最新の復刊投票コメント(岩波書店) 806ページ
全22,094件
-
続あしながおじさん
-
続あしながおじさん
このところ必要あって複数の翻訳を読み比べたんですが、昔ずっと愛読していた岩波版のリズムのよさを改めて実感しました。間延びせず、闊達な感じだったんです。ほかの翻訳の版が生き残っているのに、これが絶版だなんてもったいない!納得いかない!と思います。
-
続あしながおじさん
あしながおじさんに続きがあるとは知りませんでした。復刊したら、ぜひ読みたいです。
-
続あしながおじさん
これは、前作以上に良い内容で
もっと広い方々に読んで貰いたい本です。
当時ならではの誤解もありますが、児童福祉について
色々考えさせられる一冊です。 -
続あしながおじさん
すき
-
続あしながおじさん
機会あって、遠藤さんが戦前に訳された旧仮名遣いの「あしなが おぢさん」を読みました。
が、これが旧かながどうだとか関係なく時代を越えてジューディがとてもキラキラしてるんですよね……
是非、この方の訳で続編を読んでみたいです。
正編が少女向きなら、続編は大人の女性のための本だと思います。 -
続あしながおじさん
岩波書店(岩波少年文庫)の文庫はとても読みやすく、形もいいのでぜひお願いします。
-
続あしながおじさん
「あしながおじさん」は私の大好きな一冊ですが、姉に続編があると聞き驚きました。姉は持っていて借りることが出来たのですが、わたしの本棚にも是非並べたい!!復刊宜しくお願いします!
-
続あしながおじさん
その後の話を読んでみたいです。
-
続あしながおじさん
わたしにとって「あしながおじさん」は、長い間粗筋は知っていても実際には読んだことのない本でした。それが、この間はじめて図書館で借り「あしながおじさん」(岩波版遠藤寿子訳)を読んで大変面白かったのです。続編があると知り、こちらも是非読んでみたいと思っています。
-
続あしながおじさん
ウェブスタ―の作品の中で一番好きな作品です。新潮文庫版は読んだことがあるのですが、遠藤さんの訳では読んだことがないので復刊希望します!
-
続あしながおじさん
あの「あしながおじさん」のその後の話です。
ジュディーの親友サリー・マクブライドの書簡集の形をとっていますが、その手紙から幸せなジュディーの姿がほの見えたり、ジョン・グリア院の改革振りが伝わって来たり・・
飽きることなく読み進められます。 -
続あしながおじさん
サリーがとっても魅力的です
-
続あしながおじさん
子供の頃、読んだときには余りピンときませんでしたが
サリーと同世代(もっと年上だけど)になった今
改めて読み返して見たくなりました。
ぜひ復刊お願いいたします -
続あしながおじさん
続編があったのを知らず、ぜひ読んでみたいのでお願いします。
-
続あしながおじさん
昔 もっていたのですが、失くしてしまいました。意外とあしながおじさんよりも、この話のほうが好きです。ジュディの姿や、同級生のその後もわかりとても楽しい作品でした。 ときどき図書館で借りますが、ぜひ自分用にもちたいです
-
続あしながおじさん
新潮版はもっています。
最近読み返して、そのおもしろさにひっくりかえりました。(ほんと)
でも子供の時読んでいたのは岩波少年文庫。
あれとは文体のリズムがなんか違う。
遠藤さんの訳だったんですね。ぜひもう一度読みたい。 -
続あしながおじさん
私は原本(1955年発行)を持ってますが、これこそ復刊すべき本ですよ!
サリーと「ズーズーさん」ことマックレイ医師の関係がすごくいい!
現在では差別と受け取られかねない部分もありますが、
「1915年当時の一般常識はこうだった」と解説すればいいことです。 -
続あしながおじさん
子供の頃、岩浪文庫で読んでとても面白かったです。また同じ訳者の本で読んでみたいです。
-
続あしながおじさん
学生の頃、本編よりも夢中で読みました。
こんどは娘に、と岩波少年文庫「あしながおじさん」を購入しましたが、続編が出ていないなんて…セットで揃えたいので、ぜひ復刊を。
新潮文庫版は持っていますが、遠藤訳も読んでみたいと思います。