復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全597件
-
プレミアムで高すぎ (2012/12/06)GOOD!0
-
子供の頃愛読してましたが、いつの間にか親に捨てられてしまっていました。もう一度手元に欲しいです。 (2012/10/25)GOOD!0
-
子供の頃愛読してましたが、いつの間にか親に捨てられてしまっていました。もう一度手元に欲しいです。 (2012/10/25)GOOD!0
-
ずっとよみたかった (2012/09/13)GOOD!0
-
この本を知らない子どもから当時読んで育った大人まで、今でも絶対ニーズはあるはず! (2012/09/07)GOOD!0
-
子どもの頃のあのドキドキ感を取り戻したいです。小学校中学年当時の愛読書でしたので、かなり思い入れがあります。 (2012/09/07)GOOD!0
-
世界妖怪図鑑と一緒に。この本も繰り返し眺めて飽きなかった! (2012/09/02)GOOD!0
-
懐かしい!GOOD!0
子供の頃、本がぼろぼろになるまで繰り返し読みました。 (2012/09/02) -
買い戻し!!! (2012/08/22)GOOD!0
-
今から見ると間違っている箇所も多いけど、子供向けの妖怪図鑑としては圧巻もの。特に巻末の悪魔大国がイイ!GOOD!1
原書は捨てた覚えが無いが、子供の頃に持っていた本の常として全く見当たらないので、是非とも復刊して欲しい。古書だと大変高額だし。今の小学生にも絶対受ける内容だと思う。 (2012/07/30) -
日本妖怪図鑑と同じで、また読みたい! (2012/06/02)GOOD!0
-
この本の全ての妖怪を覚えていました。 (2012/06/02)GOOD!0
-
ココ最近のGOOD!1
妖怪 UMA 宇宙人ものの本は、
独特の雰囲気が全く無いんです・・・
一つの要因は挿絵のクオリティーの低さと、少なさかと・・・
やっぱり昭和の児童書 特に 妖怪図鑑や 空飛ぶ円盤などの
怪奇系の大図鑑 大百科 等々は 昭和40~50年代頃に出版され
た物が良い雰囲気があるんですよ!
なので、当時の(昭和40~50年)
妖怪 空飛ぶ円盤 異星人 怪奇系の
児童書が読んでみたいのです!
是非 この頃のドラゴンブックス や ジャガーバックス等の
児童書も沢山復刊してほしいですね! (2012/03/06) -
子供の頃に読んでいたからまた読みたい。 (2012/03/05)GOOD!0
-
佐藤有文氏の捏造文はさておき、これほどのクオリティの妖怪本が入手困難になっていることがおかしいGOOD!1
これに比べて昨今の少年向けの妖怪本のもの足りない事といったら・・・
今の子供にも読ませてあげるべきです (2012/02/04) -
世界妖怪図鑑と合わせて!! (2012/01/06)GOOD!0
-
小学校の学級文庫にあって、当時は近づくのも嫌でした。それが大人になって大の妖怪好きに。名前を思い出せない妖怪を調べたいです。 (2012/01/06)GOOD!0
-
是非とも拝見したいです。 (2012/01/03)GOOD!0
-
じっくり見たい。 (2011/12/06)GOOD!0
-
石原豪人氏のファンなので是非! (2011/11/28)GOOD!0
masanova