復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全474件
-
小学生の頃「サイボーグ009」を読んで、東ヨーロッパの事情を学んだ記憶があります。子供が社会に興味を持ち、考えるきっかけを作るような物語を描く作家が、もっと増えると良いと思うからです。 (2005/02/17)GOOD!0
-
600円はびみょーな値段ですね。GOOD!0
全部そろえるのは無理でも何十冊かは欲しいな。
ぜひ、ばら売りしてください。 (2005/02/17) -
あの、全作リストの未単行本と既刊の色分けが逆になっていませGOOD!0
んか。持っている単行本が赤背景だったりするんだけど。 (2005/02/17) -
今まで幾度となく全集形態の物が企画、刊行されましたが、いずれも絶版の上、現在入手できる氏の作品は限られたものばかり。手治虫全集のように社運を賭け、全巻刊行の決意があるならば購入したいと思います。また、前記の手治虫全集のように20年30年たっても簡単に入手できるよう、重版される体制を望みます。 (2005/02/17)GOOD!1
-
全集が必要だと思われるマンガ家はそれほど多いわけではない。GOOD!0
でも、石ノ森先生は絶対に全集に値するマンガ家。
読みたくても読めない作品が多くあるので、是非とも刊行してもらいたい。 (2005/02/17) -
読んでみたいので……(汗) (2005/02/17)GOOD!0
-
買いたいから (2005/02/17)GOOD!0
-
「SHOTARO WORLD」もプレミア本と化しつつある今、あれを超える現行の全集を強く望みます。 (2005/02/17)GOOD!0
-
石ノ森先生の作品はずっと読んできました。特に初期作品はリアルタイムで読んできGOOD!1
たのですが未だに未刊行が多い。古本屋の目録を見ても手が出せる値段ではないし、
だいたい出品がない。全集を出版なさるなら特に天才石森少年の書いた初期作品の充
実を望みます(原稿が四散して難しいと思うけれど雑誌からのコピーでもいいと思い
ます)。 (2005/02/17) -
まだまだ未読の作品を一度読んでみたいから。 (2005/02/17)GOOD!0
-
漫画と映像世界の見事な融和を生んだGOOD!0
エンターテナーの作品を
ぜひ後世にまで残していきたいです。 (2005/02/17) -
好きな漫画家なので (2005/02/17)GOOD!0
-
手塚・藤子・ちば次に来るのは 石森 楳図 永井 ですから (2005/02/17)GOOD!0
-
以前刊行された全集は何れも途中で断ち切れとなってしまっているので、欲求不満のまま歳月が過ぎています。いつかは「手塚治虫全集」のような「石ノ森章太郎全集」が刊行されないものかと、念願しておりました。この機会に是非、完全刊行をお願いしたいと強く望んでいます。 (2005/02/17)GOOD!1
-
日本史上最高の萬画家だから。 (2005/02/17)GOOD!0
-
有名な作品は現在も入手可能なものが多いのですがGOOD!0
私の好きな「勇気くん」はたぶん一度も単行本化されてないと
重います
もう一度読みたいのですが (2005/02/17) -
確かに大全としてすべて同じサイズで揃えられるのは大変嬉しいです。 (2005/02/17)GOOD!0
-
昔からのファンで、メディアファクトリー版の全集も全巻買いまGOOD!0
した。今まで、単行本化されていない作品が読みたいです。
虫プロ版の選集も買いました。 (2005/02/17) -
読んでみたい。 (2005/02/17)GOOD!0
-
大好きなんです。石ノ森マンガ。 (2005/02/17)GOOD!0
はは1963