復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全299件
-
面白いです (2006/06/11)GOOD!0
-
小学生のときに図書室で読んで、何度も何度も借りました。GOOD!0
また読みたいので復刊よろしくお願いします。 (2006/06/07) -
図書館で借りて読んだところとても良かったので自分のものとして持ちたいです。スズキコージさんの絵がすきです。 (2006/06/05)GOOD!0
-
学生時代に読んだ板橋の三娘子がとても印象に残っていて図書館でこの本を見つけたとき、とても嬉しかったのを覚えています。原作に忠実な再話と、すばらしい絵。お話を覚えて小学校などで語っています。いつも子ども達にこの絵本を紹介するのですが、その際図書館で借りるしかないのが残念です。ぜひ自分で一冊持っていたい絵本です。 (2006/05/27)GOOD!1
-
おはなし会のボランティアをしているのですが、いろいろと勉強していく中で、この本を知り、ぜひ読みたいと思っています。そしてもちろん、子どもたちにも知ってもらいたいです。 (2006/04/29)GOOD!0
-
好きなお話です。覚えて、子どもたちに語っています。手に入らなくなってずいぶんたちます。是非、復刊してほしいです。 (2006/04/26)GOOD!0
-
息子が幼稚園のとき絵本を100冊以上読みました。その中でも読み聞かせの会で私が担当して読んだこの本が一番のお気に入りです。どうしても手元に置きたい一冊です。大きさがいいですよね。 (2006/04/15)GOOD!0
-
大好きな絵本です。シリーズの中では、これが一番いいと思うのですが、なかなか復刊されませんね。早く復刊されますように! (2006/04/09)GOOD!0
-
なんといってもあのマーマレード色の猫、オーランドーの楽しさがあふれている。「農場をかう」「海へいく」は出ているのに、一番楽しくて、素敵な「ねこのオーランドー」が出ていないのが、ほんと、不思議。絶対復刊してほしい! (2006/03/23)GOOD!1
-
長谷川摂子さんの本ということで、ぜひ、読んでみたいです。皆さんのコメントを見て、ますます興味がわきました。 (2006/03/15)GOOD!0
-
スズキコージの絵が好きです。ぜひ手元に置いて子どもたちに読み聞かせたく思います。 (2006/03/13)GOOD!0
-
絵本の楽しさを知るようになって長い事経ちますが今頃になってこの絵本の良さがわかりました…。読み聞かせの活動にも使いたいと思って探した頃にはもうすでに絶版だったとは大変残念です。ぜひ手元に置いていつでも子供たちに読んであげたい一冊です。(スズキコージは個人的にも好きな絵本作家です)復刊の交渉まで入ってるそうなので楽しみにしています。どうかよろしくお願いいたします。 (2006/02/23)GOOD!1
-
中国奇譚「板橋の三娘子」を下敷きにした再話で、話の面白さは抜群。その上、井上洋介の独特の絵の世界もまた面白さを増幅。不思議さ、怖さ、可笑しさが絶妙です。初めて出合ったのは、何年か前のある保育園を会場にコンサートが行われた時。すぐに自分用に欲しくなり探しましたが、すでにその時点で絶版になっており、非常に残念に思っていました。仕方が無いので何度も図書館で借りて楽しんでいましたが、やはり、自分用に一冊どうしても欲しいです。 (2006/02/23)GOOD!1
-
以前読み聞かせを聞いて、とても印象に残る、ふしぎないい絵本だと思いました。学校図書館司書をしていますが、子供にすすめたい本だと思います。 (2006/02/19)GOOD!0
-
図書館で偶然出会ったこの絵本、子供も私も一瞬で恋に落ちてしGOOD!1
まいました。猫好きにはたまりません!
絵の構成力、描写力、色使いが秀逸で、話の内容はまだ分からな
いであろう1歳の子供でも見入っています。
大人になるまでずーっと取っておいてあげたい1冊。ぜひ復刊して
ください。 (2006/02/10) -
子供達にぜひ読みたい一冊です。大人も楽しみにしています。 (2006/02/06)GOOD!0
-
幼稚園にありおばけがうちの二階にもいるんではないかと思ってしまうような、大好きな本だったので、もういちど読みたいので。 (2006/01/18)GOOD!0
-
こんなに面白い本なのに、どうして入手できないのでしょうか。続編の「海へ行く」「農場をかう」は購入済です。とすれば、やっぱりこの本を揃えたいです。復刊お願いします。 (2005/12/22)GOOD!0
-
ユニークなオ-ランドー一家、猫好きの方必見です。 (2005/12/07)GOOD!0
-
こどもが大好きのようで、借りてきて1週間、毎晩読まされました。 (2005/11/23)GOOD!0
はなちゃん