最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 95ページ
全2,073件
-
北海道鉄道跡を紀行する
-
消えた鉄道
鉄道廃線跡探訪の走りのものです。廃線跡が比較的甥状態で保存されている時期のものなので研究対象として是非ほしい。
-
消えた鉄道
-
消えた鉄道
この本は、鉄道廃線跡紹介の先駈けとなった本と云っても過言ではないでしょう。全頁がモノクロですが、それがかえってよい味を出しています。日本交通公社の「鉄道廃線跡を歩く」シリーズがあれだけ売れたのです。この本が入手できないのは、廃線跡を愛する者にとって、多大なる損失です。
-
消えた鉄道
大変、資料価値の高い書籍だと思います。是非、復刊を望みます。
-
消えた鉄道
子供が大きくなるまで自分が鉄道好きだった事を忘れていました
今は廃線、宮脇先生もお亡くなりになり、せめて書籍で探訪したい -
消えた鉄道
資料として、価値がある。
-
消えた鉄道
知りたいことが有るから。
-
消えた鉄道
興味があります。
-
れいる残照
鉄道の廃線跡探訪が静かなブームになっていますが、この本はその走りです。古本屋でも全然見つからないので・・・
-
れいる残照
何よりも鉄道と日本史が好きなもので、
-
ローカル線をゆく 全9巻
私は鉄道廃線マニアですが、なかなかローカル線が元気な頃の資料が不足しており是非ほしい。
-
ローカル線をゆく 全9巻
宮脇俊三ファン
-
ローカル線をゆく 全9巻
読みたい。宮脇先生のファンだから。
-
ローカル線をゆく 全9巻
興味があるから
-
ローカル線をゆく 全9巻
宮脇俊三の本だから、
-
ローカル線をゆく 全9巻
今は失われたローカル線の写真など多く、懐かしさを覚えるから。まだ在庫のあるうちに気づいて買っていれば、と後悔することしきり。
-
ローカル線をゆく 全9巻
読んでないから。
-
ローカル線をゆく 全9巻
鉄道文学の第一人者である著者がローカル線について存在した当時について是非ともよんでみたい
-
ローカル線をゆく 全9巻
宮脇氏のファンです
北海道の鉄道の記録は残しておくべき。