復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全179件
-
小学生の頃夢中で読んでました。特にミステリー、オカルト系のものを。当時の物を購入しようとしても高価で手が届きません。もう一度手に取って読んでみたいです。 (2006/11/08)GOOD!0
-
「怪奇ミステリー」所有しています。22世紀に残したい名著です。 (2006/10/07)GOOD!0
-
「あの事件を追え」が気になって仕方ありません。GOOD!2
発刊当時は生まれてなかったのがつくづく残念です。歴史書というのは時代とともに変更される箇所もできてしまいますが、すぐに廃刊をするのも考えものですね。
このシリーズは大人が読んでも面白い類だと確信します! (2006/09/29) -
名探偵シリーズが大好きで、実際に買って持っていたのですが、引越と同時に行方不明になってしまいました。今の推理小説好きになったきっかけの内の1冊です。是非復刊を期待してます。 (2006/09/22)GOOD!0
-
子供の頃のトラウマ本 (2006/09/10)GOOD!0
-
昔、学級文庫で愛読してた。特に「もしもの世界」は手元にGOOD!0
ほしい。 (2006/08/29) -
シリーズのウチ、十数冊は今でも持ってますがさすがにボロボGOOD!0
ロ。デザイン・装丁を当時のままで復刊希望です! (2006/08/16) -
小学生の頃夢中で読んでました。決して優等生的な本ではなく、B級感が子供心にも最高に面白かったのを記憶してます。また「あの犯人を追え!」とか、ノベルスシリーズもあって、読み物としてもワクワクしました。今思えば、自分の“読書”の入り口って、あの本たちだったのかなぁ。実家を探しても見つからないので、復刻したら是非シリーズでそろえて読み返したいです。 (2006/07/23)GOOD!2
-
小学生の頃、ジュニアチャンピオンシリーズを図書館で読んでました。絵や内容がとてもインパクトがあって、この本のことがいつも気にかかっていました。この本に影響されSFが好きになり、私自身の人生の道に少なからず影響がありました。ぜひこのコースを復刊していただき、私の宝物としたいです。 (2006/07/03)GOOD!2
-
子どものころ非常にワクワクして読んだ記憶があります。このシリーズはとてもおもしろいのにどうしてなくなってしまったんでしょうか。自分の子どもにも見せたいのですが、図書館にもないしシリーズまとめて復活させてください。 (2006/04/13)GOOD!2
-
子供の頃、児童館に行ってよく読んでました。今読んでも面白いと思います。GOOD!0
当時、1冊450円くらいだったと思うんですが、出来れば1000円以内で復刊して頂けたら嬉しいですね。 (2006/03/24) -
子供の頃に読んでとても面白かったので、ぜひもう一度読みたいです。 (2006/03/23)GOOD!0
-
確かに、図書館でよく読みました。タイトルは忘れましたが、このシリーズの本で、私はゲームブックの面白さを知りました。「きみならどうする?」シリーズだったか・・・ (2006/03/22)GOOD!0
-
「冒険手帳」が復刊になり、同時期に読んでいた「キャンプ大作戦」を思い出しました。GOOD!0
小学生向けにしては実用度の高い本だったなあと。 (2006/03/07) -
入手困難なので。 (2006/02/23)GOOD!0
-
読みたいです!! (2006/01/20)GOOD!0
-
特に「怪奇ミステリー」に衝撃を受けました。おどろおどろしい挿絵と、エキセントリックな内容は、小学生だった自分にはものすごく魅力的でした。「脳が溶ける奇病」に、本気でおびえた思い出があります。ネットで値段を見ると馬鹿らしいほど高額になっているので、ぜひ復刊してほしいです (2006/01/18)GOOD!2
-
当時『超科学ミステリー』『忍者トリック作戦』『名探偵トリック作戦』を持っていたと記憶しております。GOOD!2
最近の児童書は文学作品か図鑑ばかりで、この手の情報系が少ないのはとても残念です。
本嫌いの子供たちにぜひ読ませてあげたい!
ゾロリやアンパンパンが受け入れられるなら、多少レトロ臭くても大丈夫じゃないのかなぁ。 (2006/01/11) -
自分自身も読んで懐かしさに浸りたいし、娘にも読ませたい。GOOD!0
いまは、子供向けの本当に読み応えのある本がなかなかない。 (2006/01/10) -
改めて考えると、内容充実、知的好奇心をそそる良書であり、親に薦められずとも進んで読む気になれる児童書です。GOOD!2
一時期のみならず、今の子供達にも読んでもらうことは有意義であり、「ドラえもん」や「サザエさん」同様の、日本人の共通項(共感)として有効と思います。 (2006/01/08)
ユウ