復刊投票コメント一覧
復刊投票時のコメント
全714件
-
レイアウトについて解説された、数少ない名著なので。 (2000/08/29)GOOD!0
-
(2000/08/28)GOOD!0
-
私は押井 守のファンであり、パトレイバー2のファンでもあります。そのため率直にこの本を購入したいです。GOOD!1
さらにパトレイバーは最近、DVDにもなってさらに人気を得るだろう作品なので上記のような本は復刻されるべきと思います。 (2000/08/28) -
いつか買おうと思っていたのがまさか絶版になるとは…GOOD!0
復刊を切に希望いたします。 (2000/08/28) -
読みたいGOOD!0
ただひたすらに。 (2000/08/28) -
(2000/08/28)GOOD!0
-
(2000/08/28)GOOD!0
-
信じるにたる理想も、語るべく夢もないこのGOOD!1
難しい時代を生きる1つの道標として、この
演出ノートの復刊を希望します。
血まみれの経済繁栄による平和。難解なテー
マを1つ1つ噛みしめるように語られる言葉
が、光とアングルのおりなす、忘れ得ぬ美し
い情景とともに記憶されていくこの不思議な
時間の誕生の記録を読みたいと思います。 (2000/08/27) -
(2000/08/27)GOOD!0
-
私たちの世代では「パトレイバー2 the MOVIE」は、既に過去の作品として扱われている。GOOD!1
そのため当時の資料等はなかなか入手できず、同世代では現在の映像のルーツたる感性を知らずに映像を語る人間が非常に多い。
現在、映像を志す(私を含め)十代の人間にこそ、このような本が必要だと思う。 (2000/08/27) -
近年の映像作品DVD化のラッシュの例にもれず、GOOD!1
押井の過去の作品もまた、次々とDVDでリリースされている。
また、押井が原作を務めた『人狼』が喝采をもって世界に
受け入れられ、さらには氏の五年ぶりの作品となる
『アヴァロン』公開を控え、今後、押井の価値はさらにあがる。
デジタル映像使用の先駆とも言われる氏の映像演出の
全てを見ることができる本書は、現在増加が絶えない
デジタルクリエイターたちにも必読のものであろう。 (2000/08/27) -
鬼才押井守氏の演出学とも言うべきテキストをGOOD!0
復刊させないわけには行かないです。 (2000/08/03) -
(2000/07/20)GOOD!0
-
レイアウトについてアニメ映画の第一人者が解説するこの本は押井守、パトレイバーファンのみならずとも興味を抱かせるだろう。 (2000/07/19)GOOD!0
カラス