最新の復刊投票コメント(旅行・ガイド) 89ページ
全2,073件
-
今昔三道中独案内
-
今昔三道中独案内
甲州街道、日光街道、奥州街道を歩くための詳細な地図が掲載されたガイドブックを是非入手したい。
-
今昔三道中独案内
詳細な道筋を辿ることのできる私のような街道歩き者には無くてはならない一冊。是非、復刻を!!
-
今昔三道中独案内
いまや街道ファン垂涎の伝説本と化しているので。
シリーズ3冊中、東海道と中山道の2冊は復刊しているのに、どうしてこの本だけ復刊しないのか、ひじょうに疑問。 -
今昔三道中独案内
街道歩きを志す者には必須アイテムです。
各地の図書館にもあまり残っていないのです。
是非復刊を希望します!買いますから・・・。 -
今昔三道中独案内
この本が出版された当時は、まだ時期尚早だったのかもしれません。
一昨年の東海道400年記念を機に、これから益々街道歩きをする人は増えると思います。
歴史が息づく町並を健康増進も兼ねて歩く、、、
まさに、これからのトレンド。
その時バイブルになるのがこの一冊。
是非復刊を!! -
今昔三道中独案内
現在東海道を歩いています、
岡崎から日本橋そして日本橋から三条大橋
そして現在、四日市まで来ました、岡崎まで
もう少しです。東海道の往復が完成です。
次に歩く街道の参考に希望しています。 -
今昔三道中独案内
街道歩きの仲間の中で,評判になっている本で,図書館でもなかなか借りることができないから。
-
今昔三道中独案内
後世に残すべき貴重な書籍であると考えられます。
-
今昔三道中独案内
街道歩きに興味を持っており、旧道を確認するためにも是非復刊して
いただきたいと思います。 -
今昔三道中独案内
街道を歩く者として、ぜひとも手に入れたい1冊です。
1日でも早い復刊をお待ちしています -
今昔三道中独案内
街道歩きのバイブルのひとつ。少なからずいる歩く旅人のためにも是非お願いします。
-
今昔三道中独案内
街道ウォーカーも最近多くなっているが、
数少ないていねいな街道の案内本であるため
。
特に日光街道、奥州街道、甲州街道が必要。 -
今昔三道中独案内
ゆっくり時間が流れる街道に思いを
-
今昔三道中独案内
このような本がこの本以降皆無です。
図書館で借りて全頁コピーはしましたが、ぜひ復刊をお願いします。 -
今昔三道中独案内
ウォーキングの時の資料として必要です。
-
今昔三道中独案内
街道歩きのガイドとして必要です。
-
今昔三道中独案内
何としても読みたいです。
よろしくお願いします。 -
今昔三道中独案内
失われ行く街道の記録として貴重。
-
今昔三道中独案内
歩いてみたいから。
図書館にはあるのですが、予約してから数ヶ月待ちという状態です。街道歩きをする人は年々増え、需要が多いと思いますので復刊を希望します。