最新の復刊投票コメント(早川書房) 866ページ
全20,388件
-
天の光はすべて星
-
天の光はすべて星
タイトルと、一部小説・Web等で引用されている文章に惹かれるものを感じたので。
-
天の光はすべて星
ほとんど書名しか知らないのですが,ブラウンのSFはこの本以外はほとんど読んでいるので.
-
天の光はすべて星
そういえば、ブラウンの長編小説のうち「発狂した宇宙」
と「火星人ゴーホーム」は縁があって読む機会があった
のですが、この本は全然見かけないと思ったら…
そうですか、廃刊になってたんですか…(^^;)
古本屋で偶然見つけないうちに、再販して欲しいです。(笑)
まぁ、それでも保存用に新品一冊は欲しいかもですが。 -
天の光はすべて星
噂では泣けるSFと聞くので読んでみたいです。
-
天の光はすべて星
ふと画面を見たら読んだことのないF.ブラウンの作品名が出ていました。僕がブラウンにはまり込んだのは中学生の頃。三十代の今の自分が未読のブラウンをどう感じるのか、十代の頃の想い出と比べてみたいと思っています。
-
天の光はすべて星
はるか昔に読んでボロボロ泣きました。今(背表紙を糊付けしてから)再び泣いています。再読して泣けるなんて、この本と『停滞空間』くらいです。廃版なんて許されません!
-
天の光はすべて星
印象的なタイトルで読みたいのだが,手に入れるのが困難なため。
-
天の光はすべて星
「天使と宇宙船」が面白かったので。ぜひ、これも。ネットで見るとなかなかよさそうな話ですね。
-
天の光はすべて星
宇宙SFが読みたい。初めて呼んだのは遥かなる星(佐藤大輔)だった。次によんだのは航空宇宙軍史(谷甲州)だった。
人間が、この重力の井戸の其処から星を見上げ、そこへたどり着こうと足掻く話を私は読みたいのです。 -
天の光はすべて星
宇宙属性ですからねぇ…
-
天の光はすべて星
なぜ、絶版?ぜひ再読したい。
-
天の光はすべて星
読んだことはないのですが、だからこそ。
-
天の光はすべて星
書評を読んですごく読みたくなりました。
-
天の光はすべて星
投票の機を逸していたので。傑作です。
-
天の光はすべて星
かつて古本で手に入れて読み、実に感動しました。
新しいきれいな本で、読み直したいです。 -
天の光はすべて星
1966年に「星に憑かれた男」というタイトルの本を借りて読み、私にとってブラウンのSFのベストでした。ぜひSFファンに読んでもらいたい。改題されてから買ったと思うのですが、他のブラウンの本は本棚にあるのにこれはない。ハインラインの「月は無慈悲な夜の女王」のようにハラハラドキドキしながら目的を達成して欲しいと思って読みました。(「月は無慈悲な・・・」とはストーリーも場面設定も全然似ていません。)
-
天の光はすべて星
シェイクリーとともに全集をだしてほしい
-
天の光はすべて星
学生時代一人旅をしている時、四人がけのローカル電車にゆられながら読んだ本。引越しで無くしてしまった。SFらしい設定、ストーリー是非もう一度呼んでみたい。
-
天の光はすべて星
言葉遊びや落とし話、まるで落語のような味わいのあるブラウンSFの火を絶やしてはなりません。この作品に限らず全てのブラウンSFが順当に書店で入手可能、それが21世紀というものではありますまいか!
「星屑」として、投票せねばなるまい…。
私が最も愛する小説の一つです。多くの人に読んでいただきたいと思います。