復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全156件
-
小さい頃に読んでいました。GOOD!1
素朴な農村の風景と、独特の語り口が印象的です。
大道さんの絵が見たくて長崎の絵本美術館に行きました。
内容も、しっかりしていて、
大人になっても味わえる本だと知りました。
ぜひ、手元におきたいです。 (2005/04/07) -
自分が子供の頃に読んでとても印象に残っています。鮮やかな色彩、優しさの伝わる物語、ぜひこんどは自分の子供に読んであげたいです。 (2005/04/05)GOOD!0
-
原画と絵本を実際に見ました。ちょんがごんごんに大切なことを教えるたびに「よーく覚えとけ」というところ。ちょんがいなくなるところ。ひとりになったごんごんが自分で考えて困難を乗り越え始めるところ。言葉で説明できないくらいいろいろなことを思いながら読みました。大道あやさんの生涯の壮絶さ。風景やそこにいるちいさな生き物たちの姿を描くその細やかな絵にもとっても惹かれます。素敵な絵本です。 (2005/03/25)GOOD!1
-
絵のすばらしさに一目惚れです。GOOD!0
こういう力強い絵が多くの子供たちの目にふれてほしい。
自分の子と自分自身にみせるために
ぜひ手にとりたい絵本です。 (2005/03/04) -
この方の絵本は,絵も,お話の秀逸だと聞いています。自分も欲しいですし,読み聞GOOD!0
かせをしている知り合いにもプレゼントしたいです。
あたごの浦とセットで。 (2005/01/27) -
友人のご夫婦から素晴らしい絵本だとうかがいました。私も読みたいと思い、近くの図書館などを探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。是非復刊していただきたいと思います。 (2005/01/18)GOOD!0
-
大好きだった絵本。もう一度読みたいです。 (2004/12/04)GOOD!0
-
たよりないねこのごんごんが、おおらかに見守られて成長していく様子がとても好ましかった。欲しい!、と思ったら絶版とのこと。是非復刊してほしいです。 (2004/10/04)GOOD!0
-
私は大道あやさんの大ファンで日本画を志しています。儲ける気の無いところが好きです。是非復刊してもらいたいです! (2004/09/08)GOOD!0
-
大好きな絵本です。何事も辛抱が肝心、は今でも何度も思い出す言葉です。 (2004/08/31)GOOD!0
-
良い本です (2004/08/30)GOOD!0
-
猫好きの嫁と娘が大道さんの絵の繊細さと色使いに魅かれていまGOOD!0
した.絶版とのことでしたがどうしても欲しいと思って尋ね回っ
てこのサイトにたどり着きました.ぜひ・・・!! (2004/08/23) -
図書館で 手にする本はどれもつかれているので、GOOD!0
新しいきれいな絵本を読みたい。 (2004/08/04) -
この本は私のとても大切な原点の一つです。GOOD!0
ちょんとごんごんのやりとりを通じて、自ら何かを覚えていくことの大切さを教えてくれました。
是非復刊を希望いたします。 (2004/07/07) -
何度か限定出版になっていますがこの本はもっとたくさんの人に読んでもらいたい1冊です。 (2004/07/02)GOOD!0
-
大道あやさんの絵は本当に生き物すべてに対する愛情が溢れています。その作者のデビュー作。見たいです。 (2004/07/01)GOOD!0
-
大道あやさんの絵は素晴らしいです。強く自然に生きることが、絵の力で伝わってきます。優しさやユーモアの表現も自然すぎてこわいくらい。なくしてはいけない本だよ。 (2004/06/27)GOOD!0
-
猫は大好きなので、是非読んでみたいです。 (2004/06/26)GOOD!0
-
こどもを育てるにあたって,ぜひ読ませたい1冊です.GOOD!1
わたしもこどものころ,この本を読みました.
温かい独特の絵柄と,物語の展開がとても記憶に残っています.
今はコンサルティングのしごとをしている夫も,
「いちばん思い入れのある絵本」
と言っていました.彼は,本のタイトルは覚えていませんでしたが,その本のメッセージは強く心に残っていたようです.
ぜひ,復刊を切にお願いいたします. (2004/06/16) -
突き放しすぎず必要なことは助けてあげて、かといってむやみに口出ししずぎたりもしない、GOOD!1
「なにごとも、自分で考えるが肝心」というフレーズで印象づけられる、自主性の尊重。
絵本にこめられた意味が、本当に理解できたのは、おとなになってからだった... (2004/04/24)
そら