-
興味があるから (2018/07/22)GOOD!0
-
既に何人かの方が言及しているとおり、国内には彼に関する資料がほとんど存在せず、単行書として発行されているのはこれのみです。GOOD!6
図書館では予約が殺到しており、先日ようやく借りることが出来ましたがとても読みやすくためになるものでした。ですがどこの図書館を当たっても予約待ち、古書店を訪ねてもほぼないとなると需要に対して全く供給が追いついていない状況です。彼の知名度が爆発的に上がったきっかけは件のゲームですが、この資料の需要はけして一過性のものではありません。
ぜひ復刊してくださると嬉しいです。 (2018/07/22) -
長らく映画「アマデウス」のサリエリのイメージが史実そのものだろうと思っていたのですが、最近、友人やネットなどの影響で、実際には異なる人物だったらしいということを知りました。これを機に勉強したいと思ったので、信頼のおける本書の復刊を望みます。 (2018/07/22)GOOD!1
-
映画アマデウスを観てずっとサリエリをモーツァルトに嫉妬した男として認識していましたが、実際は慈愛にあふれ、指導力もある立派な作曲家と知りました。GOOD!2
ゲームの影響も後押ししてこちらの本が復刊の兆しありと伺い、是非私も読んでみたいと強く願ってリクエストさせていただきました。 (2018/07/22) -
ソーシャルゲームから興味を持ちました。GOOD!0
復刊されましたら必ず購入したいと思っています。
ぜひともよろしくお願い致します。 (2018/07/22) -
『ガッチガチの学術書』が大好きです(笑)GOOD!5
(某インタビューをご存じでない方はわからない言い回しですね)
歴史上の人物に思いを馳せる時、私は誰かの感情が入り込んでいる物語は読みません。極力感情が排除された学術書を選びます。
宮廷楽長という役にも大変興味があります。
事実に近いことが知りたい方は多いかと思います。復刊されるのを心待ちにしております。 (2018/07/22) -
アントニオ・サリエリについて話題になっており興味をもちインターネット、図書館などを駆使し調べてまいりましたが こちらの水谷先生の本が、とてもわかりやすいと評判が良く一度図書館のものを読んだ方も手元に置いておきたいと言うほど良いものであったと聞き是非読みたく復刊を切に願っております。今までスポットの当てられなかったアントニオ・サリエリという素晴らしい人生、素晴らしい功績を納めている人物の評価を高めるチャンスなのでは無いでしょうか。本書籍は図書館での予約が先まで埋まっており、またamazonなどの通販サイトでの価格も非常に高騰しておりとても手元に置ける状態ではありません、リピーターもいるという事で需要は十分なのではないかと思っております。 (2018/07/22)GOOD!2
-
アントニオ・サリエリを知ったのはとあるゲールの中でその彼が元になった史実アントニオ・サリエリをどうしても知りたく復刻を願いました。実は中学生の頃1度だけ偶々読んだ事がありましたがまだ私自身幼くお恥ずかしいながらあまり内容を覚えていません。しかし今その事を後悔しておりますもっと読んでいれば良かったとできるならもう一度この手にとってアントニオ・サリエリという音楽家を知りたくて投票をさせてもらいました (2018/07/22)GOOD!1
-
興味がある (2018/07/22)GOOD!0
-
とあるゲームでサリエーリを知り、もっと知識を深めたいと思っていたところ、こちらの著書を知りました。きっかけはゲームでしたが、分野自体にとても興味を持ちました。入手困難と言われ諦めていましたが、復刊ドットコムさんの存在を知り投票までこぎつけました。ぜひ復刊をお願い致します。 (2018/07/22)GOOD!1
ねこたろう