復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全84件
-
最近、私事ながら、文庫版を紛失してしまいました。GOOD!0
暫く再版されていないので、復刊希望致します。
御願いします。 (2009/02/20) -
国学上で貴重な書籍、多くの人に読んでもらいたいGOOD!0
ぜひ岩波文庫で復刊してほしい (2008/11/06) -
もともと国学に興味があったので同社の「うひ山ふみ 鈴屋問答録」を読み、本居宣長に惹かれました。GOOD!0
本居宣長の代表作ともいえる本書も是非読みたいです。 (2008/10/29) -
これは是非復刊して欲しい名著 (2008/10/17)GOOD!0
-
読んでみたい。 (2003/02/07)GOOD!0
-
知人が持っていた。オリジナルを所蔵しておきたい。 (2003/01/11)GOOD!0
-
江戸時代の学問への関心が深く、以前から本居宣長や安藤昌益、石田梅岩などをじっくり読んでみたいと思っていました。「古事記伝」は前回の復刊の際に買いそびれてしまったので、ぜひもう一度復刊していただきたいです。 (2002/11/26)GOOD!1
-
読みたいので (2002/10/26)GOOD!0
-
文庫っ(感涙)、読む気ならいくらか方法はありますが、本屋にこれが並んでると思うとすごく嬉しいものがあります。GOOD!0
宣長サンは好きなタイプです♪、ちとひねくれた人って良いな(笑)。 (2002/10/05) -
やはりこういう本は絶版になってはいけないと思うから。 (2002/09/22)GOOD!0
-
是非復刊をお願いします。 (2002/09/08)GOOD!0
-
値段が手頃なため復刊された場合、入手しやすいと思ったため。 (2002/09/06)GOOD!0
-
古事記を本格的に勉強したいと考えていますが、最重要資料である本書が、全集版のみでなかなか手が出ない。是非とも手元に置きたい。 (2002/09/06)GOOD!0
-
小林秀雄の「本居宣長」を読んで、是非読みたいと思ったのですが、GOOD!0
全集本は高くて手に入らないので。 (2002/08/28) -
図書館でかりると期限があり、座右において研究したいのです。現在のGOOD!0
「古事記」の注釈の多くを江戸時代の「古事記伝」に負っているのは驚きです。なぜ廃刊になってしまったのでしょうか。 (2002/08/26) -
古典名著なので、読んでみたいです。 (2002/07/11)GOOD!0
-
信じられない。どうしてこういった本が絶版になるんでしょう。GOOD!0
だいぶ先だと思いますが、息子に読ませたい。 (2002/07/05) -
神社関係者で、古事記伝に興味を持っているから。 (2002/06/25)GOOD!0
-
読もうとする人は、それほどいないが、このような教科書に載るような有名な著書が岩波文庫で読めないのはおかしいと思う。是非とも復刊してもらいたい。 (2002/06/24)GOOD!0
-
現在、他社で出版されていない。手軽に安価で「古事記伝」を読める岩波文庫の復刊を望む。 (2002/06/13)GOOD!0
autoperfect