最新の復刊投票コメント(NHK人形劇) 8ページ
全1,510件
-
新八犬伝 全3巻
-
辻村ジュサブロー作品集 新八犬伝
少年時代の思い出
ジュサブローさんの個性的な人形たちにまた会いたい! -
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
1~13巻まではもっていますが、その後が是非みたい。
-
辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
子供心に辻村ジュサブローさんの美しく妖しい人形に惹かれ、お話より人形を見たくて、欠かさず見ていました。是非復刊を。
-
プリンプリン物語
人形劇大好きでした。ぜひ読みたいです。
-
川本喜八郎 三国志百態
川本喜八郎先生の人形は本当に素晴らしい!是非ほしいです。
-
人形劇三国志(上中下)
子供の頃ちらりとテレビで見た記憶がありますが、最近になり俄然興味が湧いてきました。独自のオリジナル性を盛り込んでいるらしいストーリーも手軽に詳しく知りたい。残念ながら図書館にも置いておらず古書店でも入手困難なので是非。
-
辻村ジュサブロー作品集 新八犬伝
小学生のころ欲しかったのですが、おこずかいを貯めても買えませんでした。
ぜひ入手したいです。 -
プルルくん
昔、人形劇の1シーン(写真)に文字が書かれたバージョンの絵本が家にあったはずですが、いつのまにかなくなってしまいました。
もう一度、読みたいとずっと思って探しているのですが、あまりヒット作ではなかったのか?同世代にも作品名を言っても知らない人が多く探し出せません。原案はあの手塚治虫先生らしいので、他の手塚先生作品同様、是非こちらで復刊してください。 -
真田十勇士(全5巻)
小二の頃、近くの図書館で借りては学校帰りに歩き読みし、高校生になってからも図書館に行っては読んだ記憶があります。私にとっては三国志や南総里見八犬伝と並ぶ英雄物語でした。第一巻「運命の星は生まれた」第二巻「忍者は決起した」第三巻「烈風は凶雲を呼んだ」第四巻「鯱の眼は光った」第五巻「ああ、輝け真田六連銭」こんなタイトルだったかな? 高野小天狗の「滅びゆくものに栄光を」というモットーが好きでした。熊野権現の不思議な力の加護を持つ忍術使いの彼は、猿飛佐助と並ぶ十勇士の中のもう一人のヒーローではないでしょうか。佐助に悲しく想いを寄せる夢影を慰める姿は本当に優しかったですね。登場人物も多彩で、幸村と家康を主軸に、地獄百鬼・百地三太夫と三郎太・服部半蔵・柳生一族・穴山小助(彼も十勇士)と風盗族・加藤清正・宮本武蔵と佐々木小次郎などがストーリーに彩りを添え、今なお色あせぬエンターテイメント性を持つ作品だと言えます。「真田十勇士」は様々なものが出版されていますが、これほどキャラが立った作品は少なく、まさに「忍者文学の金字塔」と呼べるのではないでしょうか。
-
人形劇三国志大百科
最近になってこの本の存在を知りました。是非復刊して欲しいです!!!
-
人形劇三国志(上中下)
ぜひ読んでみたいです
-
人形劇三国志大百科
発売当時、買うことができなかったので、ずっと残念に思っています。ぜひ復刊してください
-
川本喜八郎 三国志百態
人形劇三国志の独自の世界が大好きです。
DVD版と両方再販してほしいです。
引越しの時になくしてしまい、ずっと残念に思っています。 -
新八犬伝 全3巻
小学生のころ、毎日欠かさず見ていた新八犬伝。
当時、発刊されたこの本も持っていたのですが、度重なる引越しのなか、紛失してしまいました(涙)
小学生だった頃の、あのドキドキやワクワク感を本の中に見つけたいと思います。ぜひぜひ宜しくお願いします。楽しみに待っています。 -
辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
絶版になっているから
-
プリンプリン物語
コミックがあったんだぁ???
読みたいなぁ。 -
人形劇三国志大百科
人形劇三国志が大好きだったので、ぜひ読んでみたいのです。
-
人形劇三国志大百科
人形劇三国志大好きです。
ぜひ復刊をお願いします。 -
川本喜八郎 三国志百態
人形劇三国志大好きです。
ぜひ復刊をお願いします。
ずっと、人形劇の八犬伝がどんな話だったのか気になっていました。本があるならぜひ読みたいです。