復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

最新の復刊投票コメント(西遊記) 99ページ

全2,391件

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    ちびくろさんぼが読みたいです!

    ジュビ ジュビ

    2006/07/05

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    家族が「お菓子の家」を昔読んで、忘れられないほどおいしそうだったそうです。是非、復刊をお願いします。

    砂次18 砂次18

    2006/07/05

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    子供の頃に読んで懐かしいから
    絵が美しくもう一度みたいから

    マコ マコ

    2006/07/15

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    10年位前から古本屋さんなどで探してました。幼い頃、何度も何度も読み返し、楽しい思い出と夢いっぱいの想いをもう一度懐かしく、読み返したくて、絵も素晴らしいし、何とか速く、復刻を希望します。娘や孫にも伝えたい絵本です。

    シュガー シュガー

    2006/07/23

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    幼い頃読みました。本屋さんにはもちろんのこと、図書館すらありません。でも挿絵などがとても美しく児童書にしておくのはもったいないほど完成度の高い絵本です。是非お願い致します。

    お星さま お星さま

    2006/07/30

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    兄がいたため、生まれたときからゴールド版が家にありました。毎日寝る前に1冊ずつ読んでいました。どの本も絵が美しかったと記憶しています。いまでもその絵が浮かんできます。文章を覚えているものもあります。
    大学で幼児教育を専攻し、絵本の旧型、とかあるべき姿の対極などといわれましたが、私の日本語の礎です。子供のころの象徴です。復刊を強く希望します。

    くぼ くぼ

    2007/04/26

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    子供の頃の思い出がいっぱいあります。最近の絵本は絵が一律漫画のようになっており買う気持ちになりません。ゴールド版は絵もきれいで最高の絵本でした。ぜひ復刻版を出してください。

    eka eka

    2007/10/05

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    子どもの頃その挿絵の美しさに恐ささえ感じた記憶があります。いわゆる子ども向けの本ではなく・・本格的な完成度の高さをもう一度手にしたい・・子ども達に見て欲しいと願います。是非是非全種類の復刊を願います!!

    kasuming kasuming

    2008/03/11

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    小さいころ 読みました。何冊かぼろぼろの状態でまだ持っていますが
    もっとあったはずなのに 処分してしまったのでしょうね。
    もう一度 読みたいです。

    あっけ あっけ

    2008/08/07

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    ぜひ読んでみたい。

    mov morozov mov morozov

    2008/09/06

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    何年か前に(ゴールド版ではありませんでした)復刊されたのを見ましたが、すぐになくなってしまいました。昔の本は手を抜いておらず、今見ても
    素晴らしいと思います。ぜひ復刊される事を願います。

    たかくちゃん たかくちゃん

    2008/11/29

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    子供の頃から一番好きな絵本でした。
    何より、完成度の高い、色彩溢れる挿絵忘れられません。
    今思えば、作り手の方達は子供が読者だからといっても、文章も挿絵も色使いも、決して手を抜かず、真剣に作っていたんだろうなと思います。
    幼い子供ながら、漫画の様なイラストの本との違いはひしひしと感じていました。
    今でもいくつかの作品の一節は諳んじて言える程です。(あめひめ様とかブレーメンの音楽隊とか・・)
    数年前から古書店で見かけるとコツコツ集めていますが、大人になった今では
    大人買いで全巻一気に揃えたいです。

    blackdog13 blackdog13

    2009/06/06

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    幼い頃、本屋でこのシリーズから一冊ずつ好きな絵本を選んで買って貰う事が、子供ながら至福のひと時でした。「カエルの王子」などは何度も読んで、当時からセロテープで補強するくらいでした。「かぐや姫」「ぶんぶく茶釜」など、当時の一流画家が描いた絵が、大人になった私の美意識の原点とも言えます。後半に載っていた単色刷りの短い物語も好きでした。数年前に復刻されたので、胸躍らせて見ましたが、私が読んでいたのはゴールド版だったのですね。違っていたので非常に落胆しました。もし復刻されたら買い揃え、宝物にしたいです!そこには幼い頃の幸せな想いが詰まっていますから・・・。強く強く復刻を願います!

    すみれの花 すみれの花

    2010/01/27

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    私はこのゴールド版で絵本を好きになりました。鉢かつぎ姫と万寿姫がとくにお気に入りでした。

    さくら さくら

    2010/08/25

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    数冊持っていますが、当時の有名な画家が絵を描いており、素晴らしいです。処分したものが大変惜しまれ、是非また読みたいので復刻を希望します。(可能ならバラ売りで)

    nn-frosch nn-frosch

    2010/10/06

  • 講談社の絵本 ゴールド版

    (全集の為多数)

    子供の頃、歳の離れた妹たちが読んでもらっていました。
    自分の子供が生まれた時、全部もらってきて、子供たちに読んでやりました。30年ほど前のことです。当時の他の絵本と比べて、絵がすばらしかったし、いろいろなお話がほとんどそろっていましたから。現在も保存してありますが、相当痛んでしまったので、孫には復刊した本を贈りたいのです。これだけのものは、復刊でないとできないでしょう。

    陸奥の三河者 陸奥の三河者

    2011/01/06

  • 秘密指令0059

    成井紀郎

    『プラモ狂四郎』が大当たりしてた時熱心な「ボンボン」読者だった僕には、とても思い出深く思い入れも人一倍強いマンガです。毎月繰り広げられるマニアックなパロディや高度なギャグに夢中になったものでした。中学の頃から「もう一度読みたい」と思い続けて十数年、本っっ当に読みたいです!僕の人生を決定づけたと言っても過言でないトラウママンガに、どうしても再会したい!!
    アニメ・特撮のファン層が厚くなり、若い子も時代を超えて古い作品を鑑賞している昨今、成井紀郎、中でもこの作品は再評価されて然るべきであり、また現在復刊する価値が十分すぎるほどあると思います。近年、昔のアニメ・特撮のコミカライズが続々復刊していますが、その頃のギャグマンガはまだまだ未発掘のままです。「ボンボン」のマンガは『プラモ狂四郎』だけではないはず!中でも本作はひょっとすると大ヒットに化ける事もあると思われます。作者が今でも現役でアニパロを描けることはアスペクトのムック「SFアニメがおもしろい」でも証明済みです。出版業界の皆様、どうぞご一考を!!

    ピコチン ピコチン

    2001/02/15

  • 秘密指令0059

    成井紀郎

    コミックボンボンの連載を読んだことがあります。
    ジオングの足とか、女型ガンダムが出てきたりして、当時笑わせてもらいました。

    black blues black blues

    2001/08/10

  • 秘密指令0059

    成井紀郎

    著者である成井紀郎の作品の作品ならなんでも読みたい!

    モッくん モッくん

    2002/01/06

  • 秘密指令0059

    成井紀郎

    『宇宙鉄人キョーダイン』は、当時読んだが、これは数話しか読んでない!
    是非補完させてください。

    おれあん。 おれあん。

    2002/02/12

V-POINT 貯まる!使える!