復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全156件
-
動物全般が好きなのですが特に猫が大好きで、年老いた猫が仔猫に生きていく事を教える。そんな内容が他の方のコメントから見て取れ、とても微笑ましくストーリーであると感じました。GOOD!1
動物虐待を行なっても罪悪感を感じない子(一部だと思いますし、そう願いたいです)そもそも動物に虐待を行う行為に何も抵抗を感じない子等をネットで時々見かけます。
言葉を話す事が出来ないだけで、感情も傷みも持っている事を教えてくれる本のような気がします。 (2008/09/17) -
NHKの教育番組【テレビ絵本】で放送を見て、物語も絵もとても印象に残りました。GOOD!1
子供に読み聞かせようと絵本を探して絶版になっていることを知りました。
このまま絶版にしておくには惜しい、とても深いよい絵本だと思います。 (2008/09/17) -
著者を知りませんでしたが、検索してみつかった絵を拝見して、とても素敵な絵だなぁと思いました。絵本を読んでみたいです。 (2008/09/17)GOOD!0
-
松涛美術館の「大道あや展」を拝見して、素朴さと、あたたかみを感じGOOD!0
癒しのある絵だと思いました。
ほとんどの絵本が絶版となっていることから復刻版が出版されればうれしいですね (2008/09/14) -
大道あやさんの絵が大好きです。温かくて、大胆で。ぜひ復刊していただきたい。 (2008/09/07)GOOD!0
-
すべての生き物に対して同じ愛情を注ぎ、大きな動物だろうがホントに小さな生き物だろうが一つの命で同じなんだという思いがバンバン伝わってきます。さらにあの迫力のある絵。その方の代表作みてみたいです。 (2008/09/01)GOOD!0
-
私が幼いころに読んでいたこどものとものなかでもGOOD!1
ひときわ読み込まれて、ぼろぼろになっている絵本です。
いかにわたしや妹が大好きだったかがわかります。
今でも大切に、実家にあります。
そして、我が家の3人の子どもたちも大好きな絵本です。
大道あやさんの絵は本当に美しいのです。
永く読み続けられるために復刊を希望します。 (2008/08/15) -
猫と暮らしています。早いものでもう11才。家に迎えた頃、トイレに自力で入れるのかと心配したくらい小さかったのに、この頃ではやはり年を感じさせます。お別れの日が年々近づいていると思うと悲しくなるのですが、少しずつ心の準備をしておこうとこうした本を読み始めるようになりました。どの本も涙なしでは読めなくて・・・。大道あやさんという方は初めてお名前を知りましたが、ぜひ読んでみたくなりました。復刊される事を切に願います。 (2008/07/31)GOOD!1
-
子どもに読み聞かせしたい本です (2008/07/30)GOOD!0
-
. (2008/07/30)GOOD!0
-
一昨年、長崎を旅行したとき、とある絵本書店で大道あや展を観る機会がありました。GOOD!1
そこで『ねこのごんごん』の原画を見て、多彩な色使いや、迫力ある猫の絵に、深い感動を覚えました。
本が欲しくて調べたのですが、絶版となっていることを知り、ぜひ復刊ドットコムで復刊してほしくて投票します。 (2008/07/25) -
元々猫好きで、図書館で出会い、タイトルと素敵な絵に惹かれ、借りました。絵もお話も本当に素晴らしく、すぐに大道さんのファンになりました。GOOD!0
未来の子供達のためにも、是非復刊して欲しいです。 (2008/07/21) -
うつくしい絵を子ども達に残してほしいです。 (2008/07/14)GOOD!0
-
小さい頃読んだ本で、ずっと探していたのですが廃刊になっていたのですね・・見つからないはずです。GOOD!1
生きていくために必要なものは何かのかを教えてくれた1冊ですので、是非我が子にも読んでもらいたく、復刊を希望いたします。 (2008/07/06) -
大道あやさんのこの絵本は是非読みたい!! (2008/06/25)GOOD!0
-
昔のこどものともを集めています。この本は読んだことがないのですが、評判がよいこと、個人的に好きな猫の話であること、など気になる要素が多々あり、手に入れたいと思うようになりました。こどものとも社のライブラリー絵本では比較的復刊されているようですが、やはり書店で手にはいるようにしていただきたいです。 (2008/05/20)GOOD!1
-
とっても素敵な絵本です。GOOD!0
ぜひ、復刊をお願いします。 (2008/03/03) -
こちらのコメントを見て、気になりました。ぜひ読んでみたいですし、お話会などでも紹介していきたいです。 (2008/02/20)GOOD!0
-
子どものころ、よく母に読んでもらっていたGOOD!0
思い出いっぱいの絵本です。
「なあ、ごんごん」のフレーズが大好きでした。
我が家の子どもたちとぜひ一緒に読みたい絵本です。 (2008/02/19) -
図書館でこどものためによい絵本をさがしているときにこの本を見つけ、大人の私がはまってしまいました。復刊お願いします。 (2008/01/16)GOOD!0
マサト