復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全38件
-
とてもかわいく、楽しい絵本名なのに病院でしか読めないとは残念なので (2007/10/29)GOOD!0
-
息子が大好きなので。 (2007/10/10)GOOD!0
-
病院の待合室にあった絵本。GOOD!0
子供だけでなく、親も楽しめる楽しい本です。 (2007/10/03) -
とっても可愛い絵と心温まるお話がすっかり気に入ってしまいました。GOOD!0
最初は息子が気に入って欲しいと言っていたのですが今は私のほうが欲しいくらいです。
復刊を切に希望します。 (2007/09/02) -
先日皮膚科に子供を連れて行ったときに、子供が帰るまでずーっと「よんで!」とせがんでいました。GOOD!1
「この本気に入ったの?」と聞くとこくりとうなずいていましたので、本屋やネットで調べてみると非売品であるとの事・・・
しかし、数年前に販売用に発行されていると知りいろいろと探してみたものの、すでに絶盤でしかも手に入りづらい様子・・・
子供が気に入っているお話なので、読み聞かせに読んであげたいのでお願いします。
出来れば続編の方も出版していただけると嬉しいのですが・・・ (2007/07/05) -
子供がとても気に入っているのですが、オークションなどだと値段がつりあがっていてすごい値段です。ぜひ、販売してください。私自身は読んだことがないのですが、子供がすごく熱心に話のあらすじを話してくれました。借りようかとしたら、「買って」とせがまれたのですが、何しろ売っていないので困っています。 (2007/06/15)GOOD!1
-
病院の待合室で偶然みかけました。GOOD!0
主婦と生活社より発行された後でしたが、
今はどこを探しても在庫がありません。
こんなにいいお話なのに何故再版
していただけないのでしょう? (2007/04/30) -
子供が大好きなのですが、欲しくても売られていなくて買えません。GOOD!0
とても心の温まるお話なので、復刊するべき本だと思います。 (2007/04/30) -
私がこの本を最初に見たのはとある耳鼻科の待合室でした。最初はとある製薬会社の販売促進用の本だったらしいのですが、それにしてはよくできていて、次の巻が出るのを楽しみにしていたのをよく覚えています。せっかくいい本なのにもったいなさすぎます。実は私は最後ティン(鳥のひな)がどうなったのかわからないので、復刊されたらぜひその途中の冒険も含めて読みたいです。(販促用のは4巻まで出たという話も聞きましたが、私は3巻までの内容しか知らないので) (2007/03/27)GOOD!1
-
初めて出会ったのは、耳鼻科の病院でした。絵がかわいく、一度にとりこになりました。子どもも大好きで、行くたびに読んでいました。読むと心がホットして、やさしい気持ちになれる本でした。GOOD!1
是非、我が家にも、と探して見ると絶版ということで、残念でありません。すごく良いお話に絵がぴったりな絵本。とっても素敵なのに…
是非、復刊して全国の皆さんに素晴らしい絵本があることを知ってもらいたいです。
子どもも大人もとりこになる絵本です。 (2007/03/25) -
子供が物語が、完結しないので辛いそうです… (2007/02/23)GOOD!0
-
一巻だけがどうしても揃いません! (2007/02/21)GOOD!0
-
耳鼻科で1~5巻一気読み。でも、家で子どもに読ませたいから。 (2007/02/15)GOOD!0
-
病院で読み、良い絵本だなと思いました。娘も気に入っていたので、購入しようと思ったら、絶版との事なので、こちら希望しました。 (2007/02/06)GOOD!0
-
病院の待合で見つけて、子供が興味を持ち読み聞かせていた。本屋で探しても無く、絶版になっているとのことでとても残念でなりません。GOOD!1
子供に家でも読み聞かせてあげたいので、ぜひぜひ復刻していただきたいです。 (2007/01/11) -
病院でこの本をみた子供が続きを読みたがってます。GOOD!0
何とか完結させて欲しいです。 (2006/11/25) -
先日薬局で見かけ、あまりの可愛らしさにきゅんとしてしまいました。絶版とは非常に残念です。是非復刊して頂きたく思います。 (2006/11/24)GOOD!0
-
病院の帰りに院外処方でお薬を待っている間に、GOOD!1
息子がぐずりだしてしまいました。
待合室にあったこの本にとても興味を示し、大人しく聞いてくれました。
物語は一冊ずつ完結しています。
小さな子供にも分かりやすい物語です。
大きさや本の厚さも持ち運び出来そうで欲しくなりました。
もともとは、販促品だった様ですが、人気が出て発売されていたようです。
しかし、すでに絶版しています。
ぜひ、全巻復刻出版してもらえるよう、願います。 (2006/11/22)
ちぇん